重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、私(22歳・男・学生)には、付き合って2年半になる彼女(22歳・OL)がいます。趣味もあうし、自分のバカなこととかに付き合ってくれるので、一緒にいて楽しかったのですが、最近になって、一緒にいて、イライラすることや、退屈に感じることが多くなってきました。別に彼女のことを嫌いになったわけでもなく、どこかに遊びにいったりするのはとても楽しいです。ただ、だらだらしていたり、ゆっくり話していたりするときに、なんかつまらないと思ってしまいます。彼女は「大好き」とか「ずっと一緒にいたいね」みたいなことを、よく言ってくる人なんですが、そういうときに言われたりすると、イライラしてきてしまいます。
本当に彼女のことを嫌いになったわけでもなく、彼女に不満があるわけでもなく、他に好きな人ができたわけでもありません。長く付き合っていると、こんな気持ちになる時期があるのでしょうか?また、経験者のかたで、解消法などあったら、教えてください。

A 回答 (5件)

んん~~~


全くおなじこと経験しました^^;
やっぱりつき合って2年くらい経った頃ですね。

うちの場合もやはり楽しい時はすっごく楽しいし、なにも不満はないはずなのに・・・ときどき私が無口になったり「どっちでもいいよ」とか適当なこと言うのが気にくわなかったらしく、彼が苛々して無口になり、私もそんな彼の態度に苛々して・・・ということの繰り返しでした。

私としては「私だって無口のときはあるよ!」という言い分だったのですが。

その度に「なんでこんなことになるんだろうね?」「楽しいときはすごく楽しいのに、もしかして性格合わないのかな?」なんて話もしました。

お互い慣れてきたからこそそういうことになるんだと思います。慣れてきて素はでてきたものの、まだ相手のこをと傷つける発言ができないからそれを我慢してイライラしてしまう・・・・。喧嘩にはなると思うけど、ここに書いてあることをちゃんと彼女に伝えたほうがいいですよ。「好きだしいつも楽しいけど時々苛々することがある。そういう時に”大好き”とかいわれると余計苛々しちゃうんだよね・・・」ってことを!!

私も彼にいろいろ指摘されて(そんな人じゃなかったのに!)ショックでしたが、私の言い分もうち明けて、今ではそんなこともなくなりましたよ。

家族だって一緒に住んでたらイライラすることもあるじゃないですか。それでも同じ屋根の下で暮らせるのはお互いの不満をぶつけたり、またそういう態度を有る程度受け止められるからですよね。

これを機に彼女ともっといい関係になってほしいな~~と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談ありがとうございます。あと一つ付け加えると、自分は前にも述べたような気分なのですが、彼女はそうでもないらしいので(態度とかからの推測ですが)、少し言いにくいんですよね(汗)でも、これからの自分達のために、やんわりと伝えたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/18 12:25

僕らの場合は今年で10年になるのですが・・・



3年前後ってやっぱりそういう時期でしたね。
なんかどうでも良くなってしまって・・・

でもやっぱりあいつしかダメだ,って言う日が来るんですよ。必ず。そういう時が何回もあったような記憶があります。

僕の場合の解消法は「時間」でした。つまり積極的な解消法は無かったのです。

本当の意味で良い関係になれたと思ったのはずいぶん後でしたよ。いろいろ有りましたからねー。
原因のほとんどは僕ですが(笑)。
良く我慢してくれてるもんだと思います。感謝。


・・・ということで,これからも何回もそういう時が来ると思いますが,それを乗り越えたらもう一歩近づける感じだと思いますね。
お互いに離れすぎないように,場合によって負の感情が出そうな時は近づき過ぎないようにして,その時が来るのを待つ事も重要だと思います。

あくまで僕の場合なのでご参考まで(^-^)。
    • good
    • 0

倦怠期なのでは。


私の中では、年に2回くらいあります(笑)
相手が嫌いになったわけではないのですが、逢うだけで・話しているだけでムカムカしてくることがあります(彼氏ゴメン)

そんな時、私は相手と少し距離を置いてみます。
誰にだって、相手にだって、そうゆう時期はあると思いますよ。何度となく繰り返し周期的にくる人だっています。
その度に、ムカついたから即バイバイ!では、誰と付き合っても長くはもちません。

自分の時間を楽しんだり、見つめなおしたりします。もちろん恋人に会えない間に自分を磨いたり。。。

少し離れてみることで、何らかの心境の変化があるかもしれません。新たな発見とか。
彼女に逢えないと思うと、無性に逢いたくなるかもしれません。
彼女の大切さを再認識するかもしれません。
久々に逢うことで、新鮮味を感じることもあるかも。
もちろん、違う感情が芽生えることだってあるでしょう。

いずれにしても、冷却期間を置いてみるのも良い方法だと思いますよ。物事に対して冷静に、客観的に考えたりする時間があっても良いのでは。


でも突然、冷却期間を置こうなんて言い出すのは我がままだし、相手にとっては酷かもしれません。
良く話し合うこと、逢えない時はマメに連絡は入れるなど、相手への配慮も必要だと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


以前、私も参加させていただいた件で、質問の内容は違うのですが、回答としてあてはまりそうなものがありましたので、ご参考までに貼り付けます(すみません、不精者で…)興味がありましたら、見てみてください。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1030172

時期的に、はまっているかもしれませんね。
そう意識することで、イライラはコントロールできるようになるかもしれません。
その時期が過ぎたのなら、やはり、お互いが努力しなければいけないのだと思います。努力しないで、冷めたんだと判断し、たまたまかわいい子がいたりして新しい刺激を求めるから”浮気”とか”別れ”になるのかもしれないですね。しかし、脳内での反応である以上、これは相手を変えてもおこりうることと思います。
一度、彼女とこれからの二人について、話してみるのもいいかもしれないです。喧嘩の勢いで、本音を言ってしまって、お互い傷ついても、言葉にしなくても反省しあって、改善されるってこともありますから…(経験談);
いいところを見つけて、愛しいと思えるかどうかですね。
こういうふうに相談される方ですから、きっと、良い方法を見つけて、今まで以上になじんで、素敵なふたりになれる可能性があると確信しています。
思い当たることあり、ついつい回答したくなるご質問でした。参考にならなかったら、すみません。
    • good
    • 0

>一緒にいて、イライラすることや、退屈に感じることが多くなってきました


世間で言うまんねりってやつでしょうか。まんねりとは言葉が悪いですがしかし、まめに会っていたり話したりしていれば会話の話題もなくなってきてしまうのはあたりまえですし。
気が会う彼女さんとですから遊びに行けば話題も出てきますし楽しいですよね。
話題がなかろうが好きなもんは好きですし一緒にいたいと思う気持ち私にはわかります。でも質問者さんにしては「どうしてつまらないのに好きだとかいうんだ‥」とか思ったイライラしてしまうのでしょうか?私もイライラされていたのかなーと考えてしまいました(笑)でも「好きと言われるとイライラする」とかもし旦那に言われたらもう好きじゃないのかなって寂しくなったかもしれません。旦那とは八年付き合って結婚3年です。

ダラダラしているからつまらないのならば何か二人で始めるとか趣味を見つけるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。自分の場合は「どうしてつまらないのに好きだとかいうんだ‥」っというか、そのあと「私のこと好き?」とか聞かれるのにイライラしてしまいます。
言われてみれば、特に二人の趣味などは無い気がします。これを機会に何か探してみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/18 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!