dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この夏に、富士登山に初チャレンジしようと予定しています!
そこで、何度も登られている方に教えていただきたいのですが、リュックは何リットルくらいで行くのがいいですか?
私が、持っているのがモンベルの25リットルなのですが、小さいですか?
寒いと聞いているので、不安で山ほど服を持って行きたいところですが、キリがないとも聞くし。(>_<)
これだけは、あった方がいいとか、
このくらいの物があればいいとか、
何かあれば教えてください!(*^^*)

A 回答 (5件)

日中、天気が良ければ、山頂でも普通の長袖でも暑いぐらいです。


半袖でも良いと思いますが、日に焼けるので注意が必要ですね。
その代り、山頂で朝4時とかだと半端なく寒いです。
ザックは10リットルぐらいのディバッグ(ディパッグ)で、入りきらないものはザックにくくったりウエストポーチのベルトにくくったりしてます。ボトルは軽いペットボトルをショルダーハーネスに付けたり…
    • good
    • 2

荷物は、登るほど重く感じ邪魔なので 出来るだけ少なくします。


冷えは、夜間や朝方です。日が出れば基本は上昇します。雨や風雲でも気温は、影響します。なのでなかなか読めないのも実情です。

富士登山の最適時期が 7月末から8月初めです。8月初めを過ぎると風が出ると言われてます。(お盆では、すでに遅いです)
基本登山ウエアー インナーは、吸湿速乾素材で長袖シャツ(暑ければ腕まくり)+暑すぎないアウターです。

寒い場合 レインウエアーを羽織るようにします。
レインウエアーは、ゴアッテックス素材が絶対です。通気性が無いと蒸れて 中で汗をかいて冷えを起こすので 通気性が一番よいゴアッテクスです。
パンツも寒ければ レインを履くことで対応します。

シューズは、キャラバンシューズの様な 足首までのナイロン登山靴 火山灰が入って来るので必ずミッド以上のシューズです。
手袋・帽子・サングラス 日焼け止め LEDヘドライト 

ザックには、レインウエアーとタオル・ティッシュ。ウエットティッシュ・食べ物・飲み物・携帯・カメラ程度なので25L程度のディバックで十分です。 余計なものは、持って行かない。
飲み物食べ物は、山小屋でも売ってますが 上に上がるにつれて バカ高くなるので
ペットボトル2~3本は、持って行き 足らなければ山小屋で買いましょう。

持って行った方が良いのが 携帯酸素ボンベ 高山病対策です。9合目くらいで疲れと山荘が薄く頭痛がしてくると 登山ペースが落ちるので 持って行き万が一の時に酸素を吸って元気回復させ 早々に登頂し下りましょう。
酸素ボンベも通常の物は内容量がすくないので 小さい缶でも内容量が多い物をお薦めします。荷物にならず 長く酸素が吸えるので良いです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tks/pox04.htm …
    • good
    • 1

頂上で長居をしないのであればそれほどたくさん着る物を持って行く必要はありません。


私は登山用のカッパと厚手のトレーナーと裏地がフリースのベストを持って行っています。
ようは風を防ぐ物と、その下に着る厚手の物と、それでも寒い場合の予備。そういう構成です。
あとは予備の靴下と山用のアンダーシャツ。それと大きめのタオル2枚。
濡れた物を入れるビニール袋。

それとお金。水は重いので小さい物を持ち、無くなる前に途中の山小屋などで買うと身軽で楽です。
それと最低限の行動食をお忘れなく。

なお、詳しい持ち物はGoogleなどで「富士登山 持ち物」といった簡単なキーワードで検索すると登山情報サイト等に掲載されている持ち物リストなどが見つかりますので参照されるとよいです。

参考まで。
    • good
    • 3

ゲイターは、、、


ズボンの裾で靴をしっかりかぶせられるならいらないです。

まあ、水は持っていきたくなりますよね、、、
プラティパスとかだと、形的に楽ですね。
あとは、フリースがどこまで圧縮できるかですかね。
入れてみて、きつければ30か35買えばよいのではないでしょうか。

私は、25の上は35を持っています。 
夏山一泊小屋泊まりには、丁度いいサイズですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどですね!^_^;
ライトダウンの圧縮できるやつもあった方がいいとか見たので、ちょっと詰めてみます!(*^^*)
本当に、参考になりました!やっぱり行った事のある、経験者様に聞くのが一番ですね!(^^)

お礼日時:2018/04/27 15:27

ダウン、フリース、スパッツ、雨具、帽子に手袋、泊まりなら、替えのシャツとソックスとアンダーがあるといいかな。

 あとは、手ぬぐい、ザックカバーと、ヘッドランプくらいかな。 このくらいに絞れば25リットルでも、入りますね。 まあ、食料や、水分は、富士山でしたらお金でも解決できますが、持っていく人は多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます!^ ^
ヘッドランプを忘れてました!
たしかに、夜中にいりますよね?(^-^;
ゲイターって、やっぱりあった方がいいですか?
25リットルで入りそうなら、安心しました。知り合いが、30リットルで行ったと聞いて 買い直し?かと思って 悩みました。
ありがとうございました(*^^*)。

お礼日時:2018/04/27 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!