dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリアブルーイージーデジタルって陽性から陰性になったら排卵日なんでしょうか??

5/11 陰性
5/12 20:00 陽性 性交21:00
5/13ずっと 陽性
5/14朝 陽性

5/13 17:00あたりから、左下腹部痛が激痛で歩くのもつらい状態でした
5/14今日はお腹の痛みはありません

いつが排卵日なんでしょうか_:(´ཀ`」 ∠):??

A 回答 (3件)

小さいお子さんがいて基礎体温がきちんと測れない状態なら話は変わります。


可能なら排卵日は気にせず、排卵検査薬が陽性になってから陰性になるまで、2日一度タイミングを取ることですね。
排卵する時に精子が卵子を待ち受けているのが理想ですから、排卵日前にタイミングを取るのが理想になります。
伸びるおりものが多い時がベストタイミングですから、頻繁にタイミングが取れない状態なら、おりものの様子もしっかり確認してください。

ただし、排卵検査薬が1週間以上陽性になるようなら、排卵障害を疑って病院を受診してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とりあえず陽性が出た12日のみ性交しました

手前にあっさり、ライム洗浄しました

酸性にしちゃうと妊娠しづらいですよね?(>人<;)そのあと数分後に膣洗浄しちゃいました(;_;)

お礼日時:2018/05/14 17:36

基礎体温はどのくらい測っていましたか?


半年は測りましたか?

逆にガタガタで二相性になっていないなら、排卵検査薬など使っても排卵していないのですから一生妊娠できません。
婦人科で治療が必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1月の終わり頃から測り始めました

子どもの夜泣きに対応するため時間がバラバラだったり、測り忘れもあります(;_;)
参考にならないですよね
排卵痛は違うものなのかしら

お礼日時:2018/05/14 16:19

排卵検査薬を使うなら基礎体温を測ってください。


排卵日がいつかなのかは検査薬では分からないです。
あくまでも最も妊娠し易いと言われる排卵2日前に陽性になるので、陽性になったらセックスをするだけのことですが、タイミングが合っていたか確認するのに基礎体温は欠かせないという事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基礎体温がガタガタの場合はどうしようもないですよね_:(´ཀ`」 ∠):
排卵痛もあてになりませんよね(;_;)

お礼日時:2018/05/14 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!