アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供がイヤイヤ期です。
同時に旦那がキレながら口出ししてきます。
息子がイヤイヤしていてあやしてると、ほっとけ!とか、なにしとるだ?と怒鳴られます。
状況を知らない旦那に説明しても、お前がこーするからダメなんだ!みたいに言われます。
わたしはイヤイヤしている息子を無理矢理黙らせたくはないので一応息子の要望?も聞きつつ…としているのですが、
旦那はイヤイヤしている息子に苛立ち、わたしを叱ってきたり、息子を無理矢理黙らせようとします。
偏見なのですが、旦那の親は離婚してます。聞くととても暴力的なお父さんみたいでした。
うちは離婚していません。未だに仲がいいです。
そーゆう環境?とか考えると旦那の子育てはどうなのか?この子に旦那は悪影響では?と考えてしまいます。昔からキレると厄介な人です。
乱暴な旦那と一緒にいる事がいいのか
離婚した方が子供のためなのか
みなさんどう思いますか?

A 回答 (9件)

お金があるなら離婚。

    • good
    • 2

旦那さん、暴力はふるっては来ないんですよね? 暴言はどのぐらいかわかりませんが。


旦那さんだって、お父さんのことは心の傷で、決してあんな風にはなりたくないと思っているはずです。まぁ、モデリングしてしまいやすい、というのもありますが・・・。

男性は論理的思考なので、イヤイヤ期に関して扱っているテレビ番組などそれとなく見せると良いと思います。
「あ、どこでも同じなんだ」と、あなたのせいではないと思ってくれるのではないでしょうか。

うちの子はイヤイヤ期はあまり無かったですが、1歳からもー落ち着きないし話聞かないしすぐイライラして泣くし。
ちょっと障害あるのかなと思いつつも、自分をおされられず、なんど激しく怒ったことか(ここはきつく言うべきと冷静に考えながらですが、怒り出したらヒートアップしてしまい、あとで後悔する)。
二人目のほうが、焦らずというかあきらめつつというか、適当にやってる分、怒りません(未だに上の子には怒ること多いですが)。
親も成長です。子供も、いろんな大人の間で揺れながら成長するんです。あんまり深刻にならないほうがいいですよ。
程度越えたら逃げてください。
    • good
    • 0

イヤイヤ期は子供の大切な成長過程です。


質問者さんは根気強く対応されていらっしゃいますね。
まだ幼い子供のすることに苛立って、無理やり黙らせようとするなんて、父親失格だと思います。
まして頑張っている母親を叱るなんて、辛いでしょう?よく我慢していますね。
虐待を受けて育った人は、子供に同じ事をしてしまうことがあるそうなので、
両親の離婚と暴力的な父親も影響していると思いまいす。
イヤイヤ期を描いたマンガや読み物を読ませたり、
親子学級のようなところに一緒に通うことはできませんか?
それでもだめなら、離婚も辞さない覚悟で話し合った方がいいと思います。
無理して一人で頑張り過ぎないで下さいね。
ちなみにイヤイヤ期は、まず嫌だという気持ちを受け止めてあげて、
「教えて」「どっちがいい?」「どうしたらいいかな?」と
お子さんに選ばせてあげるといいですよ。
例えば、お片付けしなさい、ではなく、これどうやってお片付けしたらいいかママわからないなぁ。
教えてくれる?と頼むとやってくれたりします。
服を着替えるのを嫌がったら、じゃぁお着替えしなくていいよ。と一度離れ、
あらー、この服かっこいいなぁ、ママはこれがいいと思うけど、どっちがいいと思う?
えー、こっち?ママはこっちかな?じゃあ着てみる?と楽しんで下さい。
    • good
    • 2

それはイヤイヤ期を全く理解していない無知なダメ親の典型ですね。


私は発達について親になる前に学ぶ機会を国が用意するか義務教育で基礎だけでも教えるべきだと思うのですが…

イヤイヤ期は精神面、思考力が成長してきた証拠です。
この2つが成長しているのを喜ばない親がいるでしょうか?
いるとしたら親として不合格な大人だけでしょう。

もう少し考えられていることを前に進めてみましょう。
子どもは同性の親の影響を強く受けます。
つまり同じような性格の男になる可能性が高くなります。
言動からすると正論や理屈が通じない男のようなので私は一度きちんと考えいろんな人に相談することをお勧めします。

ちなみに周りの人がそれを見ると虐待ととらえ児童相談所に通報される可能性もあると思いますよ。
下手したら警察に通報されて警官がこんにちはとやってきます。
    • good
    • 1

年齢によりますが、


イヤイヤ期は、
誰が何と言おうが、
イヤイヤしてますよ。
父ちゃんがキレようが、
イヤイヤしてます。

お父さんも、父親2年?
目くらいかな?
叱り方がわからないんですね。

ま、イヤイヤ期さんが、
いる家庭は
みんな、困惑してますよ!

旦那さんの、過去家庭
を、持ち出しちゃだめですよ。

それは関係ないですよ。
いやいや期乗り越えたら
信じられないくらい、
平和ですよ!
頑張ってくださいね!
    • good
    • 1

ご主人が苛立つのは、いやいやを何とかしないといけないと思っているからかも。


わがままを言わせたらいけないとか、教育が必要だ、と思っているのかも。

auの宣伝で「息子の反抗期、きたー!」というのがあるの知っていますか?

いやいや期、来たー! 
と喜ぼう、
とご主人が思えるようになるといいですね。

そのためにはあなたのサポートというか、促しが必要というか…

乱暴だから、離婚、と考えるより、まずは、いろいろ手を尽くしてみましょう。
    • good
    • 0

旦那さんは子育てする気がないんですかね。


今は漢も家事や育児をやって当然の社会だと思いますが、、、。

イヤイヤ期も大変ですが
中学の反抗期のほうが
モーーー大変でした!笑

と、親が申しております、、、、。
    • good
    • 1

イヤイヤ期の対応として、


私が習ったのは、
イヤイヤ言われて、なんで?とは聞かないこと。
イヤ!と断ると、自分が困る状況になることをお話し(説明)すること。
例えば、
『オムツ替えよう?』
『イヤ!』
なら、
『そっかぁ、オムツばっちぃのに替えなくて良いんだぁ。臭いよ~かゆくなるよ~あ~あぁ~』と返したり
や、
『ご飯まだ残ってるよ?』
『イヤ!』
『そっかぁイヤなのかぁ。ご飯さんいらないされて悲しいね。ママ頑張って作ったのにいらないされてママも悲しい(悲しい顔見せる)』
等です。
うちもイヤイヤ期真っ盛りの娘が居ますが、このやりとりですんなり解決してます☆
時間ないときとかはこんなやり取りしてられなくてイライラしますが、
どうにも時間ないときは強制的にやって、泣いても叫んでも放置します!
後で謝ったりせず、なぜ強制的にやったか説明します。
根気がいりますが、イヤイヤな我が子がすんなり受け入れてくれたときガッツポーズしたくなりました(笑)
    • good
    • 0

離婚て遺伝性があるらしいですね。


ご主人もお父様もキレやすいのも遺伝でしょう。
でも、それをご主人には言わない方がいいですね。
ただの嫌味なってしまいます。
ここに書いた事で↑以外の事で、貴方もいっぱいいっぱいな事をご主人に真剣に相談されてはどうですか?
それでも、貴方が悪いと言うようなご主人なら、離婚の考えを進めてもいいと思います。
因みに、うちの子のイヤイヤ気は夫婦そろって放って置く方針でした。
イヤイヤ期の子供に余りににもべったりでアレコレ説明したり、ずっと監視してる様な状況だと子供が神経質に育ってしまいますよ。
子供の安全を万全確保してイヤイヤしたら放置しましょう。
貴方が参ってしまったら、お子さんも悲惨な将来になってしまいます。
よくご主人と相談してください。
貴方もご主人も、お子さんの命を奪わない事を願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても説得力ある回答ありがとうございます!旦那の家系は神経質で病人や死人が出る程なので神経質だけは避けたいです。ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/11 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!