dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性がエストロモンを摂取することについて



女性らしいスタイルに憧れて
エストロモンを飲み始めたのですが‥

元々、肌の調子は良いし、生理も普通です。
逆に飲み始めると
肌の調子が悪くなったり 生理不順になったり
髪がハゲたり‥するようになりますか?

それか、期待してるとおり
もっと調子がよるなるのでしょうか?
例えばスタイルがよくなったり‥

飲み始めて、、3日くらい
なぜか身体があつくて眠れなくなったり、
顔がむくんだり、、

エストロモンの作用なのでしょうか?
今いったんすぐ止めてしまいました‥
再開したいのですが
よくないのであれば教えてくださると助かります。

色々調べてエストロモンは、天然成分とインターネットで書いてあったので安心して始めたのですが‥
ちょっと不安になって‥
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ホルモンはバランスが大事なので、肌や体の調子がいいということは、何も飲まない状態でホルモンバランスが取れているということになります。


なので一部ホルモンを追加すると当たり前にホルモンバランスが崩れて、具合が悪くなります。
体のスタイルは元の骨格が重要で、そんなに都合良く変えられません。女らしい、というのは適度な脂肪をつければ多少なりますが、スタイルよく胸やお尻だけにつけるのは難しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!