dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、使ってるスマホと親のスマホを交換したいのですが可能ですか?

請求書や支払いなどデータはどうなりますか?

A 回答 (6件)

可能でしょう。

トーゼン今まで通り。
    • good
    • 0

SIMカードを交換すれば可。

請求なり支払いは、電話番号に対しての請求であるために、現行のままの請求となる。
ただし、同じ契約3.9Gの契約である必要があります。

ただし、ソフトバンクの場合だと、ソフトバンクブランドとワイモバイルブランドは、契約も違いそのまま差し替えても利用出来ない。
ソフトバンクの場合だと3.9Gの契約でも、スマホのiPhone契約とスマホのiPhone以外と、ガラホと契約が別となります。
    • good
    • 0

SIMのサイズが異なるかも知れないので「機種が分からん」とお答えしました。


OSを教えてくれたとこで答えようがありません。

SIMがはまるなら特に問題ないと思われますが、機種依存のサービスに何か問題が出るかもですね
    • good
    • 0

スマホの所有者はSIMの名義人。


電話かけるのもSIMの名義人。
ネットを使うのもSIMの名義人。
データ通信量の契約してるのもSIMの名義人。
電話番号はSIMに与えられている。
…って書くとわかるのかな?

契約はスマホと結んでるのでは無く、SIM名義人としているって思えばいいんだけど。

今月スマホで無駄遣いしたから親とSIMを交換しちゃえ!
なんてやっても無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/04/01 18:26

機種がわからん


答えようがない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
2台ともAndroidです。

お礼日時:2018/04/01 17:44

交換といってもどういう交換をするんでしょ。


そのまんま交換したら、あなたが使った分の請求が親に行くし、親のはあなたにいくだけです。
SIMを差し替える(端末だけを交換する)なら、それぞれが使った請求は、使った当人にいきます。
入ってるSIMが全てを決める、と認識するとわかりやすいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。説明不足ですみません。
SIMカードの入れ替えをします。料金台は2台とも残ってます。

お礼日時:2018/04/01 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!