
現在持っている定期券に区間が連続する形で、新たに定期を買おうとしています。(分割定期の方が安いため)
1.期間がずれていても、分割定期の特別処理(入場チェックをしない)をしてもらえるでしょうか?(スイカでないとして)
2.現在スイカを使っています。スイカは、分割定期には対応していないということですが、現在のスイカをそのままにスイカでない磁気定期券を追加購入すれば、特別処理は可能でしょうか。
3.本当にやりたいのは、現在のスイカを磁気定期券に変更し、新たな区間のスイカを購入することですが、2ができれば大丈夫とは思っているのですが、こちらはいかがでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
1.期間がだぶっているならば、問題ないでしょう。
2.suicaは分割対応していませんので、磁気2枚にする必要があります。私が現実に利用していますので、間違いありません。
3.ということで、suicaはあくまで精算処理、定期区間以外の乗車でお使いください。交通費以外の買い物に使うと、1万円くらいチャージしても、あっというまになくなっちゃいますね。
この回答への補足
実際に分割定期にしてみました。
1.問題なく、処理していただきました。
2.Suicaが絡むとまったく分割定期はできません。
3.同上
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですねー
Suicaの楽チンさに慣れてしまっていて、いちいち精算するのが億劫でなんとかならないかなーと思ったんですけどね。
早くIcocaのように分割定期に対応してくれるといいのに・・・・
No.3
- 回答日時:
1につきまして
磁気定期券でしたら、期間が被っているようでしたら大丈夫かと思います。
2につきまして
基本的に、Suicaは分割定期には不適です。Suicaでは自動改札機の通過が義務付けられており(出場・入場記録のチェック)、磁気処理については応じてもらえないでしょう。
3につきまして
仰る意味がよくわかりませんが、現在のSuicaを磁気定期券に変更した上で、新しいSuicaを購入されたいということでしょうか。
Suicaの自動改札機通過義務がありますので、やはり分割駅で下車する必要があります。
分割定期券は安くなる場合もあるのですが、Suicaは原則使えませんし、人身事故などの輸送障害時に支障が出ることもあります。よくお考えになって、お買い求めください。
ありがとうございます。
参考なりました。
Suicaだと対応してくれない可能性が高いのですね。。。
3の意図は、追加購入する区間の先に行くケースが多いので、そちらがSuicaであった方が精算が楽だと考えたものです。2がだめなら、そもそもだめなんですけどね。
私の場合、分割すると6ヶ月で、約8%も安くなるので、悩みどころですね。。。
No.2
- 回答日時:
Suica云々ということは、JRの話ですよね?
乗車券の入場記録を確認するか否かは、自動改札機の設定で変わります。JRの場合、
1.他社より分割定期が盛ん
2.ちょっと田舎のほうへ行けば自動改札機のない駅も多い
などの理由で、基本的に入場記録を確認しません。よって、特に処理をしてもらわなくても差し支えないものと思います。
但しSuicaが絡むとなりますと何とも申し上げられません。
回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、JRの話です。
残念ながら、JR東日本では入場記録のチェックをしているようです。
本題はsuicaに関することですので、他の方からの回答を待ちたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
東京メトロ定期券の時間制限
-
SUICAで3地点の相互にいける定...
-
道北バスの定期券について
-
定期券の解約について教えてく...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
日暮里駅での乗り換え方法につ...
-
jr西日本の定期券は、Pitapaで...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
定期券を人に貸したらどうなり...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
電車の定期購入について
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
新入社員の定期代についてです...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
Suicaの発券について(初歩的な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
定期券の不正使用
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
磁気定期券の入出場記録
-
日暮里駅での乗り換え方法につ...
-
裏面が白いオレンジカードなん...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
SUICAで3地点の相互にいける定...
-
休日の通勤定期利用
-
駅のデータで、休日と平日の利...
おすすめ情報