
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボディーとはモーターケースのことです。
モーターは以下のパーツで作られています。
モーターケース(磁石がついている外側のケース)
ローター(回転するコイルが巻いてある軸)
コミュテータ(ローターに付いてあるブラシとの接点)
ブラシ(電気をローターに伝えるカーボン製の接点)
エンドベル(電極コードやブラシが付いているモーターケースの蓋となるもの)
で、モーターのエンドベルに小さくプラスマイナスが書いてあると思うのですが、その部分がそれぞれの極となります。
極とボディに電解コンデンサをロウ付けするように指示されていますが、エンドベルを外せるタイプのモーターの場合はメンテナンスでエンドベルを外して掃除をしたり、コミュテータを磨いたりします。
電解コンデンサーをロウ付けしたらエンドベルを外すことが出来なくなるので、3つのコンデンサーの1つだけ+-を繋いでロウ付けしてください。
ボディはマイナス(アース)ですので、理論的には同じです。
三和さんの見解では3つ必要にしていますが、多分1つでよいと思いますよ。
モータをばらすことが出来ないタイプのモータならば3つを使ってロウ付けしてください。
失敗しても大丈夫です。電解コンデンサはRCパーツでは100円単位で売られていますが、メーカーで購入するときは3円くらいです。
個人が電子パーツ屋さんで買っても10円くらいでしょう。
No.1
- 回答日時:
モーターにノイズキラーコンデンサーは必ずつけないと混信の原因になりますよ。
モーターのノイズは少なからずレシーバーに影響を与えています。
ノイズキラーコンデンサーはレシーバーにノイズが入らないようにノイズと大電流を一時吸収しておく電池のような役割をします。
もしコンデンサーをつけないでスロットルをON・OFF繰り返すと古いレシーバーではステアリングが小刻みに動いてしまいます。今の技術で作られた高性能レシーバーやサーボでは障害が少ないかもしれませんが、ノーコン防止のため必ず取り付けておいてください。
低いF(ファラッド)のコンデンサを付けると、全開走行中に煙が出て燃えることがあります。
F1がはやったときエンジンブローを狙ってコンデンサーに細工をしたことがありましたが、モーターに良くないのでやめておいたほうが良いでしょう。^^;
半田付けは練習すれば楽勝です。
1 電解コンデンサの方にアルミ製のヒートシンク(洗濯バサミみたいな熱を取るはさみ)を付けます。
ヒートシンクなくても良いのですが、付けない場合は長い時間こてを当てないようにします。
2 温まったこてに半田を溶かします。
3 モーターのエンドベルにこてを付けて(軽く暖める)半田の乗りをよくします。(温度差があると半田は溶着しないんです)もしくは紙やすりで半田を乗せる場所をこすっておきます。
4 少量の半田をエンドベルに載せておきます。ボンドの接着と同じ方法ですね。半田を少量ずつ両方につけて溶かす方法です。
5 ヒートシンクのついたコンデンサをエンドベルに載せて、こてをちょっと当ててやると付けておいた半田が溶けて出来上がりです。
軽く引っ張ってみて取れないかを確認しておいてくださいね。
それと半田は飛ぶときがあるので目をちかづける時はメガネしておいたほうが良いですよ。
煙いですしね。
この回答への補足
返答ありがとうございます。
プロポに用意されているノイズキラーコンデンサーは3つあるのですが。
1つはモーターのプラスとマイナスに渡し
1つはモーターのプラスとモーターのボディーの部分に
1つはモーターのマイナスとモーターボディーの部分に
と記載されたホームページを見たのですが、ボディーというのは具体的にはどこでしょうか。
教えてください。
ちなみに
ハンダ付けやってみました。練習が必要なようです。すぐ外れてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
モーターに3Vのボタン電池をつ...
-
受信機CPRユニットの種類による...
-
モーターを家庭用の電源で動かす
-
リレー・タイマー回路について
-
鉄道模型のモーター
-
エレベーターのモーター交換費...
-
スロットレーシングカーのモー...
-
板にモーターを固定する方法
-
ミニ四駆とダンガンレーサー速...
-
丸のこ昇降盤モーターの焼き付...
-
HDD?突然モーターが「ぷしゅー...
-
200Vのモーターのオンオフを...
-
日産セレナスライドドア お世話...
-
ミニ四駆、ループを登れないの...
-
掃除機を吹き出しできませんか
-
ブレークイン
-
ハードディスクのモーターの利...
-
ラジコンで使用するモーターに...
-
CPRユニット P-160Fはどのモー...
おすすめ情報