dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インコについての質問です。オカメインコです。
初めてタオルで押さえつけて爪を切りました。
すごく暴れてはぁはぁ息を切らしていて騒いでびっくりしました。羽も抜けました。押さえたとかどこか痛かったのでしょうか?ただ、怖かっただけなのでしょうか
そこからずっと無視されていて悲しいです。アフターケアはどうすればいいですか?外が怖くなって出てこなくなってしまうか心配です。
あと、ストレスのたまらない爪の切り方があれば教えてください!

A 回答 (5件)

オカメは捕食される方なので、掴まれることに凄く抵抗します。


うちではお店に勧められて、セメントみたいなザラザラした止まり木を使ってます。
勝手に爪が削れるようで、今の所爪切りの必要は無さそうです。
コミュニケーションを沢山取ってれば、仲直り出来ると思いますよ?
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

このサイトを見てみてください

    • good
    • 1

オカメはビビりですからね。



怖かった、ショックだったのでしょう。

タオルで押さえるときに、頭も覆って、誰がやっているのか分からないようにすれば、タオルは怖がるけど人は嫌いになら無いかもしれません。

うちは、嫌われるのが嫌なので、獣医さんにやってもらってますが。
    • good
    • 0

基本オカメちゃんは臆病です。


セキセイみたいな自分よりはるかに小さな相手にも負けます。
個体にもよりますが、遠くでカラスや犬猫の声が聞こえてもビクビクする子もいます。

そしてインコ類は人間が思っているほどバカな生き物でもありません。
むしろ賢いと思った方がいいです。

まぁ嫌われそうなら好きなオモチャで遊んであげたり好物をあげたり
媚びて機嫌を直してもらうようにしてみたらどうでしょう。

鳥の爪切りは難しいので慣れてないなら獣医さんに頼んだ方が良いかもです。
あと爪が伸びにくい方法として他の人も言ってますがヤスリ付き止まり木とか、あとは自然の枝ですね。
木の枝だと何故か爪が伸びにくい様な気がします。
その場合は、虫がついてないかの確認と処理くらいですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!