dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ある掲示板で「東芝RD-32」のドライブを
Logitec-LDR-N106AK(Panaドライブ)に
換装したという書き込みを読みました。

 HDDの換装は 雑誌で読んだ事はあるのですが
(↑古いタイプのDVDレコーダー)
はたしてその様な事は可能なのでしょうか?

・ドライバーもなく付けたら問題なく認識?して
使えたそうです。

 私的には そんな事できないと思うのですが・・・

A 回答 (1件)

型番はRD-XS32ですね。


最近のDVDレコーダはAV機器ではありません。
機能の限定されたパソコンと考えてください。

東芝の場合、DVDドライブ部はIDEで接続されているようです。
ですので、他のメーカーのドライブをつないだとしても、
認識する可能性はないとはいえないでしょう。
HDDの場合は、プロテクトなどがかかっていることが多いようですが、
DVDドライブはそのようなプロテクトはとくにはかかっていないようです。
しかし、換装するということは当然メーカーの保証外の行為ですし、
また、当初設計されている状態とは違う状態になるわけで、
トラブルなども当然出てくる物と考えられます。

DVDプレーヤーもちょっと前のモデルあたりのDVDドライブはIDEで接続されており、
PCにそのドライブを接続すると普通のDVD-ROMドライブとして認識したという話も聞きます。
また、海外のマイナーメーカーのドライブは品質が悪いようで、
認識の悪いDVDドライブ部を国内メーカーのPC用のドライブと交換したところ
非常に快適になったとしているページもあります。

自分もDVDドライブ部の故障したDVDプレーヤーにあまっていたCD-ROMドライブをつけた所、
特に問題なく起動し、CD-Rなどに入ったMP3ファイルなどを認識しました。
無論DVDは認識しませんでしたが。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 驚きました!
出来るのですね・・・・びっくりです

お礼日時:2004/10/19 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!