
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エアサス自体はホースやパッキンなどを4から5年ごとに換えてあげればエアサスの本体は10年くらいは持つと思います。
(走行条件にかなり左右されます)しかしながら20後期セルシオを購入という事は中古だと思いますが、前のオーナーがエアサスコントローラーを付けて車高短にしていた場合はぐっと耐久性が落ちて、もって2年くらいで完全に駄目になると思います。ですから、エアサス車を購入されるのなら、前のオーナーが、コントローラなどを付けて車高短にして無い車にした方が良いです。前のオーナーがおじさんなら最高ですが。。まず前のオーナーなんてどんな人か分からないと思いますので、エアサスの車高がスイッチで切り替わるか?時間が掛かり過ぎないか?傾いていないか?などを購入時にチェックしてみてください。
No.3
- 回答日時:
前にエアサス車にのていました。
中古購入時、すでにフロントが落ちていたので交換(リビルト品で1本3.5万×2本)1年後、走行中リアが突然抜けてマフラー擦りながら帰宅。
さらに1年後またまたフロントが落ちだし車検前に車を手放しました。
前兆は駐車時などに下がって、エンジンをかけてポンプが回ると元に戻るなどですが、突然死することもあります。
お気をつけください
No.2
- 回答日時:
中古車購入の場合、エアサス車はやめたほうが賢明です。
これがトラブったら、まともな繰安性はないと思った方がいいですよ。
しかも、修理にとんでもないお金が必要です。
アメリカでは、中古車でエアサスの場合は、わざわざ普通のサスに交換しているくらいです。もっとも、交換が不可能なものもありますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
至高VS究極
-
冷却水のレベルゲージはどこに...
-
河口でギャング(引っ掛け)釣...
-
トヨタ純正カーナビのタッチパ...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
ダイハツコンテにTOYOTA純正ナ...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
HDDナビへ録音した曲の消去
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
ディーラー整備士の食事時間は?
-
はじめまして 日産純正ナビHC30...
-
整備工の方の愛用工具
-
アパートの駐車場で挟まれまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの欠陥が原因で暴走した...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
至高VS究極
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
車のアンテナが折れました。折...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
おすすめ情報