プロが教えるわが家の防犯対策術!

新規の依頼で、石屋さんに、数万円で戒名彫りを依頼、支払い済み、完了報告あり。

この度、納骨があるのですが、
この石屋さんが、無料で立会いしてくれるそうです(おそらく、蓋を開閉してくれる?と想像)

この石屋さんに、謝礼をお渡しするべきなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 石屋さんでは戒名彫り発注に対して「納骨時の立会を無料でサービスします」との事ですが、
    別途として、来てくれた担当者への「謝礼」としての意味です。

      補足日時:2018/04/28 03:00
  • 「謝礼をお渡しするべきなのでしょうか?」と書いたのが間違いでした。
    「謝礼をお渡しする客は結構いるでしょうか?」のような質問です。

      補足日時:2018/04/28 09:57
  • 結果:支払い時に菓子折りを渡してあるので今回は不要で。という事になりました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 12:29

A 回答 (6件)

石屋さんにも来ていただいて、納骨口を開けてもらって、終わったら締めてもらって、花立てを元に戻してもらうなら、石屋の親父が来たなら謝礼は要りませんが、息子や弟子が来たら、3~5000円位包みますね。


墓によっては墓の裏から納骨するところに人が入って行ける大きさで、鍵を掛けておく作りなら、臨席してもらうだけでしょうから、親父が来るかと思いますので、何も無しで構いません。

なので、準備していって、出すか出さないかはその時に決める、で良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 >準備していって、出すか出さないかはその時に決める
そのようにしようと思います。

お礼日時:2018/04/29 06:46

僧侶の資格を持っていますので回答をします。



 これは貴方が墓石を購入し、石材店に依頼しての納品に対しての謝礼としてならば冬はコーヒー、夏はサイダー等の飲料を出す程度で構いません。

 墓石の御命入れ(墓開き)の事を言われているのだと思いますが、石材店はこれを加工して墓石としての納品しているのであり、チップを払う必要はありません。彼等の仕事は墓石を納品し、設置するまでが仕事であり、確認してからサインを頂く事で立ち会っている訳です。

 僧侶の墓開き、御命抜き(墓閉め)の際の御布施と同じではありませんし、僧侶の読経に対する御布施とは異なります。

 田舎の場合はこれ等の行事に関係した方に配るところもありますが、これは庄屋等の地域に関した者が行う事であり、市町村長、警察署長、消防暑長、駅長、校長等を来賓として招き、行う事でありますから庶民には関係がない事だと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/03 12:27

>いえ、会社へではなく(領収書不要)


>来てくれた担当者個人へ(会社への報告不要) 個人的な謝礼=チップの意味です

菓子折りなどのお礼はそのまま貰うことはあっても現金ですから問題になりますよ。
個人経営の会社ならそこまでうるさくはないかも知れませんが・・・
ですから個人経営かな?とたずねたのです。
たとえへあなたが個人的なお礼なのでと言ったとこで
この職種に関わらず会社員である以上、金銭授受は会社に報告するのが一般的です。
少なくとも会社から勤務時間に担当者として来られるのですから、
禁止事項として規約違反になるか、規約になくてもそれが一般的な常識かと思います。
厳密にいえば税法上も問題が生じますしね。

>「謝礼をお渡しする客は結構いるでしょうか?」のような質問です。
小さい石材屋が多い田舎や年配者は結構いると思います。
お坊さんと一緒に会食にお誘いする事もありますよ。
これは地域によっても違いがあると思われます。
No.4の回答者さんの様に臨機応変に対応する人も多いかと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答、ありがとうございます。
株式会社ですが、個人経営かはわかりかねます(代々やっている業者が多いかと)
仏事なので首尾良く清く終わりたいのが本音。次回の依頼もスムーズになるし。
もし今の時代に、石屋さんに謝礼している人が居ないのなら(上から目線と思われる?)逆に失礼な行為になるとも思いますし・・・

お礼日時:2018/04/29 07:00

「納骨時の立会を無料でサービスします」との事ですが、


別途として、来てくれた担当者への「謝礼」としての意味
こんな矛盾した質問答えようがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

矛盾してるのは表面上の話であって・・・
医者や弁護士は、謝礼(袖の下)は貰わない主義ですが、気持ちとして包む人も多いし、陰で渡せば(遠慮されますが、感謝の気持ちを押し出せば)こっそり受け取りますよね。
大工の棟梁、工事責任者、葬儀委員長などなど、よくある事だと思います。

石屋さんに対し、包む人がいるのですか?という事です。

お礼日時:2018/04/28 09:56

ん~その担当者は個人経営かな?


社員ならお金貰うと困ると思うよ。
会社に報告しなくてはいけないし、収入になるし・・・

自分ならですが、納骨のとき親類に引き出物、手土産を用意するついでに
3000円位のギフト品渡すかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえ、会社へではなく(領収書不要)
来てくれた担当者個人へ(会社への報告不要) 個人的な謝礼=チップの意味です

お礼日時:2018/04/28 04:02

>数万円で戒名彫りを依頼、支払い済み



「納骨時の立会を無料でサービスします」とのこと謝礼は要らないのでは?(気持ちだけ3000円程度白封筒にて差し出すとか)
納骨時僧侶には「お布施」を渡しますし、遺族は正装(式服や黒の背広など)で汚れたらいけないため、石屋さんが「納骨時の立会を無料でサービスします」と言われるのですから、ほんの気持ちだけ3000~5000円程度包むとよいでしょう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3千円ぐらい包もうか?と話ていたところです。

お礼日時:2018/04/28 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!