dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年前に別れた元彼が忘れられません。

4年前、2年半付き合った彼と別れました。
その時私は当時の会社に入社したばかりで、仕事と恋愛を両立することができませんでした。
距離を置きたいと話すと、付き合うか別れるしか考えられないと言われ別れました。

1年後、昔のスケジュール表に書いていたのが残っており元彼に電話を繋げました。
仕事も落ち着いてきて、なんとなく連絡してしまいました。

その時、会いたくなってしまってその後デートしたものの、1度別れた奴とより戻すとか考えられない。と言われて破局。

どうにかして忘れなきゃ。前に進まなきゃと思い、その時、告白された彼と付き合って現在2年半。

今の彼のことは好きというか嫌いじゃないというか…
支えてもらっているところもあるけど、一緒に居ても心から楽しいと思えないというか、上の空でなんとなくだらだらと付き合ってしまっています。

ここ最近、よく元彼を思い出し、夢に出てきたり、また会いたいと思ってしまったり、出来ることなら頼を戻したいと思ってしまっています。

昨日、また電話してしまい、話しているとやっぱり楽しくて…

いつの間にか3時間も話していて、彼に、人って考え方とか時と共に変わることもあるんよ。会いに来たら?と言われ迷っています。

今の彼と、付き合ったのは本音で言うと、本当に好きだったのではなく、将来性や安定があるような人で、何でも許してくれるから居心地が良く付き合っています。が、よく、もう別れようかな…と脳裏に浮かんできます。

元彼は、別に収入が特別良かったり人間性が特別良いわけではないけど、なんとなく相性がいいな…と感じてしまうのです。

今、元彼に会いに行って良いのか悩んでいます。
会いに行った方が、何かの節目というか、自分が変われそうな気がしますが、今の彼の気持ちを考えると罪悪感で前に進めません。

私はどうしたら良いのでしょう…

A 回答 (3件)

付き合ってるのに、好きな元カレに会いに行くから罪悪感があるのでは?


ここで別れずともいずれ別れるような関係だと思うので、とりあえず今付き合ってる彼と別れてから会いに行くのがマナーだと思います。
その上で、自分の節目やら変われるやらを試してみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり、気持ちがない。将来性だけを考えて付き合っていても、未来はないですかね。

相手がお金も権力も無くても自分の本当に好きな人を選ぶのか、気持ちはないけど生活の安定を選ぶのか迷っている自分が汚いなーと

お礼日時:2018/04/24 13:16

何に限らずご自分に真正直に生きればいいのではありませんか?無理してご自分を偽ってもそれは長続きしないのではありませんか?お付き合いや結婚を永続できるのかについて私は次のように提案します。

この件に限らず嘘をつくと信頼関係が壊れますから嘘は絶対についてはいけません。
お付き合いでも結婚でも永続させるには愛情ではなく相性です。両方揃えばもちろんいうことありませんが。熱愛の末に結婚しても破綻するカップルは珍しくありませんがお見合いで結婚しても相性さえ合えば結婚は永続することがこのことを立派に証明しています。まずは男をじっくり観察し相性が合うかどうかを見極めます。合う男が見つかったら次のようにします。これはお互い様ですから相手の男にも言えます。1.一般論としてあなたが彼にとってプラスの存在であれば彼はあなたから離れてはいきません。あなたが彼にとってマイナスな存在であれば彼はあなたから離れていきます。これは立場を替えて考えてみればあなたにも容易に理解できますよね?これがポイントですから肝に銘じておいてください。2.彼にとって何がプラスで何がマイナスであるかはあなたが決めることではなく彼が決めることです。彼にとってプラスの存在になるためには彼はあなたにどうしてほしいのか?どうされたらうれしいのか?を彼に聞いてあなたはそれに向かって努力をします。あなたが彼にしてあげたいことをするのではありません。一方で彼はあなたに何をされるのが嫌であるのかを彼に聞いてあなたはそういうことはしないようにします。3.次は破綻の予防策を講じます。それにはトラブルが起こったらどういう解決法がいいかではなくトラブルを未然に防ぐにはどうすべきかです。そのためにはトラブルになりうることを事前にリストアップし二人で合意に達するまでよく話し合い何か問題が発生したら合意事項に基づいて解決します。これでお互い後になってこんなはずじゃなかったという事態は避けられます。また結婚後夫が家事や子育てに協力してくれないと愚痴をこぼす奥さんがいますがこうすればそういう不満は無くなりトラブルは減りますから離婚の危険性も減ります。            3.誤解が原因のトラブルを未然に防ぐにはお互い自分の気持ちは言葉に出して相手に伝えなければ相手には伝わりません。また同じ表現や行動でも人により現す意味の違うこともありますから彼の言動であなたが疑問に思う点があった場合自分で勝手に決めつけないで彼に聞いてみます。 聞いてみるとあなたが思いもしなかったことを彼が言うことがあります。あなたの選択肢は次の二つの内の一つです。1.上記内容を実践しお付き合いや結婚を永続させる。2.上記内容を遵守しないで破綻の結末を迎える。あなたはどちらをお選びですか?  

全部書くと大変な量になりますからとりあえずポイントである上記のことを試されることを私はお勧めします。この作戦が奏功しお二人の交際が永続することを私は祈っています。参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分に正直に。
偽りの付き合いは長続きしない。ってグッときました。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/24 13:21

あなたの人生ですから、


悔いのないようにした方がいいと思います。
でも、前彼とヨリを戻すなら、二股だけはやめましょう。
今彼がかわいそうだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
ご回答ありがとうございます。

元彼と頼を戻せるかはわからないけど、頼を戻したいと思ってしまっている時点で最低ですよね。

今の彼とは別れるべきなのか、今特に関係が悪いわけではないし、これから先も一緒にいた方が安定はする。だから、将来性を考えると今のままの方が良いのかな。と考えてしまっています。


やっぱりずるいですかね。。

元彼を忘れることはもうないと思うけど、今の彼も大事にしたいと思ってしまっていて。

気持ちの矛盾に戸惑っています。

お礼日時:2018/04/24 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています