dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕食時での出来事です。
メニューはそうめんでした。

俺「なんだ、このそうめんまずいな。」
 「そうめんは揖保乃糸(高いけど美味しい)に
  してくれって以前いったじゃん。」
妻「だって1人分で300円するんだよ。そうめ
  んくらいなんだっていいじゃん。」
俺「だったら肉の日減らすなりしてでもそうめん
  くらい高いのにしてよ。」
妻「・・・・・・」
俺「だったら肉の日減らすなりしてでもそうめん
  くらい高いのにしてよ。」
妻「・・・・・・」
俺「だったら肉の日減らすなりしてでもそうめん
  くらい高いのにしてよ。」
妻「あーーーうざい(○`ε´○)プンプン!!」
俺「うざいと思うなら解ったのか出来ないのか
  考えるのかなにか答えろよムカッ( ̄∩ ̄#」
 「俺の給料が安いし出世もしないからバカに
  しているんだろムカッ( ̄∩ ̄#」 
妻「もううるさいよ」
俺(とうとう切れて夕飯のそうめんを床にたたき
  つける)

妻は喧嘩すると必ず質問に答えないでだんまりで
す。答えないから俺が同じ事何回もいって最後は
妻が「あーーうざい」今回ばかりはとうとう切れ
て物にあたってしまいました。

みなさまはどっちが悪いと思いますか?なにか
ご意見いただけるとありがたいです。

A 回答 (43件中1~10件)

♯32です。


気になるのですが、夕食にそうめんのみですか?
ねぎや生姜などの薬味も一緒に食べてますか?
私はそうめん好きなんですけど、そうめんだけで食べるのが子供の頃から苦手でした。
必ず、きゅうりの千切り、錦糸卵、ねぎ、刻みのり等を一緒に食べます。
すると、そうめんはどこのメーカーでも美味しいのですよ。柚子こしょう入れても美味しいです。
面倒臭いようなら、きゅうりの千切りとねぎだけとかでもいいと思います。お金もあまりかかりません。
そうめんだけでは栄養のバランスも悪いですし、あまり噛まなくても食べられるので、多く食べてしまいす。

あなたと奥様、どちらが悪いのか私には分かりません。
でも、栄養のバランスが悪いとは思いました。
私が男だとして、奥さんが夕食にそうめん(揖保乃糸でうも)しか出さなかったら、「たったのこれだけ?」って言ってしまいます。
作るのに15分もかかりませんよね。お昼御飯ならいいですが。
喧嘩の内容よりも、食事の内容が気になりました。
私が世間をよく知らないのかもしれませんが、みんな夕食何を食べてるのか気になってきました。
    • good
    • 0

私は質問者さんが悪いと思います



その理由は簡単で
>俺(とうとう切れて夕飯のそうめんを床にたたきつける)
という行為をしたからです。これはまずい・・・やってはいけない

私も理論派なので、質問者さんの気持ちは解ります。自分の質問に明確に答えないで「うざい」とか言われればむかつきます。でも、世の中私たちのように言葉が達者な人ばかりではない・・・

口べたの人も多いわけです。何にも言い返さず黙ってしまう人もいる・・・
その人に3回も同じ質問したらいくら何でもむかつくでしょう。「1回言えば解るよ!」!って。(口では言わないタイプなんでしょうね)

ちなみに私も揖保の糸大好きです!!(本当に美味しいですよね)
でも、普通のそうめんが100円切るくらいの値段とすると3倍以上・・・
とても、肉の日減らす位じゃ難しいと思います(苦笑)

私だったら、「このそうめんは不味いから今度は違うのにしてよ」と頼みます。それで良いじゃありませんか。どうしても揖保の糸が良いならば「俺が自分のお金(小遣い)で買うから作ってくれ」といえば喜んで作ってくれるのでは?

別におくさんの味方ではなかったのですが、参考にしてください
    • good
    • 0

こんにちは。


私は結婚はしていないのですがよく彼にごはんを作ります。
なので、食事の準備をする奥様よりの意見になってしまうのですが、
やっぱり、ごはんはおいしく食べてもらいたいです。

質問者様はお礼からみて、あまり炊事はされないようですが、
ごはんつくるのって大変ですよ。。。
毎日メニュー考えて、お母さんはこれが食べたいだろうな、だんなさんはこれがたべたいだろうな。子供は・・・ましてや2人いるならあの子はこれが好きで・・・とかすっごく考えることたくさんなんです。
しかも、夏場はコンロで火を使うとキッチンはとても暑いです。(電気調理器やクーラーつけてたりしたらわからないですが・・・)冬は冬で水が冷たいです。お野菜やお米なんてお湯で洗えないですしね。

なので、そういう苦労をして作ったごはんを粗末にされたらかなりショックですね。ましてやそのお掃除はだれが・・・?

もうひとつお聞きしたいのは、その行動はお子さんには見せてないですよね?子は親をみて育ちます。食べ物を粗末にすることなんて教えないで下さい。

奥さんがだんまりをしてしまうことは、ごはんのこととは関係なく、じっくりお話されてはいかがですか?奥さんもあなたの怒り方に不満があるかもしれません。

小娘のたわごとですが、ご参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは。

既婚女性です。

どちらが悪いか,に関しては7:3で質問者様かな。
でも,うちの場合夫がケンカになるとダンマリなので,質問者様の気持ちも少しわかります。
そこで,自分の反省も含めてアドバイスですが,返事が欲しいと,ついつい相手を追いつめてしまいがちです。畳みかけるような言葉の攻撃はますます相手の返答の余地を奪いますので気をつけましょう(お互いに)。

ところで,このたくさんの回答を読んで,これから揖保乃糸はご自分で購入されることにされたそうですが,私ならこのケンカの後に買ってこられても,食べたくありません。
当分揖保乃糸は見たくないと思います。
ですから,買ってきた時には質問者様がご自身でおいしく茹でて,ごちそうしてあげるとか,雰囲気づくりも忘れずに。
一番良いのは,やっぱり新ブランド(安くておいしい)を奥様と一緒に開拓されることでしょうか。
スーパーに一緒に行って,「今度はこれ食べてみよう」とかやるのも良いのでは?

ちなみに我が家は夫が麺類にうるさいので,茹でるのは夫の仕事です。そんな夫はやっぱり「お手頃価格でおいしい麺を探す」のが楽しいようです。

まだまだ暑い日が続きます。早いトコ仲直りして,おいしいそうめんたべたいですよね。
    • good
    • 0

#29です。


ここでの皆さんの回答とそれに対する質問者さまの返答を読んで
奥様が黙り込む理由がわかった気がします。
たぶん何か言い返すと質問者様は100倍くらいにしてあーだこーだ言っちゃうんじゃないですかね~。
だから会話する意味もない(というか質問者様が納得行く展開になるまで終わらないから話し合いではなく押し付けになる)と思って黙ってるんじゃないですか?

「専業主婦はお気楽」なんて発言してますけど専業主婦になったことない人に言われたくねーよ!お前やってみろ!って思う人続出でさらにあなたの分が悪くなりそうですねー。
(ちなみに私は専業じゃないのですが)

たぶんですけど・・・あなたは相手の立場になって物事を考える力が弱いのかもしれません。
「こう言ったら(相手が)どう思うかな」「こんなこと言われたら自分だったらいやだな」と一瞬考えてから発言する癖をつけてみるのもいいかもしれません。
あまり思ったことをすぐに口に出したり周りへの影響を考えずに発言(や書き込み)をするとますます敵を作りますよ。

それでは奥様によろしくおつたえください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
100倍くらいにしてあーだこーだ言っちゃ
ってるかもしれないです(^▽^;)

たしかに専業主婦はやったことありません
がそんなに大変なのでしょうか。
あくまでも想像でしかありませんが、ダレ
にぺこぺこするわけでもなくお客から怒鳴
られる訳でもなく、喧嘩をすれば仕事放棄、
昼食は幼稚園のお母さん方と1000円の
ランチ(俺は社食で350円です)

可愛い子供達とは一緒にいられるし、もし
妻が俺並みの年収を稼いできてくれるなら
喜んで専業主婦を交代したいです。

ただ料理だけは困っちゃいます。リンゴの
皮もむけないくらいですから(^▽^;)

それと喧嘩したときって相手の立場にたって
物事考えられますか??俺はお釈迦様では
ありません。冷静な精神状態じゃないんです
。仕事では人一倍相手の立場に立って考え
ているつもりです。でもいちど頭に血が上っ
たらもう相手の立場にはたてません。
なので上司ともよくやりあってしまいます。

これは俺の不徳の致すところです。良くない
とは解っているのですがなかなか治りません。

おそらくいままで治らなかったのだから
きっとこれからも治らないと思います。でも
それではいけないとは思いますので治すよう
に努力してみます。

敵を作ることによってなんか成長するような
気もします。みんなが「妻が悪い、俺が悪く
はないよ」と言ってくれたら俺は何も変わら
ず今のままでした。

少なからず皆さまの辛口なご意見で、「あー
ー俺が悪いんだな。これから気をつけなく
ちゃ」と反省する事も出来ました。皆さまに
感謝しつつこのような場を設けてくれた「教
えてgoo」にも感謝いたします。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 11:08

あらあら、ご主人の分が悪いですね。



私も専業主婦で、貯金が目減りしている家計ですが、たまに「揖保乃糸」食べます。

1袋で4束くらい入っていますから、うちの場合、1袋買えば夫婦二人と娘で十分な量ですね。二人分で600円もしませんよ。(お店によってちがうのかな)

おかずを増やせば、ちょっとのそうめんを楽しめます。


>昨日の喧嘩がもとで今日の朝食作ってくれませ
んでした。むかついたから仕事である炊事を放
棄!だったら俺だってむかついたから会社休み
たいのに、不愉快な気分で出勤。


まあね、私もサラリーマン経験のある主婦ですが、仕事は嫌なことがあっても、お客さんの顔を小判だと思えば、グッと我慢もできますが、家事は我慢しても「金のなる木」にはなりませんから。(笑)


うちの主人も、時々、どうしてもこれが食べたいというときがありますが、そんな時は、それ以外の日の夕飯が思いっきり質素になります。


奥さんにも工夫のし甲斐はあるということで、どっちもどっちですかね。

ただ、実際、料理を作ってくれるのは奥様ですから、男性が料理にケチをつけるのはよろしくないですね。

ご主人が、「今日の夕飯は作るよ。」といって、「揖保乃糸」を食卓に出してあげれば良いのでは。主人がご飯を作ってくれるときは、何が出てきても100点満点で105点をあげています。


ようは、食べたいものがあれば、奥様に命令をするのではなく、ご自分で準備すれば良いのですよ。いくら、奥様が専業主婦とはいえ、そうめんの日くらい、食事当番を代わってあげたって良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ???一袋で6束だったですよ。
たしか・・・・。で、わが家はそうめんの時に
はそうめんしかでないので一人4束は食べちゃ
います。だいたい3束でちょうどいいくらいで
すが、それ以上食べないとお腹が空いちゃうし
けっこう無理してでもツルツルとお腹に入るの
で相当な量食べちゃうんです。

1袋300円くらいですがとはいってもおっし
ゃるように1人で1袋は大げさですね。

「家事は我慢しても「金のなる木」にはなりま
せんから。」なるほど・・・・そうですね(^▽^;)
会社さぼるのと家事さぼるのは同じ事かと思って
いましたが全然違いますね。

たわいもない夫婦喧嘩にご回答いただきありが
とうございました。

お礼日時:2006/08/10 10:52

相談者さんは、正直な方ですね。


それに、子どもみたいに感情的な方だな~と感じました。

皆さん指摘されてますが、同じ主張を同じ台詞で三度も言うのは、「うざい」以外のなにものでもないですね。
相談者さんはそれに対して、「うざいなら俺に何度も言わせないで、返事をすればいいんだ」と思っているようですね。「俺をうざくさせているのは、だんまりを決め込む妻だ!」と。
でも、奥様にとっては、すでに一度目から「うざい」んだと思いますよ(笑)
たぶん奥様が「うざい」と感じているのは、何度も同じ事を言ってくるあなたの性格であって、何度も言う行為そのものではないのでは?
あなたのそういう性格を「うざい」と思ってしまっているので、返事をする気にもならないのではないでしょうか。

それに、「そうめんなんて、何だっていいじゃん」というのが奥様の価値観、「そうめんくらい高いのにしてくれ」というのがあなたの価値観で、これは完璧にすれ違ってますね。
相談者さんは「肉の非を減らして高いそうめんを買え」と主張しますが、小さなお子さんが二人もいる家庭なのですから、「肉の日を減らしてそうめんを買えばいい」という主張では、ご自分の事しか考えていないんだなぁ、と奥様に思われても仕方ないかも。
価値観の相違なんですから、「そうめんは、3回に2度は揖保の糸、1回は普通のそうめん」とかにするのが、譲り合いって事だと思いますよ。
それは出来ない、嫌だ!というのは、単なるワガママでしょう。

それと、妻が作った食事に対して「まずい」と平気で言うなんて、それこそまずいことですよ~。
誰だって、作った料理をけなされると嫌な気持ちになるもんです。フォローの言葉を言うという気遣いがないのは、夫としてアウトです。

あとね、「俺の給料が安いから」「出世しないから」と勝手に妄想を膨らませて奥様を悪者に仕立て上げていくやり方は、ちょっと子どもっぽすぎますよ~。
そこもあわせて、相談者さんが奥様に「うざい性格」と思われているのがわかるような気がします(笑)
「エスカレートするのは返事がないからだ」と相談者さんはいいますが、返事をしないのも、返事の一つなんですよ。人間関係のコミュニケーションは言葉だけじゃありません。
返事をしない、というのは返事をしたくない、そのことについて話したくない、という気持ちの表現です。
奥様が「その事についてはノーコメント」という態度を主張しているのですから、相談者さんも違うやり方でアプローチするべきですね。

しかも最後に、食べ物にあたる。
子どもじゃないんだから‥。いえ、子どもだって食べ物を粗末にしたら怒るべきですよね。そんな相談者さんの姿をお子さんたちはどう見ているんでしょう。
腹が立ったから物に当たる、というのは、暴力と同じですよ。やめましょうね。

そうめん程度のことで大騒ぎ。この人って、人間が小さいし、本当にうざいわ。
なーんて奥様に思われても、仕方がないですよ。

さて、判定ですが、喧嘩は両成敗ですから奥様も相談者さんも悪いは悪いですが、どちらがより悪いかというと、当然相談者さんですね(笑)
どうせ怒るなら、もっと身のあることで怒りましょうよ。ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「そうめんなんて、何だっていいじゃん」という
のが妻の価値観なら、

「そうめんは揖保乃糸(高いけど美味しい)に
 してくれって以前いったじゃん。」

とこの以前に言ったときに

「3回に2度は揖保の糸、1回は普通のそうめんに
しよう」

くらい言ってくれれば俺も今回は全然カチンって
こなかったんですよ(;´д`)

でもおっしゃるとおりに子供の前ではまずかった
ですね。

これくらいでカチンときちゃうなんてまだまだ
修行が足りないみたいです。

まだ仲直りはしていませんが俺から謝ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 10:46

質問者さんが悪いほうに偏っていると思います。


奥様にも若干の悪い点があるかもしれません。
よって喧嘩両成敗。

折角、手料理を作ってもらっているのだから、
また、家計だって奥様が管理されているのでしょうから、
ここは感謝しないといけませんよ。

奥様も、たまには旦那様のわがままに耳を傾けるのが
いいと思います。折角、稼いできているのでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

折角、稼いできているのに喧嘩して
「さっさと出ていけ」まで言ってし
まいました。
もっと感謝の気持ちをもつようにい
たします。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/10 10:39

奥様がせっかく作ったそうめんをまずいと言って床に叩き付けた言動に対しては、


あなたにも反省する余地があるということで、概ね理解しているかと思います。

ではなぜ奥様が黙ってしまったのか、
そのことにはまだあなたは気が付いておらず理解もできていないままなのですね。


あなた方が正論だとしましょう。

理論的にはあなたのおっしゃっていることに間違いはありません。
もしあなたがプログラマーならばバグのないプログラムが作れることでしょう。

しかし、夫婦間のロジックにおいては、
まだまだあなたの手腕は未熟だと言わざるを得ないと思います。

夫婦の関係というのは特別な関係である訳です。
それゆえ単純な考え方もあり複雑な考え方もあります。

私が思うにあなたの主張を文章で読む限りは確かに正論のように思えますが、
奥様へ問いの時の言い方や態度はどうでしたか。


「そうめんを作ってくれたことには感謝はするが、
指定した麺とは違うみたいだね。
家計のことを考えてくれているのは理解するけど、
そうめんだけはなんとか揖保乃糸でうまくやりくりできないかな。」


内容はあなたが言ったこととほぼ同じかと思いますが、
相手への印象は雲泥の差があるとは思いませんか。

正論を主張する前にもっと他の言い方があったかも知れないなと、
自分で気が付かなければまた同じことを繰り返しますよ。

夫婦なんていう関係は元は他人同士なのに何十年も一緒に生活をしなければならないのです。

真剣勝負もいいですが、
たまには自らミスでもして奥様が隙いる間も与えてあげましょうよ。
夫婦は一体なんですから、
本来夫婦間で勝ち負けなんてものは考える必要はないのかも知れませんね。


大変失礼なことを申し上げましたが、
夫婦円満をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mirai-yaさまのご意見身にしみる思いです。
たしかに言い方一つでこうも変わる物ですね。
実に参考になりました。
まさしくもっておっしゃる通りで・・・・・。
俺はまだまだ修行が足りなかったみたいです。

とても貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 10:38

ごはんを床に叩きつけるなんて・・・ヒドイ。


それに、いきなり「マズイ」と文句を言われて素直に話し合いなんてできないですよ・・。

仕事でミスしたら何をしても良いんでしょうか。質問者様がせっかく作った書類を上司に床に叩きつけられたりしたらどうですか?お客さんに商品を投げられたら??
奥様に甘えすぎです。お母さんじゃないんですよ。パートナーなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにいきなりけんか腰になったのはまず
かったですね。
ただ、以前「揖保乃糸」にしてと言って、そ
れいらい「揖保乃糸」にしてくれたいたのに
先日はまずいそうめん出されて、裏切られた
!というかそんな気分になっちゃて怒鳴って
しまいました。

なんで「揖保乃糸じゃないの?」と聞けば高
い!じゃあ、肉を減らしてでも揖保乃糸にし
てくれといえば返事はしない。

ここでそうできるのか、出来ないのか、即答
できないから考えるのか答えてくれればそれ
で終わったのにだんまりです。

あげくのはてに「うざい」ですよ。同じ質問
されるのがうざければ、さっさと答えてくれ
ればいいじゃないですか。

俺は妻にバカにされているのか!とムカッ( ̄∩ ̄#
ってきてしまいました。

まだ仲直りはしていませんが、俺の方から
謝ってみます。ご回答ありがとうございま
した。

お礼日時:2006/08/10 10:34
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!