
弁護士との接見の度に費用を請求されます。(過払い金では在りません)ある金銭の請求「催告」なのですが、現在3回接見しています、1回目に10万円「90分」位でした。2回目15万円「60分」位でした。3回目「60分」位で其の内20分は弁護士自身の別の事で席を外していました。実質40分位で別段内容はわざわざ接見する程の事でも無い様な事柄でした。其の3回目の時に10万円を振り込み請求提示されました。で、私が、えっ又10万円ですか?と聞きました処弁護士が少し口ごもり、いえ本日では在りませんと言いました。此処から質問ですが、成功報酬は5%と記入されている用紙を10%に書き換えて認め印を押さされました。弁護士ってこの様な金の亡者なのでしょうか?其れとも私が悪の弁護士に当たってしまのでしょうか?何分初めての事でサッパリ判りません、詳しい方教えて下さい宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>弁護士ってこの様な金の亡者なのでしょうか?
自由化される前は一応報酬の基準があって、それに従っていたのだけれど、自由化された現在では
法律相談30分5千円+税でも10万円+税でも問題ないことになってる。
だから高すぎると弁護士会に言っても無駄。高いと思うのなら安い弁護士を捜せ、と言うこと。
成功報酬だって5%でも10%でもかまわない。
それで納得して委任契約と言うことになるから、高いと思ったら委任しなければいいだけ。
弁護士にかかる費用が高いから悪徳弁護士と言うことではない。
No.3
- 回答日時:
残念ながら悪徳弁護士や、「違法ではないけど、(一般人は知らないと思って)高い金額をふっかけてくる」弁護士は存在します。
弁護士会に相談されるべきだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
著作権について
-
ヤフーニュースの「そう思わな...
-
弁護士の話を聞かない大家の老...
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
へずまりゅうと行動を共にした...
-
週刊誌に情報提供したら訴える...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
弁護士さんどこまでしてくれる?
-
元従業員の嫌がらせを撃退する方法
-
背を向ける
-
取引先のおじさんが気持ち悪い...
-
斉藤さんというアプリで相手に...
-
彼氏に無理矢理された。
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
同意書・契約書・確約書・確認...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著作権について
-
携帯番号から住所など個人情報...
-
ヤフーニュースの「そう思わな...
-
アディーレ事務所に不倫慰謝料...
-
委任状の取り消し…
-
弁護士さんの解任と辞任
-
弁護士または裁判所は貯金まで...
-
嫁が子供を保育園に置いたまま...
-
キャンセル料、個人情報について
-
弁護士が勝手に住所を調べる事...
-
住所が異なる場合の債権執行に...
-
損害事故発生時の委任弁護士に...
-
中学校の時の同じクラスのいじ...
-
預かった荷物の処分に困っています
-
ここにいる人たちってなんだか ...
-
警察や弁護士は第三者?
-
自動車盗難、その後事故
-
弁護士って汚いこともするので...
-
弁護士の話を聞かない大家の老...
-
弁護士に個人情報開示請求する...
おすすめ情報