dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
鳥の骨に金属塗装をしようと思って下記の塗装剤を買ってきました。
ところが塗って乾くとポロポロと剥がれてしまいます。
どうすればいいか教えてください。
下地とか塗ればよかったのでしょうか?

購入した塗装剤はこちらの「仕上げ用塗料メタルカラー ブロンズ」CECのものです
http://www.shugale.com/clay/shobasic_021.html?mi …

A 回答 (2件)

剥がれる原因として考えられるのは、鳥の骨ということは油分が残っているのではないでしょうか。


表面に油がついていると、どんな塗料でもパリパリと剥がれます。

骨の油抜きには、ベンジンがよく使われます。
ガラスや陶器などにベンジンを入れ、1時間程度漬けておけばOKです。
ベンジンに漬けておくと脆くなるので組み立て時には注意が必要です。
また、ベンジンは引火性が高く、蒸発も早いので火気厳禁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
手順としては、今残っている塗装の分はキレイにはがして、ベンジンにつけて、塗りなおす。。。という感じでしょうか?現在の塗装は指で擦ったり叩いたりして落とすことになりますか?
ただ、細かい箇所だと塗装分を落とすのは難しいような・・・そのままベンジンにつけても意味がないですよね?
詳しくないので、教えてください。宜しくお願い致します。

お礼日時:2009/01/27 23:03

残っている塗装は落としたほうがいいでしょう。


洗剤とブラシなどで念入りに落としましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やっぱり落としたほうがいいんですね。
奥のほうに入り込んでしまった分は落とせそうにないのですが、ダイジョウブでしょうか?
化学反応をおこして毒ガスが発生する・・・なんてことはないんでしょうか?

お礼日時:2009/02/16 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!