重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たまに職場でデスクの上に家族の写真を
のせてる人がいます。なんかいかにも
幸せ自慢という感じがして感じ悪いです。
私だったら絶対にしません。写真を
撮った後、嫁さんが浮気に走ったり
子供が引きこもると悲惨ですね。
何が楽しくて写真を飾るんでしょう?
仕事の励み?

A 回答 (7件)

う~ん、私はちょっと分かるような気もします。


まあ、環境にもよると思いますが、
家族の写真を職場にというのは、私の周りではあまりなかった事でした。
幸せ自慢、のつもりは無くても、
まあ、見せたい気持ちがなかったら写真は飾らないかも?
とも思ったりします。

私の両親は、結婚指輪をしておらず、
(そんなに仲も良くなかったです。)
気にもしていなかったのですが、
会社に入ると、ほとんどの男性が指輪をしていた事に驚きましたし、
年賀状で、子供だけ写った写真を送ってこられた時、
そういう人に限って、年賀状だけの付き合いだったりするので
せめて、本人達も写っていたら、誰からの年賀状か分かりやすいかもしれないな~なんて思います。
言葉は悪いですが、逢った事もない子供の成長には興味ないな~
といった感じです。
だから、私もきっと、年賀状はずーっと写真は使わないかな と今は思っています。

でもまあ、他人は他人。
これからの人生、写真を飾ってる方にも、私にも
satou-tutomuさんにもいろんな事があると思うのですが、
悲惨な事があった時 を想像して生きていきたくはないかな?
私も、家族写真を飾ったりはしないとは思いますが、
その幸せそうな写真の家族に負けないくらい
幸せになりたいな~と思います。
    • good
    • 0

はぁ~・・・やっぱりsatou-tutomuさんの様な考え方ってあるんですネ。

私は今、海外在住で、デスクに家族写真を置くのって当たり前のような環境にいるのですが、写真を置いておくのは「仕事がしやすいように」という感覚だと思うんです。家族の写真を見て「頑張るゾ」と思う人もあれば、忙しすぎて心がギスギスしてきた時などにフッと写真を見て和む人もあります。他の方がおっしゃっている「仕事と私事は違う」って御意見も尤もな気もするのですが、家族の写真で仕事がはかどるようなら、それでもいいんじゃないでしょうか?決して、人様に見せるための物じゃないと思いますよ。
    • good
    • 0

職場は私的空間ではありません。


自宅とは違います。

手帳や携帯など私的な持ち物に家族の写真やプリクラを用いるのはいっこうに構わないと思いますが(私もしています)大勢の人の目がある公ともとれる職場にそういうものを持ち込む神経を私はご質問者と同様どうかなぁと思います。
自慢しているとまではいいませんが、「あなたの私生活なんか見たくないんですけど・・・」って思わず心中つぶやいてしまいますね。(苦笑)
    • good
    • 1

携帯電話の待ち受け画面と一緒です。



目にはいるところに置いておくのが嬉しいのです。

他人に見せるために置いているのではないと思うので、幸せ自慢とは違うと思います^^;
    • good
    • 0

質問主さんは独身でしょうか?


なら感覚的にちょっと分からないかもしれませんが…。

やっぱり仕事の励みだと思いますよ。
「仕事はきついけど、家族のためにがんばるぞー」とか。
幸せ自慢とかある意味ひねくれた感覚を持たれる方がいるというのはちょっとびっくりです。
あなたがしたくないのなら、それでいいのでは?
「幸せ自慢」みたいに思う、なんて他の人に言ったら、却ってあなたの株が落ちるだけなので、あまり口外はしない方がいいと思いますが…。

ましてや奥さんが不倫に走ったりとか、子供が引きこもったらどうするの?なんて余計なお世話。
こういう感情を持つと言うことは、単にその人自身が嫌いで、ネガティブな印象しかないと言うことではないでしょうか。
    • good
    • 0

仕事の励みでしょうね。


別に幸せ自慢ではないでしょう・・・
なぜそう思うのか不思議です。

家族を愛しているのはとてもいいことだと思います。
    • good
    • 0

個人の趣味だから別に構わないのでは?


私は微笑ましいと思いますよ。
satou-tutomuさんは、自分の思うようにされればいいと思います。

よその家庭の写真を撮った後のことまで
心配する必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!