dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車屋さんでエスケープr3を見たんですけど、マットライム色のフレームの塗装の素材が他の色の塗装の素材と違うみたいでしたが、このマットライム色の塗装にはどのような違いや特徴があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

またしても何も知らない輩が、何の根拠も無い思い込みだけでデタラメな回答をしているようです。




艶消し塗装は、塗膜表面がデコボコして光が不規則に乱反射してる状態なので、塗料自体に意図的に不揃いな樹脂の微粒子を混入させています。



コレが無いのが普通の艶有り塗料ですが、基本的に大きく塗料の素材が違うわけじゃありません。
このソリッドカラーだけで、ちゃんとピカピカな艶が出ます。

上塗りで行う事もあるクリア塗装とは全く無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに違いがあるとは初めて知りました!!ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 00:23

マットというのは艶消しです。


今、流行ってますね。

普通の塗装には、クリア塗装ということをします。
これで、つやが出るのかな。

私は、マットは嫌いかな。
なんせ、汚れやすいし、汚れも落ちにくいかも。

車も、マット塗装してるのがあるけどごくわずかですね。
それも超高級車しかないかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!!ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/04 00:23

別に、ただマットであると言うだけのごく普通のウレタン塗装。



何一つ変わった事はない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!