
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
「乙は善良な管理者の注意をもって、甲の車両を保管しなくてはならない。ただし、火災、地震、水害等の災害、その他、乙の責に帰することのできない事故により、甲の車両に与えた損傷及び盗難については、乙は甲に責を負わないものとする。」
このような感じになると思います。
ちなみに、
借りる側=甲 貸主=乙
として文章を作成しましたが、
一般的には、貸主=甲です。
間違って書いてしまいましたので、
作成する時には、甲乙を逆にしてください。
No.4
- 回答日時:
正直な話、他人に貸すのはオススメ出来ませんね。
深夜・未明の駐車場利用があっても我慢できますか?
その他、車のキズなど様々なトラブルが考えられます。
ちなみに、契約書に書く場合の例をあげると、
「甲は駐車場利用に際し、乙の建築物に対し損傷を与えないように留意するものとする。なお、もし損傷を与えた場合には復旧に要する費用全額を甲が負担するものとする」
こんな感じですね。
この回答への補足
補足なのですが、「貸す側は善良な管理をするが、貸す側に責任のないいたずら等で使用者の車が傷が付いた場合は、貸す側が責任を負わない」というような条項もあった方がよいですよね?もし、そのような内容の条項の例をご存知でしたら再度回答頂けるとうれしいです。
補足日時:2004/10/15 10:40回答有難うございます。
そうですね、できれば貸さないでいる方が何かと気を使わなくて良いのですが。自宅への損傷や利用者の車に傷がついた場合の責任トラブルが一番気になるところです。契約書に記載する例をわざわざ考えて頂き有難うございます。

No.3
- 回答日時:
契約書のことではないのですが。
。。私のところも1Fで、目の前 1.5mのところに自分の車と他の部屋の人の車が駐車するようになってます。
で、スポーツタイプの車、特にマフラーを交換していたりすると物凄い音と振動です。また、排気ガスも入ってきます。
ということで、貸す場合、スポーツタイプの車、マフラーを交換している車、チューニングしている車はできれば契約しない方が良いと思います。
回答有難うございます。
確かに「スポーツタイプの車、マフラーを交換している車、チューニング」や高級車は避けたいですね。できればごく普通の家庭のファミリー車で大きさも程ほどのものがよいので事前に確認を取りたいと思います。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
『自動車駐車用地賃貸借契約書』ですね。
これを使いました。↓
ご希望の要件は追加できます。
参考URL:http://www.tigrenet.ne.jp/free/data/keiyaku/fudo …
No.1
- 回答日時:
世の中には常識の通用しないお方が多数おられます
それらに当たってしまえば苦労耐えない事でしょう
家屋の心配をされるのであれば
まず、任意保険にきちんと加入しているか、
保険証券の複写を添付してもらえる事を条件として
記載する事を強くお勧めします
プライバシーがどうだのと言われる方であれば
契約する事はお勧めしません
また、修復に関する方法などについても
ある程度明確にしておいたほうが良いでしょうね
元々あった損傷部分と言われることの無いように
気をつけましょうね
早速の回答有難うございます。
任意保険は頭になかったので大変参考になりました。
保険証券の添付を条件にしたいと思います。
あと、自宅に損傷があった場合の修復の方法は明記して、契約前の現状の写真もとるようにします。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 35条 重要事項説明書につきまして。 宅建の勉強をしております。 上記について区分所有建物のみ必要な 3 2023/08/24 09:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸:24時間緊急駆け付けサポートの加入必須?更新時の相談 3 2022/09/08 14:51
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- 駐車場・駐輪場 もう一度皆様の知恵を貸してください!パニックです。 12 2023/08/15 00:12
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの駐車場について 2 2022/10/27 18:45
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 訴訟・裁判 少額訴訟ですが事前に裁判所などで審査があるのでしょうか?成功率90%もあるのですか? 8 2023/02/10 18:15
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2.3mの間口 車通れますか?
-
間口4.2m*奥行き4mの駐車場に2...
-
駐車場への電線埋設について
-
賃貸駐車場での車カギ持ち合い...
-
賃貸マンションの駐車場に原付は
-
同じアパートの住民が帰宅後車...
-
狭い駐車スペースに大きい車
-
駐車場の下擦り解消の方法
-
月極駐車場と貸駐車場ってなに...
-
月極め駐車場について。
-
駐車場で無断駐車レッカー代プ...
-
ご意見お聞かせ下さい! 駐車場...
-
機械式駐車場のオススメ位置
-
川崎市で車は必要か
-
北海道の駐車場 平置きか機械式か
-
アパートで開業
-
駐車場の隣の車に傷があり修理...
-
機械式駐車場(4段式)は何段...
-
隣の家へ自分の家の軒先を駐車...
-
駐車場に止めている車に傷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
分譲マンションの駐車場の交換...
-
間口4.2m*奥行き4mの駐車場に2...
-
駐車場の隣の車に傷があり修理...
-
分譲マンションの立体式地下駐車場の...
-
同じアパートの住民が帰宅後車...
-
2.3mの間口 車通れますか?
-
ご意見お聞かせ下さい! 駐車場...
-
駐車場への侵入を防ぐには・・・
-
駐車場への電線埋設について
-
月極め駐車場について。
-
隣の家へ自分の家の軒先を駐車...
-
自宅から離れた場所で車を持つ...
-
駐車場の下擦り解消の方法
-
京都市内に住むのに車は必要で...
-
駐車場で無断駐車レッカー代プ...
-
川崎市で車は必要か
-
機械式駐車場のパレットは常に...
-
狭い駐車スペースに大きい車
-
機械式駐車場のオススメ位置
-
駐車場に止めている車に傷
おすすめ情報