

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この投稿はスマホでしているのでしょう?
それならすぐにパソコンの操作ぐらいはできるようになります。要領は同じことです。
私は八十代半ばですが、大抵のことは出来ます。パソコンを買って(大抵中古ですからマニュアルなしで)、設定から関連機器への接続、wifiの設定、みな自分でやりました。サービスセンターとの相談でのやり取りも含めて。習ったことはありません。海外へ行って、wifiでの日本との連絡も自分でしました。スマホは持っていませんが、持ったとしても操作に困ることはないと思います。私のような年寄りが出来るのです。必要があり、やる気があれば、お若い方に出来ないはずはないでしょう。
別にパソコン本体をいじるつもりでなければ、「機械」音痴なんて関係ありません。
今は就職するときに、パソコンの基本操作が出来るのは当たり前なので、当然できるようにしておくべきでした。新人なのになんで、などと言っているようではだめですよ。しっかりしてください。
No.4
- 回答日時:
習うより慣れろですね。
パソコンはそうですね。
Windows10もそうですけど…というか、ソフトをマイクロソフトが独占したがっているということもあり、だんだんと各ソフトの操作系は似たものになってきています。
ワードとエクセルも、基本操作は共通性が高いです。
なので「このコマンド(命令)は、ここのボタンを押せばあるんじゃない?」という感じで操作しているうちに、基本的なことは覚えていけます。
事務系のソフトなら、いじっているうちにはわかってきますから大丈夫。
PCをいじって、わからないことがあればすぐに参考本で確認します。
「逆引き辞典」というのが売ってますので、各ソフトやWindowsについて書かれているものを買ってきて、調べてみる。
書かれている通りに操作し、繰り返すうちに、自然と上達できるものです。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
私も再勉強中です。
半年から一年をメドにして、パソコン教室へ通います。
ブラインドタッチも、怪しく成っています(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月に何日以上休んだら休みすぎ...
-
高卒と大学中退、どちらの履歴...
-
優しいやつほど人に付け込まれ...
-
仕事が遅く嫌われることってあ...
-
職場で明らかに嫌ってくるオー...
-
仕事で異性2人での会話禁止は普...
-
仕事を辞めるまでの期間…
-
意気消沈して気力を失って寝込...
-
男性よりも女性が多い職場が良...
-
求人広告のチェック文面はあり...
-
上司の忘れ癖について
-
会社の昼休みってハッキリ言って
-
上司からのお土産のお礼について
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場で今日は人員が少ない時
-
めちゃくちゃ目が合うのは勘違...
-
新入行員
-
自分が大学院生だった時の事を...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
働く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
あなたのパソコンのOSを教えて...
-
家の中に、2つ欲しいものとい...
-
勝手にフォルダやファイルが開...
-
関西「それがね」 関東「そ...
-
iPhoneとAndroid
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
ポートアイソレートの意味
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
他人にパソコンを貸すことについて
-
始業、終業チャイム作成
-
パソコンの知識ってどれくらい...
-
パソコンでもメールしてる人
-
パソコン購入について:①いくら...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
「たかが○○の分際で!」
-
購入したパソコンを何年くらい...
おすすめ情報