No.32
- 回答日時:
回答2で「釣り行為」だと勘違いして、釣られたクマー!的な状況の私です 笑。
コメント大漁ですな!←(釣りだけに、なんつって)。
マジレスすると、私は子供の頃、DYFC(ダイワ ヤング フィッシング クラブ)に入会していました。毎号届く釣りキチ三平の表紙も楽しみでした。
それはさておき。
ゲームフィッシングが必ずしも悪いワケではないでしょう。もちろん釣った後に魚を傷付けたり、死なせたりしてリリースするのは問題でしょうけど、昔知ったのは、魚のクチビル周辺には神経が無くて、ルアーや針の痛みを感じないこと。だから、例えば釣った魚を食べなくてもリリースすることには問題ないでしょう。
確かに日本人としては抵抗があるのは分からなくもないんですが、海外ではそういう感覚さえありませんから、問題提起としては面白い質問だと思います。
とどのつまり、人間の狩猟本能に関わる問題だと思うんです。
テディベアの語源はご存知かと思います。
ある時、テオドア(セオドア)ルーズベルト大統領が熊の狩猟に行った時、ルーズベルトは熊を猟銃で狩猟することが出来ませんでした(もちろんルーズベルトは熊を食べるために狩猟していたわけではありません。ホビーです)。
それを見た側近はこう言いました。
「あそこに、今にも死にそうな弱った熊がいるから、それをルーズベルト大統領に差し出そう」
ところがルーズベルト大統領は弱った熊を見て「可哀想だ」と言って、その弱った熊を逃がしてやりました。
ああ、ルーズベルト大統領は何と言う心の優しい人だろう。
…とまあ、この美談(←???)がきっかけで、テオドアルーズベルト大統領の愛称である「テディ」を元に、「テディベア」という熊のぬいぐるみが出来ました。
めでたしめでたし。
はぁぁ?
どこが美談だっつーの!
熊が弱っていなかったら猟銃でバンバン撃って熊狩りして死なせていたのに。
全く毛唐の考えることは日本人には全く理解できねぇ…(ちなみに今、毛唐と打とうとしたら候補に出なくて、「外道」が出てきました。因果なもんです)。
つまり、質問者さんの根源的な問いはここにあると思うんですよね。釣りキチ三平の原作者である矢口高雄さんの漫画では、ほかに「はばたけ!太郎丸」という鷹匠の話(鷹でウサギなどを狩猟する)や、マタギの漫画では「人間が生きていくために必要最小限の動物しか狩猟しない」っていう、日本人独特の「自然とともに共生する」という概念が強く描かれています。
欧米のようにホビーとして、食べるワケでもなくハンティングするというのは日本人にはとても受け入れられない考えですよね。
その意味で質問者さんのおっしゃる事はよくわかるんですよ。
食べるわけでもないのにフィッシングやハンティングをしてしまうと言う、人間の罪深い業とでもいいましょうか。
しかしながら、きちんと釣った魚を傷つけずにリリースすると言うのは人間と魚との知恵比べと言う、とても高度な駆け引きを内包しており、しかも魚を傷つけずにリリースすれば魚にとっても今後の危機管理意識が芽生えて1段階成長することになると考える事はできないでしょうか。
もちろん魚を釣る人にはマナーの悪い人もたくさんいますし(実際にひどい釣り師をたくさん見てきてました)、よく言われる「釣りをする人に悪い人はいない」などと言う戯言は小学生の時に嘘だとはっきり解りました。
結局のところ、魚をすることをホビーとして楽しむことが良いのか悪いのかという問題に帰結すると思いますが、釣った魚に危害を加えずリリースするのであれば全く問題がないと考えます。
それよりも、よくあるパターンですが、入れ食いが面白くてたくさん釣ったはいいが、食べきれずに捨ててしまう人、こちらの方が問題でしょう。
ルーズベルト大統領の例を出しましたが、欧米人と日本人とでは自然に対する畏怖の念が全く異なりますよね。
欧米人は自然を支配するものだという考えが根底にあり、日本人は古くから、人間と自然とは共存関係にあり、人間が自然を支配するなどおこがましいという考えが根底にありますよね。
結論としては、フィッシングを趣味としてやる場合、魚(大きな意味で自然)に対してどれだけ敬意の念を払っているか、と言う1点につきると思います。
私の考えが質問者さんとどのくらい合っていて、質問者さんにとってどのくらい共感できかねるものかは計りかねますが、私の考えていることが質問者さんにうまく伝われば良いなぁ、と考えています。
No.28
- 回答日時:
それこそ、釣りですか?って言いたいわ。
じゃあ、逆に聞きたいわ。ハイレベルな人達の趣味って何?ところであなたは、釣りが趣味で、誰かに言われた方?それとも、あなたがそういう勘違いをしているのかな?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
釣り好きな人に悪い人はいない、というのは本当か?
釣り
-
釣りは残酷と言いますが…
釣り
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
4
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
釣りが好きな人に質問です。釣りをしてて、魚が可哀想だと思った事ありますか?釣った魚は全部食べますか?
釣り
-
7
漁師は一般人(釣り人・観光客)に対し何故敵対するのでしょうか?
釣り
-
8
釣りは魚に対する虐待ですか?
釣り
-
9
釣り人の半数は釣りでなく邪魔をしにきている。対策
釣り
-
10
友達と釣りに行きたいけど誘っても断られてしまいます。ひとりでやるのもなんか寂しいし、でも釣りはしたい
釣り
-
11
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
12
釣り人は良い人しかいないと聞いた事があるんですが本当ですか?
釣り
-
13
釣り好きは、短気?
釣り
-
14
ルアーの飛距離、どれ位が一般的?
釣り
-
15
キャッチ&リリースはお魚にとっていいことなんでしょうか?
釣り
-
16
一人で釣りをしている女の人 どう思いますか?
釣り
-
17
海のルアー釣りでボウズは普通?
釣り
-
18
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
19
なぜ釣り禁止の漁港が増えたのか?
釣り
-
20
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テトラのカニを取るには
-
5
加太大波止のローカルルールに...
-
6
加太での波止釣りについて質問です
-
7
釣りって低レベルな頭の悪い人...
-
8
愛知県の釣具屋さん。
-
9
初めまして!タックルベリーに...
-
10
マダイ初心者
-
11
夏~秋の磯釣りの服装について
-
12
ナイキのエアーマックスは膝に...
-
13
海までの距離について
-
14
太閤立志伝の、弁舌のあげかた
-
15
おすすめな、最強ハリス教えて...
-
16
エアーマックスの空気が左だけ...
-
17
沖磯で根魚を狙う人がいないの...
-
18
下田・鍋田浜では何が釣れますか?
-
19
今度釣り初心者だけで海釣り行...
-
20
釣り人の半数は釣りでなく邪魔...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ネットの釣り行為ではなく魚釣りです。
私も餌とルアーで釣りをやりますが、ゲームフィッシングとかいって、釣った魚を食べるわけでもなく、遊びとして楽しむためだけに魚を傷付けたり殺してリリースする釣りは異常だと思います。
私は食べれる魚を釣って食べる為だけに釣りをします。
釣りをやらない人達も含めて釣り人がどう思われてるのか知りたくて質問しました。