重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワゴンRのマフラーから水をぬく方法でふかす以外でチョイノリOKでありますか

A 回答 (5件)

チョイノリでは抜けません。

吹かして水がでてくるようだと、相当たまっています。

登り坂(なるべく急坂)に停めて吹かす。
マフラーの温度を上げて蒸発させる。具体的には、長時間乗るか、マフラーをバーナーであぶる。火災には気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あとブレーキを踏みながらアクセルをふかすとかも効果はありますか?

お礼日時:2018/05/07 12:17

別にマフラー(タイコ)からワザワザ水を抜く必要はないですが、


ローやセカンドで走り切れば良いのでは。
    • good
    • 2

抜く必要がないです。

    • good
    • 2

マフラーに3mmの穴を開けて鉄板ビスで塞いで置く



水抜きたくなったらビス外せばいいんじゃないかな?

チョイノリとか関係ないけどね
    • good
    • 0

やはりある程度、排気管全体が温まる方がいいので・・・たまには1時間ぐらいバイパスなり高速なりを走ってもらうのがベターです。


ちょい乗りばかりだと排気管の水以外にプラグなどのカーボン付着があるので休日などに軽くドライブしてもらうのがちょうど良かったりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!