
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
貰えないはずはありません、必ず渡されるはずです。
間違えて永久抹消登録したんじゃないですか?
WIKIによると永久抹消登録は書類等は渡されないそうです。
そうなると再登録は難しいです。
職権打刻ができる業者を探すか…
素人がやるならオークションなどに"書類付きフレーム"を言うのがたまに出品されているので同じバイクのフレームを入手してパーツを全て移植する、という手があります。
中古パーツを売る仕事を手伝ってましたが書類なしバイクのフレームは価値がないので希少なバイクであっても解体した後、廃棄してました。
書類ってのはそれくらい大事なものです。
No.2
- 回答日時:
廃車してから5年以内でしたら、廃車時のナンバープレートの番号と
車体番号が分かれば、陸運局で登録事項等証明書 を発行してもらって、
車検を受けて新規登録できます。
5年以上経過していたら、粗大ゴミです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
いくら50万のバイクを月1万未満...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
バイク館についてです。 知り合...
-
初めてバイクを買おうと思って...
-
原付についてです。エンジンバ...
-
レッドバロンでGSX-R125の中古...
-
中古バイクについて(中免) 250...
-
バイク探しています。 比較的大...
-
PCX125のアイドリングストップ...
-
今日、バイク屋で、50cc~90cc...
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
50cc原付に乗っていても、ライ...
-
今って新車より高いバイク、ま...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
-
バイク王は、動かないバイク買...
-
原付バイクのエンジンがかかり...
-
カチエックス中古バイク交渉に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームから部品で組み立てた...
-
助けてください!店で購入した...
-
返納証明書 バイク
-
職権打刻について
-
廃車証明書の紛失。
-
車台番号と書類について
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
真夏のバイクツーリングでは、...
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
純正ナビの走行中テレビ見れな...
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
TW225のタイヤの空気圧
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
おすすめ情報