dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイターのリュックサック(スピードライト15)を使用しています。

軽量で気に入っていますが、腰ベルト等のベルト類が長すぎるので短くしたいです。
ゴムで束ねてみようとしましたが、上手くできませんでした。

思い切ってハサミでカットしようと思っていますが、カット後の切り口をキレイにする方法はありませんでしょか?

A 回答 (4件)

切った端をライターやコンロの火に横から近づけるようにして溶かすのが簡単です。


ほつれない様になります。

上から近づけると燃えたり焦げたりしますし、熱しすぎると溶けてたれてしまいます。

そんなに危険な作業ではありませんが、きれいにしたければいらない部分で
練習してからチャレンジするといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速試してみました。1回目はやりすぎて溶けてしまいましたが、2回目は成功しました。

お礼日時:2009/03/22 21:11

『ハサミで切ってライターで炙る』に賛成です。


ちょっと補足。
炙るとき、ライターの炎の先で炙るとすすが混じって汚いです。
思い切って炎を近づけて炙りましょう。
成功を祈ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えていただいたとおり、炎に近づけてやるとうまくいきました。

お礼日時:2009/03/22 21:16

月並みですが、はさみやカッターで切断した後、切り口を火であぶり、溶かして見栄えよく整形(やけどに注意)のする。


心配なら登山専門店で、有料でやってもらう手もあります。
私など、新品のザックが5年以上過ぎると、数箇所を修理や改造しています。(買い換えた方が安いかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
登山専門店にお願いできるとは驚きです。
今回はあぶる方法でうまく行きいましたが、他に問題が発生したら、お店に持って行こうと思います。

お礼日時:2009/03/22 21:13

答えになっているか微妙ですけど



切断面をライターで軽くあぶって
溶かしてくっつけちゃったら如何でしょう。
そうすれば、解けてバラバラになることもないです。

但し、実践するときには火傷にご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速試してみました。1回目はやりすぎて溶けてしまいましたが、2回目は成功しました。

お礼日時:2009/03/22 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!