プロが教えるわが家の防犯対策術!

幼い頃から並列思考の癖があり、小学4年生くらい(おそらく)から思考の数が増え始め、今ではほぼ常に7つのことを同時に考えています。(並列思考と同時に常に2〜3曲、音楽が流れています)
読書や映画など、一つのものに意識を向ければ一時的に減ることはありますが、それ以外の方法で思考を減らすことができません。
たくさん新しい知識を得た時や、調べ物をしたときなどは一つの思考にかかるコストが大きくなり、どうしても疲労やストレスを感じます。

どうすれば並列思考をやめられるのでしょうか。訓練をしたり練習して並列思考を出来るようになったわけではない上、物心ついた頃からずっと何かを同時に考えているのでやめ方が分かりません…特に役にも立たないし、疲れました…

A 回答 (5件)

たいていの人は、運転しながら、交通状況を判断し、隣の人と喋ったり、音楽をきいたりと、同時に3~5つの異なることをやります。

 サッカーの選手も試合中にいくつものことを見て色々考えたりします。 友達と会話中に3つくらい別のことを考えるのも普通です。 同時に七つというのも、考え方次第でしょう。 スマホの操作中に4~8つくらいのことを思ったりするのは変わっている方には入りません。
大事なことは、授業中であれば最低限の授業内容を理解しているはずなのにテストでクラスで平均点もとれないほどに、理解できてない状態になってしまうことです。自転車、自動車の運転でも、サッカーでも、買物でも、友人とのおしゃべりでも、仕事でも、ゲームでも、失敗しないのならば、同時にいくつものことを考えていても、OKです。
疲れるとか、ストレスを感じるとかは、同時並行していろいろな別件を考えるからではないです。

疲れる大きな原因は、連続して長時間やっている、筋力を使いすぎる、姿勢が悪い、栄養をちゃんと摂っていない、睡眠や休養が不足などです。
ストレスを感じる大きな原因は、上手く対処できてないという感情がおきてくること、上手く出来ないのではないかという不安感情、人から低く見られていると思う感情が起きることが原因です。

多くの場合、もっと上手に、容易に高度なことができるようになれば、疲労も感じないし、ストレスも気持ち良くワクワクしながら受け止めることができます。

同時並行していくつものことを考えることを止めるのも悪くはないですが、練習や繰り返しで腕を上げることは、かなり効きます。 場慣れする、やり慣れる、繰り返しやるのが、最高の効果をもたらします。
また、集中力を上げると言われる方法を試すのもいいです。
https://minchalle.com/blog/how-to-improve-concen …
https://college.coeteco.jp/blog/archives/7219/
https://www.suntory-kenko.com/column/article/21/
    • good
    • 0

同時に色々な事が考えられるのなら


同時に色々な事が出来るようになりましょう
普通は意識散乱 注意力不足 集中力欠如
落ち着きのない子供 いっていることが支離滅裂
と思われます。
剣道や柔道など体育系の事をして神経を集中する訓練をしてください
オセロや囲碁将棋でもいいです
親指を前に突き出して 爪に神経と目を集中させて100迄ゆっくりと数えてください。
ほかの事を一切考えない訓練です
    • good
    • 1

「並行思考をどうやったらやめれるか」よりも、「並行思考をどうやったら使いこなせるか」を考えた方がやりよいと思いますね。



何となくそのような状態になっているので、あなたはそれらが役に立たないことのように感じるのかも知れませんが、実際として役に立っているのでその能力が消えてなくならないのです。

能力の獲得とは、したいことできることが増えてゆくことのように誤解されてる方が多いのですが、能力の獲得とは選択の結果なんです。あれはいるこれはいらないと選択した結果いらないものが消えてゆき、いるものが残るのです。それが獲得です。

例えば、日本人が日本語を獲得する時、日本語に必要のない発音は聞き取る必要がないしあると邪魔なので、必要のないその音を聞き取る能力を捨てて、日本語の発音を解する訳ですよ。

集中力が高い。これは一見よいことのようにも見えますが、集中力を発揮している間は他の情報を遮断している訳です。その遮断された情報は本当に価値のないものであったのかどうかなんて分からないんですね。が、集中力が発揮されないと物事が成せないというのであれば、残念ながら他の情報を遮断するしかない。集中力とはそういう諸刃の剣なのです。

あなたは一見してこの集中力が不足しているように見えるが、その状態の言葉を変えれば常に全方位にアンテナが立ってる、常に視野が開けているとも言える訳でして、あなたとしてはそれが常態化しているので、その能力がどれだけ自分や周囲の人をも助けているのか自覚が難しいとは思います。が、実際としてそれは役に立っているので、その能力が消えていないのです。

それはあなたの特技なんですが、特技とは使いこなせてこそのものであるので、そのタスク処理を学ぶという方向性で考えられては如何でしょうかね。簡単なことでいいますと、情報処理が人よりも多いので人よりも睡眠時間をたっぷり取る等のことです。

私は過集中型です。日々うっかりそのゾーンに突入してしまうんですが、先に説明した通りそれは諸刃の剣です。他の情報の一切を遮断してしまうのでね。
が、これが私の特技であることはそうなので、この過集中があってこそ何かをやり遂げますが、それを可能とするためには、私がそのゾーンに突入する間遮断された情報をフォローしてくれる誰かがいてこそだなという実感があります。つまりは、あなたのような人ですね。

私の特技だって、時には人の役に立つし自分を助ける、が時には人の迷惑にもなるし自分を追い詰める。あなたの能力も、きっとそうなんです。
でも人は自分ひとりで足りることには限界がある。自分の能力は取り敢えず自分が引き受けて、足らずはそれが得意な人に補ってもらう、そういう生き方でよろしいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

youtubeなどで動画など参考にされてはいかがでしょうか

    • good
    • 1

そもそも、何かしらに集中することが苦手なら、ADHDのおそれがあります。



心療内科で診てもらいましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A