
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の例全部、襲うことはありますよ。
生き物は生まれつき持っている性質と、生まれた後の環境の二つの兼ね合いで行動が決まる部分があります。
犬も猫も捕食動物ですが、どの生き物を獲物にするか、というのは育った環境で決まる部分もあるわけです。
どちらも、幼いころ一定の社会化期という期間があって、この間に友好的な接触をした生き物とは生涯友好的な関係を築くと言われています。
だからリスといっしょに育ったネコにリスを襲う個体は少ないです。
犬が小鳥を襲わないとしたら、もともとあまり犬の先祖が獲物にしていなかった(犬の能力では労力のほうが大きく無駄なため)こともあると思いますが、幼いうちに小鳥はどうしても獲れないと学習しているか、あるいは子犬の時期から飼い主が小鳥を大事にしている姿を見て仲間とみなしているかのどちらかだと思います。
少なくとも実家で飼っていた犬はスズメやカラスが遠くにいるときは見向きもしませんでしたが、至近距離にうっかり下りてきたときには獲ろうとしていたのを覚えています。
捕食動物はおなかがすいていたからというだけでなく、本来なら逃げていくはずの獲物になる小さな生き物がすぐ、楽に狩ることができそうな場合、狩猟本能から殺してしまうことがあります。
たとえば、檻の中で逃げられない小鳥などです。
面白いんでしょうね。
こういう状況で小鳥を襲った犬の例はたくさんありますので、犬も小鳥を襲わないわけではないようです。
それ以外では、
>猫が、兎や鶏を襲うかと言うと、そうではないですよね?
いいえ、ウサギもニワトリも良く狩ります。
ウサギといっても想像されているものとは少し違うと思いますが、奄美諸島で特別天然記念物のアマミノクロウサギが数を減らすかなり大きな要因に、人が外飼いしているペットのネコに多数殺されていることがあります。有名な話かと思っていましたが…。
ネコ科は特に自分より大きな獲物でも殺せるように進化している種が多いです。
イエネコもその性質を持っていて、カナダで大人のシカを襲った猫の話を聞いたことがあります。サイズ的に失敗したそうですけど。
ただペットの猫が飼い主が飼うニワトリを襲うかというと、そこは遠慮して隣家のニワトリのほうを狙うようです。
なぜかは私にはわかりませんが、たいていの猫はニワトリに関しては「ルール:巣穴のすぐそばでは狩りをしない」を守ります。
飼い主とニワトリとの関係を見ている、ニワトリを襲うそぶりをすると怒られる、などの学習のが理由の一部だと思います。
>犬は鼠を襲わないのでしょうか?
襲いますよ。本来の獲物のひとつですから。
だから本能的に殺そうとする犬はかなり多いようです。
犬はあまり詳しくありませんが、そのために作出された品種もあるそうですね。
特にテリアは
>多くの品種がイギリスで開発され、キツネ、ネズミ、アナグマ、カワウソなどを狩った。
https://goo.gl/Nic7EU (Wikipedia)
だそうで、ネズミをよく取ります。
以前読んだ本にはイギリスには労働者階級の娯楽として、犬がどのぐらいネズミを殺せるかを競う競技会のようなものがあったと書いてありました。
別にネズミを集めなくても昔は穀物倉庫などで大繁殖していたそうで、そこに犬を放し、犬が狩ったネズミの数を数えたそうです。
別の本からですが、参考画像ごらんになれますでしょうか。
ネズミ害対策のために作出された犬種もいくつかあるみたいですね。
:ラット・テリアーWikipedia
https://goo.gl/QYDatg

No.4
- 回答日時:
補足します。
犬や猫は飼育された環境下で、本来の野生を封じられています。その飼育環境の状態により、攻撃的になるか否か異なると思われます。
一概に犬や猫ならば大丈夫だと考えるのは危険だと思われます。
No.3
- 回答日時:
失礼ながら、ご質問の例は御経験や環境によるものだと思われます。
しかしながら、既に回答ありますが、肉食性雑食性の野生動物は、飢えてきたら自らの状態によって他の動物を襲いますよ。
自らの状態というのは食性と飢えの兼ね合い等があると思うからです。人間でも腹が減ったら何でも食うかと聞かれたら、人により好き嫌いがありますよね。

No.2
- 回答日時:
ネズミを獲る犬もいますよ。
ってか近所にいました。そいつはいろんな人から褒められたせいで、ネズミ獲ったら褒めてもらえると学習しちゃった感じです。ただそのチャンスはあまり巡ってこなかったんですが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 犬と猫、猫と小鳥、猫と鼠とかをお互い仲良くさせるには両方を赤ん坊から一緒に飼って慣れさせる他、無い? 5 2023/05/17 07:20
- 生物学 身近に居る普通の猫や、マルチーズも含む犬とかがライオンや虎ぐらい身体が大きければやはり人を襲うのか? 3 2023/03/31 07:04
- 猫 猫が嫌いと言う方もいらっしゃるみたいですが、何故でしょうね? 11 2023/08/18 12:28
- 生物学 今日、鶏すき焼きをしょうと思い、鶏専門店に行った時の会話です。 私「ここの鶏は、スーパーの鶏とは全然 6 2022/12/17 02:14
- その他(ペット) 迷子の小鳥が見つかった例はあるのでしょうか? 6 2023/06/25 11:39
- 猫 猫が嫌いと言う方もいらっしゃるみたいですが、何故でしょうね? 7 2023/04/14 05:16
- 生物学 昨日の深夜、猫の声でもない、鳥の声でもない、動物が戸外を歩いて通り、鳴き声がしました。 動物の姿は見 4 2023/05/02 07:49
- 鳥類 ハトの巣をカラスから守りたいです。 去年もうちの家の気にハトが巣を作っていたのですがカラスに襲われて 3 2022/07/29 17:23
- 犬 12歳の柴と、3ヶ月の子犬がいます。 柴が子犬に襲い掛かろうとするため、 部屋はもちろん別々です 以 2 2022/12/09 17:04
- その他(アウトドア) 夜の野山でイノシシや野犬と出会した場合、これらが襲ってこないようにするために、光量が強力なライトや懐 2 2022/11/22 12:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
犬アレルギーの人への対応
-
離れたら、犬はどう思う?
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
ペットを飼いたいのですが・・・
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
室内犬が飼いたい、妻が反対し...
-
汗をかく動物とかかない動物
-
日中留守になる家で犬を飼うには
-
犬は兎を襲い、猫は小鳥や鼠を...
-
トイプードルを飼いたいと思っ...
-
汗をかく動物とかかない動物の...
-
ペットショップについて ペット...
-
犬の習性について教えてください。
-
犬ってこんなにテレビ見るんで...
-
ペットの体調 家族以外に報告し...
-
猫好きが嫌いな人
-
フェレットについて。マーシャ...
-
VisualStudio[C#]でコンボボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離れたら、犬はどう思う?
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
犬に似てる言うのは失礼ですか?
-
隣家の犬がうるさくてノイロー...
-
ペットショップについて ペット...
-
犬はハムスターを食べますか?
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
犬飼ってそうって言われたんで...
-
素朴な疑問。 犬を飼っている...
-
室内犬が飼いたい、妻が反対し...
-
ウチの犬はタマネギ食べますけど
-
人間よりも、動物に感動。
-
粗悪な犬を買ってしまったら
-
共働きですがトイプーを飼いた...
-
近所の犬がうるさい
-
ミニピンのヒーターの温度
おすすめ情報