
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ・フォームにツリービューとリストボックスを作成
> ・ツリービューにてノードを選択するとリストボックスに入る。
>・リストボックスに入った項目に対して処理
とりあえず上の2点については、こんな感じでしょうか。
最後の項目はご自身でやりたいことを記述してください。
-----test.ps1
Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms
Add-Type -AssemblyName System.Drawing
$font = New-Object System.Drawing.Font("MS ゴシック",16)
$form = New-Object System.Windows.Forms.Form
$form.Size = "400,400"
$form.Text = "Test"
$form.Font = $font
$treeview = New-Object System.Windows.Forms.TreeView
$treeview.Location = "10,10"
$treeview.Size = "180,300"
# ダミーのノード追加
[void]$treeview.Nodes.Add("Item1")
[void]$treeview.Nodes.Add("Item2")
[void]$treeview.Nodes.Add("Item3")
[void]$treeview.Nodes[0].Nodes.Add("Item01")
[void]$treeview.Nodes[0].Nodes.Add("Item02")
[void]$treeview.Nodes[2].Nodes.Add("Item31")
[void]$treeview.Nodes[0].Nodes[0].Nodes.Add("Item001")
# ノードを選択するとリストボックスに入る処理
[void]$treeview.Add_AfterSelect({$listbox.Items.Add($treeview.SelectedNode.Text)})
$listbox = New-Object System.Windows.Forms.ListBox
$listbox.Location = "200,10"
$listbox.Size = "150,300"
[void]$form.Controls.AddRange(@($treeview,$listbox))
[void]$Form.Showdialog()
------
マニュアル(MSDN)
・TreeView クラス
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system. …
・ListBox クラス
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system. …
ありがとう御座います、希望通りの動作を実現出来ました。
併せて記載頂いたマニュアルも見てはいたのですが、PowerShellでの実際の使用例がないので、[void]やAdd_Afterselect等の使い方を全く理解出来ていませんでしたので、大変参考になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gcc: incompatible pointer type
-
C++にてtemplateで受け取った任...
-
C言語 extern について
-
const_castのつかいどころを教...
-
C言語 プロトタイプ宣言
-
privateなnamespaceメンバ
-
VisualStudio2005C++の某参考書...
-
VC++でGetKeyboardStateがうま...
-
Arduinoでの圧電スピーカーとタ...
-
【gcc・cygwin】multiple defin...
-
既定のコンストラクタがありま...
-
見た目は同じソースなのにエラ...
-
静的でないメンバ関数の呼び出...
-
多重定義が起きている?--lnk20...
-
ArduinoでMouse関数を使用して...
-
戻り値を返す関数の前に(void)...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
c languageで 簡単な質問があ...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静的でないメンバ関数の呼び出...
-
既定のコンストラクタがありま...
-
戻り値を返す関数の前に(void)...
-
C++にてtemplateで受け取った任...
-
【gcc・cygwin】multiple defin...
-
const_castのつかいどころを教...
-
多重定義が起きている?--lnk20...
-
gcc: incompatible pointer type
-
(void)0 はどんな意味ですか
-
C# KeyDownイベントでショート...
-
pictureboxの画像を削除するには?
-
Notepad++の関数リスト表示の変...
-
C#でテンキーの操作は可能でし...
-
アドレスを指定して関数を呼び...
-
ウインドウの移動禁止
-
画面上をクリックするとクリッ...
-
C# Controls.Addで動的に配置し...
-
別ソースファイル、同クラス名...
-
DLLの関数呼び出しで引数がある...
-
プログラム作成教えてください...
おすすめ情報