
こんにちは!
取り締まり中の警察の車が邪魔なときはどこに連絡したら効果的なのかについて質問させて頂きます!
出掛け先にて路上駐車禁止のところに警察の車が止まっていて、曲がりたいのに邪魔でした。
こっちはとまってるから進んで良いよって手で合図されましたが、歩行者道路のすぐ手前のため、追い越した際に横からでてくる自転車が危険でした。
凄く迷惑ですし、第二の事故の原因にしかならないと感じます。
その後、買い物後に通ったら、二車線しかない所の角で取り締まりしており、移動してお話すればよいものを、角にいるため、他の曲がってきた車が通れず、通ろうとして反対側の道路にオーバーしながら曲がるので、それもまた事故の原因になりますし、とても困っています。
業務ですし、仕事なのでやめろ。とは言えませんし、そういうつもりもありません。
ただ、取り締まりをする側も節度をもって駐車禁止のところにとめたり、自分たちがルールを破っている上での取り締まりは説得力にかけると思うのです。
話がずれましたが、迷惑な車で、いちいち声をかけるのも嫌なので、何処かに連絡してそういう事のないようにして頂きたいのです。
長文失礼しました。
宜しく、お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
事情お察しします。
地元の警察署の車両と判っていればそこに連絡すればよろしいかと存じます。都会などで分からなければ110番で説明するしかないと思います。幸運をお祈りします。

No.4
- 回答日時:
緊急車両っていうのはライト点滅時のみではないのでしょうか」←それは走行時・・
停車してる時も緊急車両扱いに なる場合は多々あります・・
例えば 駐車禁止車両を取り締まるミニパトや 犯罪捜査で待ち構えてる警察車両・・
パトランプ点けてたら逃走犯は 逃げるでしょうね・・点滅して無い場合も緊急車両は あるのは これだけでも充分解かると思うが?

No.3
- 回答日時:
緊急車両の特権なので 何処に言おーと 無駄だと思うが?
パトカーだから・・とかで無く 緊急車両・・・
救急車 消防車 パトカー 等は そういう特権があります・・
No.2
- 回答日時:
迷惑かけているのが警察の車なのですから、警察へ苦情を言ってください。
時間と場所と車のナンバーと状況説明をすればいいです。
110番ではなく、その場所の地元警察の電話番号へかけてください。
電話番号はネット検索でわかるはずです。
電話番号簿にも載っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通違反での審査請求について
-
神戸三宮に戦後出現した闇市に...
-
ネズミ獲りを教えるパッシング...
-
青切符(一時停止違反)切られた
-
朝の中央高速渋滞時(上り)の...
-
スピード違反取締りについて。 ...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
この2つの道路標示がよくわかり...
-
ミッション と、 オートマ の ...
-
サイドミラーが観光バスに当た...
-
オービス??赤のランプが道路...
-
卒業検定で落ちた
-
運転が下手すぎて免許取れない...
-
駐停車について質問なのですが...
-
右左折の時の合図は、30m手...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
先程質問したものです。(当て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通違反での審査請求について
-
運転中の携帯電話の使用で、あ...
-
家の前の道でスピード違反をし...
-
スピード違反の取り締まりは現...
-
アクアラインは移動式オービス...
-
高速でスピード違反、厳重注意...
-
家宅捜索の前の下見?
-
道路交通法の制限速度について ...
-
白バイの速度計測の仕方
-
後から気づいたスピード違反で...
-
ネズミ捕り
-
対向車とすれ違うための路側帯侵入
-
スピード違反や信号無視は後日...
-
神戸三宮に戦後出現した闇市に...
-
スピード違反で後ろの車のドラ...
-
東京湾アクアライン等を頻繁に...
-
速度超過~。の現行犯以外での...
-
緊急自動車(パトカー等)の法...
-
覆面パトカーについての質問で...
-
私は覆面パトカーを皆んなに知...
おすすめ情報
緊急車両っていうのはライト点滅時のみではないのでしょうか?
認識が間違ってたらすみません‼
地元の近くの交番に連絡することにします!
ありがとうございます!
お返事ありがとうございます‼
理解出来ました!
知識不足でしたね(^^;
勉強になります!