重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

妻と離婚して子供は俺が育て居ます。10歳の男の子と9歳の女の子です。もと妻に子供達にいつ合わせてくれるのと言われ俺は子供達に聞きました。子供達からの答えはどちらでも良いよ。の答えでした。どうしたらよいか俺はわかりません。アドバイスお願い致します。

A 回答 (17件中11~17件)

もうその年でしたらお父様に気を使って、会いたくてもはっきり会いたいと言えないということも考えられます。


離婚理由はわかりませんが、あなたが父親であり、元奥様が母親であることは事実です。
お子さんに、お父さんとお母さんッは離婚したけれど、お前たちのお母さんであることはかわらないんだから、
会いたければお父さんの事は気にせず会っていいよ。と言ってみてはいかがですか?
    • good
    • 3

私自身両親が離婚して、母親に引き取らて育てられてました!



私の経験ですので参考までに!

私は母親に「お父さんに会いたくなったら自分で好きに連絡してあっていいよ」と言われて、電話番号を渡されました!

それから自分がお父さんに会いたい時に電話して会ってました!

ご家庭の事情もあると思うので、この方法が難しい家庭もあると思いますが!

私は母親に「いつ会いたい?」とか聞かれるよりは
好きな時に自分で連絡してあっていいよの方が気が楽でした!
    • good
    • 6

「半年に1回、2時間」とかで決めたらよろしい。

 それで「もっと会いたい」なら「3か月に1回、4時間」とかで変更すればいい。
 もちろん、あなたが「会わせたくない」と思うなら回数と時間を減らせばいい。
所詮はあなた方がきめればいいことなので お好きにどうぞ です。
    • good
    • 0

育児お疲れさまです。



優しいお父さんなんでしょうね。

お子さん達は、育ててくれているあなたの手前「会いたい」とは言えないのかもしれませんね…

あなたが「お母さんと会う日はいつがいいい?」と聞いてあげてはどうでしょう?

あなたに何かあった時、母親を頼れるように、自由に連絡取れるようにしてあげるといいと思いますよ。

特に娘さんは父親では手に負えなくなることが出てくると思いますから、母親に相談出来るようにしてあげるといいかなと思います。

がんばってくださいね(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
    • good
    • 3

会わせてください。



母親が子供を虐待していたとかの場合以外は、子供は両親に会うべきです。
子供は本来なら、同じ家で両親と共に暮らしているはずです。
親が離婚したから、子供はやむなく両親と一緒に暮らせなくなってしまったのです。

両親が不仲とか、離婚したら子供は親に気を遣うようになります。
9歳と10歳の子供は、「親の事情」を十分に察して親に気を使います。
同居している親に気を使うのです。
同居している親に嫌われたくないのです。

子供が「母親には絶対に会いたくない」と言わない限り、母親に会わせてください。
それが離婚親の子供に対する義務であり、せめてもの罪滅ぼしです。

夫婦の間にどんな事情があったにせよ、離婚した親は2人とも、子供に対しては「家庭を奪う」という同じ罪を犯しているのです。
2人でできる限りの「親らしいこと」をして、罪を償い続けてください。
    • good
    • 0

じゃあ、会わせてあげたらいいんじゃないですか?



夫婦は別れても子どもの母親は一人だけです。
どう付き合って行くかは、そのうちお子さんが選択するでしょうから、選択肢は残しておいてあげたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

子供の意思が一番ですが「どちらでもいい」で迷われるなら会うサイクルを決めてみてわ?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!