dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

surfaceとMacBook。

パソコンは二台持ちした方がいいという話を聞きます。surfaceproとMacBookairどっちの方がプライベート向き、あるいは仕事向きなどありますか?
surfaceproはタッチパネルが使える、MacBookはiPhoneとの親和性が高そうなイメージがあります。
今はiPhoneとsurfacepro4を持ってます。

是非教えてください。

A 回答 (3件)

Windowsのデスクトップ機を使っている関係でノートもWindowsです。


surfaceproを使っているのだとOneDrive活用で、
同じWindowsでも良いと思います。
先日ダウンロードが出来なくなったと言う相談で試したアメリカのサイトから、
試しで落としたPacific Rimの新作の方をOneDriveに入れました。
WindowsPhone利用なのでデスクトップ、ノート、スマホどれでも見れます。
私のは多言語扱いますのでノートはこれです。
「surfaceとMacBook。 パソコ」の回答画像3
    • good
    • 0

パソコンの世界ではWindowsのシェアが圧倒的なので、仕事もプライベートもWindowsマシンのほうがなにかと困らないですよ。



ですが、質問者さんの場合すでにSurfaceをお持ちで、別のPCが欲しいというなら、Macという選択肢もよいと思います。

特にiPhoneとの連携は素晴らしく、
・iCloudを通じた各種データ(写真、連絡先、メモ等)の連携
・ちょっとしたデータならちょいと送れるAirDrop
・iPhoneでの操作(ウェブ閲覧、メール等々)の続きをMacでおこなえる(逆も可)Handoff機能
・iPhoneでコピーした内容をMacでペーストできる(その逆も可)ユニバーサルクリップボード
・iPhoneにかかってきた電話をMacで受ける機能 等々
やはり同じメーカが作ったスマホとPCならではとえる便利な機能がたくさんあります。

ぜひMacを検討してみてください。

ただし、MacBook Airはもう古いモデルであり、Apple自慢のRetinaディスプレイを装備していません。

どこまで予算が許すかですが、できればMacBook Proのほうがいいでしょう。
性能にこだわらないなら、軽量なMacBook(無印)という手もあります。

古い、ディスプレイはRetinaでないことを承知の上なら、MacBook AirはMacBookよりはCPU性能は上なので、お買い得マシンではあります。

(なお当方はAppleファンのため、多少Mac推しなところがあります)
    • good
    • 0

Macを使っています。


MacBookのスペックによっては仕事用では
無理な場合もあります。
現に私は仕事用もプライベート用もMacですが、

仕事用は(2011年製ではありますが)ディスプレイ27インチ、
CPU Core i7、メモリ16G搭載しているiMacです。
古い機種ではありますが、購入時にできるだけカスタマイズしました。
今になっても不便は感じていません。
ちなみにプライベート用も21.5インチのiMacですが。

ディスプレイが大きくないと仕事では使い物にはならないので、
27インチありますが、私が仕事用にノートパソコンにする場合は
MacBookProを予算いっぱいカスタマイズして購入すると思います。
ソフトが重いのでMacBookのスペックでは心もとないですので。

重いソフトを使わない仕事でしたら、仕事用とプライベート用は
どちらのパソコンでも好きな方でいいと思います。
Macでは動かないWindows用のソフトを使うなら、
Windows機しか選択肢はないと思いますが。
(MacにはWindowsOSを別途購入すればインストールは出来ます。
逆は出来ませんけれど。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!