dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月から登山を始めたものです。

ドイターのエアコンタクト65を使ってます。

この土日初めて山に登りました。
ヒップベルトをキツく締めると重さをあまり感じず楽になるので、結構キツく締めました。

しかし登山終了後、ベルトの当たる骨盤の部分が少し痛くなりました。

これはキツく締めすぎでしょうか?

A 回答 (2件)

>これはキツく締めすぎでしょうか?



痛みが少しなんですから、
締めすぎ。とまではいえないと思います。

こすれて腫れあがったり。とかならともかく。

背中の長さが適正なら、あとはウエストベルトのフィット具合も
あるでしょう。

65リッターのザックにそこそこの重量を詰めて、
2日も歩けば、どこかしら痛くなって当たり前だと思います。
肩にくる負担を腰で受け、腰からザックが浮かないよう
締めつけているわけですから。

ただ、これを5日となると、また重量によっては
それが少しで済まない場合もでてきます。
この辺は、短い山行を繰り返しながら、そのザックが自分にあっているか、
調整加減は適正かを見極めて行くよりないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどなるほど

これからも何度か登るので締め方を変えてみたり等、いろいろ試してみたいと思います。

お礼日時:2012/05/21 21:24

キツく締めすぎ



ちなみに私は最近はヒップベルトなしのザック(胸部は留める)をよく使用します。(内容物が重くないから)

>初めて山に登りました

百名山ですか?
低山や日帰り登山には軽い装備でよいので、軽いザックも一つあるとよいです。夏は蚊・あぶ・蝿など五月蝿いので高山をお勧めしますが・・・
ザック(28000円)自体の重さが2800グラムもありますと・・・低山や日帰り登山では邪魔
ちなみに私のは2000円程度の軽いザックを多く利用、現在違う山へ400座(人によっては同じ山に1000回、1万回登ることもありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

補足させてもらいます
基本登山は一泊二日で行います。夏には4泊か5泊の登山も考えているので、ザックは大容量で装備はその練習ということで少し重めにしてます。

この土日に登った山は1300mほどの山でした。

お礼日時:2012/05/21 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!