
いろいろありまして、妻の両親と同居することになりまして、それも、家を新しく買って(援助してもらっって)。
までは、良かったのかも?しれませんが、やはり、
同居となるとなかなかむづかしいと感じます。それは、
私がひとり取り残された感じがするからです。妻との会話もなくなり、もちろんSEXも拒否され、何の為に働いているのか、面白くもなんともありません。もちろん給料も、完全に銀行振込だし、3万円だけの小遣いで、全てをこなしても、何のありがとうもないし、少しはご苦労様ぐらい、
いってほしいのですが、なにぶん親が一緒では、なかなか
声をはりあげて文句をいうのもいえず、の状態です。携帯
メールしても、返事もかえってこないし、そんな態度に
頭にきています。どうにか妻に、ごめんなさいと、
言わせる方法はないものでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
zebura123さん はじめまして!
私自身も自分の両親と同居しておりますのでzebura123
さんのお悩みは人事とは思えません・・
同居して16年ほどになります。
ただうちの場合は、主人よりも私の方が両親に気を遣うことが多く(いろいろなことを気にしすぎるということですが)同居した当初はzebura123さんが書かれている状態(両親の前では夫婦の会話をしないなど)窮屈な思いを主人にさせていた時期がありました。
そういう感じになるのは私自身が親に対して主人と仲良くすることに照れというか、言葉にするのは難しいのですが恥かしさがありその気持ちから普段通りに接する事が出来ない・・という何方からみても理解しがたいのですが実際にそういうことがありました。
もしかしたら奥様も同じ気持ちなのかも知れませんね・・
今は両親も年老いて私も昔のように気を遣わなくなり
両親の前でも主人と普段通りの会話が出来るようになりました。 結構年月がかかりました。
最近では、私が用事があって外出する時、主人の仕事が終わり待ち合わせをして飲みに行くなんていうこともあります。
詳細はわからないですが、奥様もきっとzebura123さんに対して心の中では感謝していると思いますし、同じようなストレスを感じている可能性もあると思います。
買い物に行った時など2人っきりになる機会を多くし、その時にzebura123さんの日頃思っていることや
不満などを奥様にお話してみてはいかがでしょうか・・?
まだお若い方であれば尚のこと、2人の生活を大切になさって下さいね。
ありがとうございます、なかなか話し合いが出来ないから
うまくいかないとわかっていても、話しがないのが現状です。何かを言うと、否定が続き、以来話をするのも無駄かと感じてなお、話さなくなったのが、正直なところです。
が、頑張って話してみます。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
新しいお家は 二世帯ではなく完全同居型なのですね。きっと。
同居じゃなくても 自分の実家に精神的に依存している
奥様って最近多いように感じます。
同居ならばなおさらでしょうね。
奥様にしてみれば 自分の親と一緒に住んでくれてありがとう
という気持ちより うちの親がこれだけ援助しているのだし・・
という気持ちの方が大きいのではないでしょうか?
本当は奥様が間にたって ご主人をたててくだされば
一番良いのですが 今の状況でご主人が取り残されたように
感じてしまうのは無理もないと思います。
奥様は ご主人が毎日こんな気持ちで過ごされているのなんて
考えたこともないと思います。
やはり正直な気持ちを一度ぶつけるしかないのでは・・・
もともとはうまくいっていたご夫婦なら きっと奥様も
わかってくださると思うのですが・・・。
ご両親も 夜は早めに部屋にひきとるとか
お二人の時間がもてるように 少し気を遣ってくださるように
なるといいですね。
もしくは 「うわっ、俺と似たような人がいるなぁ」
と 質問と回答を奥様に見ていただくとか・・・
No.6
- 回答日時:
zebura123さん、こんにちは。
奥さんのご両親と同居なさっているんですね。
色々と気を遣っておられるんだなあと思いました。
とても頑張っておられますね。
>私がひとり取り残された感じがするからです。妻との会話もなくなり、もちろんSEXも拒否され、何の為に働いているのか、面白くもなんともありません。もちろん給料も、完全に銀行振込だし、3万円だけの小遣いで、全てをこなしても、何のありがとうもないし
虚しいですね・・・
「取り残された気がする」というのは、とても寂しいことです。
自分の親を見てもらう側(ここでは奥さん)は
自分の親と、配偶者との橋渡しをしなければなりません。
奥さんは、もっとご主人であるzebuera123さんの気持ちを汲むべきだと思います。
>なにぶん親が一緒では、なかなか
声をはりあげて文句をいうのもいえず、の状態です。
いや、それは文句言ってください。
手が出るのはいけませんが、大声で怒ってみてください。
彼女にも、ご両親にも、zebura123さんが何が不満なのか、を
分かってもらわないといけないときは、分かってもらわないといけないのです。
うちは私の親と同居してもらっています。
なので、なるべく主人が家で窮屈な思いをしないでも済むように
すべて主人の気持ちを優先的に考えています。
そうすることで、最初は不満に思っていたような主人でしたが
今では落ち着いてきてくれました。
妻側の親との同居では、妻が夫を理解して夫の気持ちをまず優先させてあげないといけないと思います。
夫は妻の親の前では遠慮してしまうかも知れませんが
あまりに毎日遠慮しすぎると、ストレスがたまってうまくいきません。
主張すべきは主張して、けんかもどんどんしてください。
ストレスをためないでください!
あなたは、実によくやってらっしゃると思います。
頑張ってくださいね。
いちばん楽なのが、家に帰ったときといえるようになりたいです。現実はそんなに簡単ではないですけど、
できるだけ、ガンバリマス。ありがとう。
No.5
- 回答日時:
良く考えてみて下さい・・・援助に甘んじた、貴殿に非がある事を・・・ア~メン。
ちなみに、3万円については、貴殿の月収&支出が判りかねるため、皆さんレスしかねます・・・
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
うちは、子供のいない夫婦で
今年7月に、父の援助により新しい家を買い
私の両親と一緒に住んでいます。
私は日頃から、夫が両親達との会話に入れるようにしたり
「ありがとう」「ごめんね」「いつもご苦労様」と
気持ちを伝えるように気をつけています。
夫も、毎日のように「おいしい食事をありがとう」
「お掃除ご苦労様」と言ってくれます。
また、夫の実家へ行ったときは
夫が私も会話に入れるように気を使ってくれます。
まめに「ありがとう」を言ってくれる人には
こちらも「ありがとう」を言いたくなりませんか?
zeburaさんが、しつこく「ありがとう」「ご苦労様」を言っていれば
奥様も気がついて、「今までごめんね、もっと仲良くしなきゃね」
と言ってくれるのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
詳しくわからないのでアドバイスしにくいのですが夜とかでも二人きりになる時間ってないのですか?不平不満は軽いうちに話あった方がいいです。
メールのことなんかは話あってもいいんじゃないかしら?一緒に買い物に行こうって誘って車中で話してもいいし。うちの旦那も遠慮してあまり言わなくて同居してからストレスでお酒が増えましたもん。両親と息子のように仲良くはしてくれてましたけど大変だったと思います。結果だんだん私に対してのみ悪い方へ!腹にためない方がいいです。どちらかが進んで会話しないと悪循環ですよ。けどですねぇ。「働いてくれてありがとう!」ってzebura123 さんは奥さんに「いつも家のことをしてくれてありがとう」って言ってます?これって心ではありがとうって思わないといけない事ですけど実際のところはお互いの役割分担であたりまえに思えてしまうところだと思いますよ。私は主人に「ありがとうございます」って給料の時言うときもあれば言わない時もありますけど主婦の側からしてみればたまには主人にも「いつも有難う」とか「助かるよ」とか言ってもらいたいもんです!奥さんが言わないなら貴方から言ってみたら少しは「はっ!」っと思うことがあるかもよ?もしかしたら奥さんも「私は家の事ばかりして家政婦みたい」って思ってるかもしれないですよー?ちょと脅しておきました(^^;)
No.2
- 回答日時:
ひどいですね。
今の生活があなたにとって不幸だということを奥様に伝えて、少し家をあけてみるとか・・。
ホテルに泊まるか友人宅に泊まるかして。
給与の振込先を変えてみたり・・。
義両親に遠慮しすぎでは?そのまま暮らしていったら胃潰瘍になっちゃいますよ。
うちなんて給料の中から生活費だけ渡してもらっているというのに、毎回感謝の言葉を伝えてますよ。
足りなくなったときなんて、「あといくら必要なんだよ」と半分怒られながら・・。
No.1
- 回答日時:
私の友人(32歳男性)も奥さんの両親に援助してもらって新居を建てて同居しています。
その友人は妻の両親とはいえ結構言いたい事は言ってます。
だって一家の主が一生懸命働いて成り立ってるのですしね。
zebura123さんは優しい方なのでしょうね。
そして奥様は少し言葉と配慮が足りないように思います。
(失礼な事を申しましてすいません・・・)
きっと奥様は今の生活で一安心してみえるのでしょうね。
zebura123さんの夫婦関係が分からないのではっきりとは申しにくいですが、
奥様と2人だけで会話する機会があれば、
zebura123さんの意見をきちんと伝えるのがいいと思いますよ。
日々の生活に張り合いがないと楽しくないですしね♪
もう少しこちらに気を使ってほしいと常々思ってます。
そうしてくれないから、なんでって、思ってしまうんです。話しをすることが大事なのは十分わかっているのですが、ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 モラハラ妻から離婚したい 2 2023/04/27 23:25
- 夫婦 妻との金銭感覚の違いで悩んでいます。 わたしには弁償やら生活費やら医療費やら色々あって消費者金融など 10 2022/07/15 15:27
- 夫婦 現在別居中、妻と子供は妻の実家に、私は自身の実家にいます。妻は子供を育てながら、夕方まで働いてくれて 3 2022/08/21 09:52
- 夫婦 神経質完璧主義の妻 7 2022/06/08 21:25
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- その他(家族・家庭) 夫婦喧嘩の原因は、いつも私の父と母が原因です。 妻や私が原因で夫婦喧嘩になる事は、まずありません。 5 2022/05/08 17:59
- 夫婦 女性に質問です。 ①夫は真面目に働くが多趣味で正社員共働き&夫の両親と同居&両親の介護必須だが家事育 3 2022/04/20 13:52
- 夫婦 妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。 6 2022/10/23 23:49
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫した妻の気持ちが戻ること...
-
妻が風俗で働いてますかなりシ...
-
女装癖 ~治したくても治せない~
-
元カレと会う妻
-
妻の誘い方
-
妻の料理の量が多すぎて。
-
妻と距離をおくことになりまし...
-
妻に気付かせる方法
-
鬱病通院中です。家族を愛して...
-
40代の既婚女性に質問します...
-
昔の友人から会いたいと連絡が...
-
はじめまして。 教えてください...
-
相方の態度の意味が分かりませ...
-
妻への恋愛感情が復活しました...
-
通夜・葬儀に出席すべきでしょうか
-
身体障害者に関する発言について
-
医師の奥様の美人ってどのくら...
-
妻に嫉妬してしまいます
-
夫婦喧嘩 判決をお願いします。
-
他の男へ動いた妻の愛は取り戻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が風俗で働いてますかなりシ...
-
不倫した妻の気持ちが戻ること...
-
妻への恋愛感情が復活しました...
-
妻の誘い方
-
昔の友人から会いたいと連絡が...
-
妻の料理の量が多すぎて。
-
40代の既婚女性に質問します...
-
妻の親友に告白されました
-
妻と距離をおくことになりまし...
-
元カレと会う妻
-
医師の奥様の美人ってどのくら...
-
女装癖 ~治したくても治せない~
-
妻には自分の性癖、タイツが好...
-
彼氏から預かってる荷物を返したい
-
出会い系で嫁が怒った
-
趣味に理解のない妻
-
妻の肛門を2時間舐め続けたら、...
-
離婚したいのですが。。。
-
朝から失礼します。 奥様へ。 ...
-
中古品の運気について
おすすめ情報