牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

自分の思考とはなんなのでしょうか?
私は思考する時よし思考しようと考えて思考しません。
思考は気づけば起こっています。
今まで思考が私だと思っていたのですが、それが私でないとすると私がなんなのかもよくわかりません。

A 回答 (9件)

自動思考というのがあり、過去の経験やクセから、自動的に頭に浮かんで来ます。

多分、質問者さまはこちらを言っているのだと思います。


それとは別に、何かをまとめる時等は頭をたくさん使い良いストーリーに仕上げたり、わかりやすくまとめあげたりもできます。

この様に思考といっても沢山の思考がありますので、あまり気になさらないでください。
    • good
    • 1

デカルトの「我考える、故に我あり」という言葉を知っていますか。


17世紀フランスの思想家で、近代思想の礎となる「方法序説」という本を書きました。
そもそも自分(我)とは何か。
目で見たり、耳で聞いたり、様々な刺激を知覚しているのが自分だと私達は思っているが、そうやって得た感覚は果たして本当に自分のものと言えるのか。そう感じているように思わされているだけなのかもしれない。映画「マトリックス」の人間のように、カプセルに入れられてずっと夢を見させられているのだとしても、それに自分で気づくことはできない。
デカルト当時、マトリックスやVRはもちろんないけれど、原理的にそうあり得ることを彼は知っていて、しかし今ここで思考している自分が、「自分(我)」なんだと考えた。
これに対する批判や反論はもちろんあるけど、「自分」の出発点としてはまだ、有効だと(私は)思っている。

で結局、あなたの言う「思考の無限後退」も思考実験的には面白いけど、現実的に自分を見失っては、何の意味もない。そこで自我を見失うくらいの思考能力なら、あまり深く考えない方が良い。
    • good
    • 1

それがあなたです。

皆そうで普通のことですのでご心配なく。
感情とは沸き起こるものです。起こそうとして起こるものではないです。
ですので思考というよりは感情と思った方がよいです。
感情が勝手に起こった。起こそうとしていないのに。それは私か? と、客観的に考えている自分の考えの方を思考と呼ぶのです。
感情(右脳)と思考(左脳)で人の考えは成り立っています。
    • good
    • 0

このあなたの書いていることもあなたの思考ですからね!!

    • good
    • 0

背理法の仮定をあるからはじめないでないから始めればいいんじゃないかなぁ。



Q:私は16歳ですが、人間には自由な意志なんて存在しないことを今更悟りました。 自由がなければ生きている-no.5さん-お礼コメント
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10424681.html?pg=2& …
 これをどう説明したら良いのでしょう?
  『自由意志というものが存在しないという驚きの仮説』
  http://view3.info/yomimono/will/
   人間には自由意志など無く、全ては事前に決定されていた
   事であるというこの驚きの仮説を読者の皆さんはどう感じ
   るだろうか?

これ、とにかく抽象化して不自由な2択にハメてからの背理法合わせ技です。右手がどーしたこーしたで分かるの?右手をどれくらい上げたら上げたことになるか決めてた?10cm?1cm?1㎜?右手を下げたとしたら?右手を横に動かしたら?天井からつるしたゴム紐に引かれるのに耐えられなくなって右手が上がった時は?右手を横断歩道を渡るときみたいに天高く差し上げてるときにこの実験をしてみたら?ジャンプ!

・具体     右手を上げる自由意思はあるか?
・抽象化    自由意思はあるか?
冨樫義弘の『HUNTER×HUNTER 2巻』
http://livedoor.blogimg.jp/nemu2993/imgs/8/9/893 …
・不自由な2択 自由意思があるか、または、ないかのいづれか
        である。
・背理法    自由意思がないと仮定する。自由意思がないな
        ら、自由意思がないかも?なんて問を思いつく
        のかしらかしら?ご存知かしら?…矛盾。ゆえに
        自由意思はある。
『丸大ハンバーグ[30秒]』
注)ハンバーグの映像が出てくるのでダイエット中の人は閲覧注意

背理背理不穢背理法。とにかく抽象化して不自由な2択にハマってある側から背理法したのは質問者さんの不自由意志のためでありますん。
    • good
    • 1

ぐっすり眠っている時には人は思考しない。

思考どころか夢さえ見ない。時間感覚も無く、気がつけば朝になっている。その時、「私」はあるだろうか?
「私」というのは生命現象の持つ機能の一つに過ぎず、その機能は休止したり起動したりするだけだと見ることもできる。

思考も同じ、働いている時と働いていない時がある。青信号で歩道を渡っている時、急に左折車が突っ込んできたとしよう。あなたは咄嗟に避けた。これは思考してのことでは無く、反射によるものだが、この時思考は、避ける動作には関与していない。

寄せて集められ、合成されたただけのこの命であるかもしれないが、だからどうだというのだろう。それで絶望するだろうか。
そう見ることで、むしろ自由になったのではないだろうか。
    • good
    • 0

心的装置(人格構造)には、エス、超自我、


自我があります。

エスは、簡単に言えば本能です。
超自我、というのは内在された理性のことで
無意識化されています。

これを調整するのが自我、つまり「私」
です。

この自我には、自分でコントロール出来る
モノと、無意識、前意識の領域にあって
コントロール出来ないものがあります。




自分の思考とはなんなのでしょうか?
  ↑
自我のことだと思います。



私は思考する時よし思考しようと考えて思考しません。
思考は気づけば起こっています。
  ↑
それは無意識、前意識の問題です。



今まで思考が私だと思っていたのですが、
それが私でないとすると私がなんなのかもよくわかりません。
   ↑
エスや超自我を調整するのが自我、つまり
「私」だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コントロールできるとはどういう意味でしょうか?
因果律が破られない限り自分から能動的に動くことは不可能に思います。

お礼日時:2018/04/18 07:16

自分の脳の中で、自発的 又は 恣意的に行われる、演算の一種です。

    • good
    • 0

わたしが十六歳のとき、学校の授業はだいたいネムネムタイムでした。



授業が終われば、部活をして、部活が終われば、部活仲間と道具の手入れと着替えをしながらおしゃべりをし、帰りの電車の中では、だいたい、英単語帳をみているか、いつも乗っているかわいい子がいるかいないかを確認したり、家に帰れば、食事をして、プロ野球の結果をみて、風呂に入って、自分の部屋に行きます。

そのあいだも、わたしはたぶん考えているには違いがないのでしょうけれど、自分の部屋でひとりになったときになにか自分について考えているように思います。

一日の出来事を振り返っているようないないような感じでぼんやりとなにかを整理しているように思います。

さて、宿題をするか、ラジオを聞きながらそのまま寝てしまうか、それは自由だ。

宿題をするにしても、どの科目から片付けるのか、考えているといえば考えているのでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報