No.7ベストアンサー
- 回答日時:
単なる基本性能ではなく、峠でのパフォーマンスですよね。
そうなるとスターレットターボが有利でしょう(ダウンヒルならね)
コンパクト系のカテゴリーなら基本設計よりも車重でしょ。100キロ以上ちがうよね。
ボディ剛性はタワーバーとロアアームバーで充分サスの性能は引き出せるから、峠で差が出るとすれば、ブレーキングとターンインの鋭さでしょう。
そもそもこのクラスにマルチリンクとかダブルウィッシュボーンとかは使わないので、サスにアドバンテージがあったとしても、ほんのわずかで、車重であっさりカバーできます。
パワーウェイトレシオでみても大差ないので充分に勝機はありますね
No.4
- 回答日時:
懐かし〜ね、当時USシビックに乗っていたけど、スタタボ速かったね。
コーナースピードは一緒なんだけどやっぱりターボだね、コーナー出口で離されていたよ。
でも車は進化するからね、今のスイフトスポーツの方が速いと思うよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/15 19:55
ありがとうございます。スタタボ海苔です。スイスポは車高&厚みあるし高回転エンジンじゃないターボですよね?試乗車乗ったけどパンチ力無かった
No.3
- 回答日時:
スターレット…KP61ですか?。
そりゃあ、スイフトのほうがいいでしょうね。
昔のFFは、今のFFと比べると癖が強くて、それでFRである61系も価値があったとは思うけど。
まあ、ドリフトとかもきめやすかったんでしょうけどね。
でも、基本ドリフトなしで走るのであれば、今のFFの方がずっと安定してる。
要は「しっかり止まれて、速やかにアクセル」が、曲がりやすい車だと思う。
これに関しては、軽量というメリットはあっても「懐の深さ」で昔の車は負けるんじゃないかな?。
無理すればガードレールみたいなね。
実際、ビッツとかファンカーゴとか、あの辺の車で峠を走っても、ほとんど怖くないものね。
かといって遅いわけじゃなし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
210、220クラウンのターボとH...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
で、プリウスのアメリカでの事...
-
油絵の具の赤ちゃんへの影響
-
E50エルグランド リアエアコン...
-
スイフトスポーツって意外と小...
-
ナビにAUX接続コードを接続する
-
SAIで絵を描いていたらフリーズ...
-
エスティマのフューエルリッド...
-
メディアに関する本で
-
キャンバスの作り方
-
オイル加工が施してあるような...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
100号キャンパスの搬入・搬...
-
【探しています】赤十字のよう...
-
描画キャンバス内でテキストボ...
-
紙を貼り合わせる強力な接着剤?
-
ノアのテール交換互換性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
可愛い、女子向けの車って何が...
-
車の買い換え
-
ディーラーがしれっと現バージ...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
糊のない接着芯
-
レンタカーのコンパクトサイズ...
-
Ibis paintというお絵描きアプ...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
クラウンアスリートARS210 メー...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
この車はランドクルーザーでは...
-
例えばですけど、車で『消音器...
おすすめ情報
スターレットターボとの比較