アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公園で会うととても懐っこくしてくる男児に最近嫌悪感があります。
その子のママとは顔見知りなので、一緒に遊んだり面倒みるのも仕方ないと思っていたのですが最近嫌悪感に変わってきました。その子はもうお喋りも上手な3歳ちょうどくらいでとにかく話しかけてきます。うちの子は活発ですがまだ1歳代。
懐っこく寄ってきますが、うちの子が例えば砂場で持ってきたおもちゃで遊んでると、男児がきて、じゃあ僕はこれで遊ぶねー、と私をチラチラみながらうちの子がまさに遊んでるおもちゃを手から引き剥がして取っていきます。
抵抗しますが体格差があり取り合いにもならず。
毎回毎回そんな感じです…私をチラチラニヤニヤ意識しながら、うちの子の手から奪っていく様がなんだかすごく嫌悪感を感じてしまいます。うまく説明できませんが…
他の子にはしないので、うちの子に絞ってやってるっぽいところ、なんとなく男児に甘えられてるような節があり子どもながら狡猾さを感じます。
その子のママはあまり見てないようです。見ていてもあまり気にしてない様子です。仲良しの月齢や年齢が同じくらいの子でしたら、手出しせずに見てますが、この場合力でやり込められてる感がありどうしてもかわいそうに見えてしまいます。
また2-3歳の男児ってそんなものだから仕方ないと思っていたのですが(その子のママさんも言っていたし)、2-3歳の子が集まる場所に行く機会がありましたが、しつこく寄ってくる子もいじわるする子もいなかったので拍子抜けしました。その子が特別嫌だと感じた理由を再確認したわけですが…
皆さんだったらこの男の子と会ってしまったら、どう接しますか?
なんでうちの子だけにそんなことするんでしょう。
子ども相手に嫌悪感を抱くことに罪悪感もあります。

A 回答 (8件)

おもちゃを取った時に


こら、○○くん□□(自分の子)に
おもちゃ貸してねって
言わないと。
勝手に取るのはダメだよ。
と優しく優しく言ってみる。
何回注意しても直らないなら
その子の親に言うのが
いいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
優しく言っても、注意されなれてないのか、おもちゃを振り回してすごい勢いでくってかかられるので控えています…

お礼日時:2018/04/21 21:04

これね、私もよく分かるんですけど、何でもパッパと言えるママだとストレス


溜まらないんですよね。結局「言えない自分」がもやもやの一番の原因なんだと
思います。

年齢差が大きいですからね。一緒に仲良く、というのは難しいです。
やはり小さい年齢のママが側についてあれこれフォローしなくてはいけないと
思います。引きはがして取っていきそうになったらきちんと「今○○君が
遊んでるからね。後でまた貸して上げるね」っておもちゃを取り上げて下さい。
意地悪っぽいことをして大人の気を引きたがるタイプなんだと思います。
やはり質問者様は試されてると思いますから、お子さんのためにもしっかり
遊びのルールを教えて上げましょう。将来お子さんが「人のおもちゃは勝手に
奪い取って良いんだ」と学習しないように、です。

あっけらかんとしたママなら「こらあー。今○○が遊んでるんだから勝手に
持って行っちゃだめじゃん。ほら。他のおもちゃで遊びなよ」って言うんですね。
これで母子ともにストレスフリーです。子ども相手に言えない自分、っていう
のが質問者様のとっては一番のストレスなんだと思います。

そこは相手のお子さん云々ではなく「我が子に正しい遊びのルールを教える」と
考え方を切り替えて「お友達が遊んでいるおもちゃを勝手に取ってはいけない」
と教える良い機会だと捉えて下さい。相手のお子さんがきちんと納得して
おもちゃを取らなくなったらそこはまたきちんと「ありがとう。さすが
お兄ちゃんだね」と褒めて上げて下さい。それも結局は我が子へのお手本に
なります。1歳と3歳では同等には遊べません。大人が間に入ってバランスを
取る必要があります。多分、そのお子さんは質問者様のことが好きなんだと
思いますよ。構って欲しいんでしょう。でもそうはいかないので質問者様の
お子さんに焼きもちを焼いて意地悪して反応を見てるんだと思います。
きっと奪ったおもちゃも本当に遊びたい物では無いかも知れません。

引いた行動でもやもやするよりも、そのお子さんの遊びなどもたっぷり
ほめてあげてみると良いかもしれませんね。お兄さん風を吹かせてお子さんに
優しくしてくれるかも知れません。年齢が上がると遊び友達の範囲もずいぶん
変わってきますから、これからは一緒に遊ぶ機会も減ってくるんじゃないかと
思います。幼稚園などに上がればなおさらですね。

楽しい公園での時間が過ごせますようにお祈りしています(^O^)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとう

普通に注意や促しを試してます。きいてくれるなら嫌悪感もないし、ここに質問していません。ちょっと怖いくらい反抗されてしまいます。

すごい!お兄ちゃんだね!えらーい!上手!など、かなり言って遊んであげてますが、段々と態度がひどくなってきてげんなりしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/21 21:10

でも保育園や幼稚園なんて


もっと激しいよ(笑)

はっきり言わないからじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育園、幼稚園って学年ちがう子から、そんなに執着されるんですが?年下の子をそんなにいじめる機会ありますか?

言ってもなければ、どうしようもなくなって相談したりしてませんが。

お礼日時:2018/04/21 21:13

2、3歳ならふつうにあること。

1歳なら親がみてあげないとね。年齢あがるとそんなの日常茶飯事だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも小さい子の親が、大きい子のお世話&遊び相手してあげるのが普通ってことですか?
しかも他の2-3歳児で、周りにはその子ぐらいしつこい、キレる、ひっつかむ、つかむ、っていう子いませんよ…
ママさんおしゃべりしてるだけなのに、面倒みてもらっていいもんですね。同じようなママさんなんでしょうか…

お礼日時:2018/04/21 21:17

相手のお母さんが見ててくれると楽ですけど、なかなかそうはいきませんよね。



そのくらいの子供って、大人を見て態度を変えますよ。
保育園の先生にだって、この先生は甘えていい。この先生の前ではシャンとしとかなきゃ。とかやってます。
狡猾と言えばそうかもしれませんが、大人も無意識にやってることです。

やられたときに「無理やりとらないであげてね、順番だよ。」って言えばいいと思いますよ。
取られてしまったら、子供と一緒に「まだ遊んでるの、かーしーてー」とか。
お互いに子供同士のやり取りを学習するいい機会になるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。なにしても許されると思われてるんでしょうか…書き忘れましたが、会うとママー、ママーと私を呼ぶのが非常に嫌悪感です…
ほんとのママの代わりに教えてあげたり学習しようという気持ちは最近では萎えてしまい気力がわきません。最初こそ注意など色々働きかけましたが、言われたことがショックなのかすごい勢いでくってかかってきて大変でした…
できればどういう心理状態なのか知りたかったです。

お礼日時:2018/04/21 21:22

1~4歳くらいまでは


お互いが譲り合いは
出来ないです。

1歳の子に
「今使ってるダメ」
を、言わせるのは無理難題なので、

お母さんが、
「今使ってるから、後でいい?ちょっとまってね!順番だよ、仲良くね」
と、言ってもダメですか?
ウーン・・・
言ってます??

相手の子のママまかせは、
ダメですよ~
気づいてないかもしれないし。

貴女が近くにいるから、
その子のママも、
わざわざ行かない場合もありますよ。

よくある事なのですが、
ママが慣れないと、幼稚園、集団行動、させられないですよ?
マジで。

2歳過ぎますと、
今度は、子供さんが、
同じような時期が来ます。
そうすると、
魔の2~3歳児が、わかるようになると思います。

また、よく会うなら、
その男の子、貴女の考え方、もっていき方に、よっては、
一緒に遊んでくれる
良い遊び相手になりますよ!
子供は、年上の子
大好きですから。

もう少し、成長待って
いつか、遊べる時期来れば
いいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。向こうのママはうちの子が羽交い締めにされて、とられたくないのに泣いてるのに無理やりおもちゃを奪って喜ぶ男児に良かったね、ありがとう〜(うちの子に)と言ってたので気付いてないことは絶対にないです。向こうのおばあさんやパパさんもいたので、まさか止めないとは思ってなかったし発言が斜め上なのでママさんとの交流自体はもう控えてます。
注意はもちろんしています。ですが、全くダメなので相談することになりました。
そうですね、子どもは年上好きですよね!しかしその子は年上や同年代の子には寄っていきません。喋れないような子だけです。それが気になります。
私も多少取りあい、けんかなら同年代くらいの子なら見てるだけです。
慣れないと、と仰いますが、側からみてちょっと異様に見えるので相談させていただいた次第です。

お礼日時:2018/04/21 21:29

3歳ってそんなもの、という価値観の人にはわからないでしょうね。

ちゃんと導けば3歳でも充分に思いやりを持ち、譲り合いができるという事が。子供はバカだと思って育てたら、バカにしか育ちませんからね。

今後はその、しつこく寄ってくる子や、いじわるする子がいない集まりの方へ行かれては?環境、友達によって子供の性格は随分変わりますよ。おもちゃの取り合いをして「子供はもまれて強くなる」なんていう人がたまにいますが、もまれなきゃ強くなれない人はどうぞもまれててくださいと。そんなくだらない争いしてる間に、助け合うことや、思いやる事、楽しい時間を過ごして、有意義な時間を共有できる友達を増やしてあげた方が、よほど心が豊かな子供に育ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の回答で私が教えてあげるべき、というようなものが多くびっくりしました。
最初こそ頑張りましたが、態度がひどくなる一方でしたし、ただ愚痴りたいから書いたわけでもなく、行き詰まったのでそうだしました。年上の子に力でねじ伏せられて無理やり取られるより、せめて同年代の子どもと取り合いしてほしいです…
他の2-3歳と交流する機会があり、なんでこんなに平和(ちょっと押される、急におもちゃとられるくらいしかない)なんだ、あの子のママは2-3歳だから仕方ないって言ってたのはなんだったんだ?と思いました。
子どもといえば年上の子の遊びにまじりたがるのに、年上や同年代の子に入っていかない、うちの子のような喋れない子にくっついてくるのは何故なのか、自分のママがいるのに、私にやたらくっついてくるのは何故なのか知りたかったのです。

お礼日時:2018/04/21 21:37

そんなの日常茶飯事ですよ!


嫌なら今使ってるからごめんねー!と行ってやめさせればいいんじゃないんですか?

懐いてくれてかわいいじゃないですか?(^^)いつか面倒見てくれたりお世話になる可能性もあるんだしあまり気にしちゃいけません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!