アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10月8日に麻疹を受けました。今後インフルエンザを受けたいんですが、どのくらい空けたらよいですか?その後に風疹も受けたいので、どのくらい空けたらよいでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

私も、前の2名の方々(特に#2さん)のご意見に賛成です。



一般的な間隔としては、#1さんの書かれている通りと思います。
ただ、その通りにしてしまうと、インフルエンザの2回目や風疹の予防接種は、12月になりますよね。
風邪がはやり始めているため、予防接種ができるほど健康なのに、待合室で余計な病気をうつされる……なんてこともあり得ます。

また、インフルエンザの1回目と2回目の間隔は、3~4週間あけた方がより効果的なのは確かです。
でも、それを重視するあまり4週間後に2回目をやろうとして、直前に高熱が出てしまい、2回目が受けられなくなる事もあり得ます。4週間を1日くらい過ぎてしまう位ならともかく、5~6週間もあいてしまうと、「1回だけやった」のを2回という感じで、本来の2回接種よりは効果がやや薄いようです。

この理由で、うちの子が通院している小児科では、「本当は3~4週間あけた方がいいけど、風邪をひいて2回目ができなくなるよりは(1回接種になってしまうよりは)、1~2週間あけて2回目をやった方が少し良いし、熱が出てしまっても3~4週間後まで延期できる」ということで、2回目を1~2週間後にするか3~4週間後にするか、選ばせてくれます。
子供によって個別に相談にのってくれます。

風疹については、妊婦さんがかかると胎児に影響しますが、乳幼児がかかる分には重症になって大変、ということは無いようです。
(自分や友達の母親をはじめ、妊娠している女性に風疹をうつさない、という目的はありますが)
そういう意味では、風邪をうつされるリスクと共に、冬場に無理に予防接種に行かなくても良いかな?って気もします。
接種可能な時期は1歳以降ですが、奨励されているのは1歳半ですし。
#最終的には、担当医と相談なさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/18 19:58

どれくらい空けたらよいか、というのは#1さんのおっしゃっていることに同意見です。



ただ、ちょっと厳しい言い方になってしまいますが、そういった予防接種のスケジュールは受けた病院(お医者さん)と相談するのが一番です。
なぜならば直接お子さんを見ているのはそのお医者さんだからです。

こちらで一般論を聞くことはとても良いことだと思いますが、細かくスケジュールを立てて行きたい場合などは、直接相談された方が良いと思いますし、今後病気になった時もコミュニケーションをとりやすいと思いますよ。

お医者さんとはいろいろな事を相談できるようにしておくと、後々助かると思いますのでできればお医者さんと話すようにしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/10/18 19:59

麻疹は生ワクチン  風疹も生ワクチン  インフルエンザは不活化ワクチンです。



生ワクチン(麻疹・風疹)接種の後、他の予防接種まで4週間以上
不活化ワクチン(インフルエンザ)の後、他の予防接種までは1週間以上あけることになっています。

また13歳未満の小児はインフルエンザ2回接種で1回目と2回目の間は、不活化ワクチンなので1週間以上あければ接種できますが、4週間位あけて2回目を接種するのが一番効果的ということでした。

なので麻疹→(4週間後)インフルエンザ1回目→(4週間後)インフルエンザ2回目→(1週間後以降)風疹でよろしいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/10/18 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!