街中で見かけて「グッときた人」の思い出

今の情報化社会についてのみなさんの意見をください。

いまの情報化社会はどう思いますか??
いまの時代は便利で沢山のことを調べれます。
不正や不誠実な行動全てがネットに晒しあげられ今まで我慢してきた人たちの気が楽になった気がします。

確かに自分で自力に調べる事が無くなったとかも思いますが、不正行為や不誠実な行為が簡単に摘発されて抑止力(なってるか分からないけど)にもなってるのかなとも思います。

みなさんの意見を教えてください!

A 回答 (7件)

情報化する、ということは情報の力が


大きくなる、ということです。

つまり世界的には、英語の力が強くなるということです。

つまり、米国の寡占化が強くなる、という
ことになります。

情報は米国に集中し、米国発の情報がより強い
力を持つようになるでしょう。

ネットによる教育も国際的に広がっており
優秀な学生が米国に集中する怖れもあります。


あと、これは情報関係の学者が指摘している
ことですが、思考が単純化する可能性があります。

書物ならじっくりと時間を掛けて物事を分析したり
考えたりすることが出来ますが、
それがネットだと、せいぜい30分ぐらいに
なってしまう。

ツイッターなど、それに拍車をかけている
ようで心配になります。

人間は文字を発明したことにより、記憶力が
衰えた、と言われています。

ネットの発達により、これらの副作用が出ないでしょうか。
    • good
    • 1

ネットが始まった時、私はとてもワクワクしたのを覚えています。


職業も出身も年齢も価値観も違う人達の交流を見て「壁は壊され新しい時代が訪れた!これで人類は進化できる」と思っていたのです。
しかしSNSが発達し・・・結局人は自分と近しい人としか交流しなくなり、ネットという電子空間の中にも壁ができ始めてしまった。
「これじゃ何も変わらないではないか」という絶望感を正直感じています。
    • good
    • 1

情報化は、人々に希望でなくて、無力感を与えることになった。



>不正や不誠実な行動全てがネットに晒しあげられ今まで我慢してきた人たちの気が楽になった気がします。
同時に、「何も変わらない」という絶望へ苛まれるようになった。
    • good
    • 1

長所があれば、その裏返しがそのまま短所です。


たとえば、「情報が多い」は「情報が氾濫している」などとも言えるワケです。

基本、情報が多いのは良いけど、情報の品質の問題があって。
結局のところ、ネットも情報メディアの一つであり、情報に関する問題の概ねは、「リテラシー(解釈や分析など)」に収斂されるかと思います。

まあ、大半の情報は「便所の落書き」と揶揄される様な品質レベルですから、ネット社会の到来を、諸手を上げて礼賛する気もないですし。
とは言え、巨大メディアが牛耳ってきた情報を、一般にも開放した功績は大きいし。
それに対して、過度に政治や行政が規制,介入するのも好ましくはありません。

具体的に何か出来るワケでもないので、当面は静観しつつ、自分なりに利用するだけ・・と言うところかな?
それと、ネットであろうがメディアであろうが、無料で得られる情報には、限度があると思ってます。
自分にとって真に有益な情報は、自らで選んでカネを払って買うと言うのは、今も昔も変わらないでしょう。
    • good
    • 1

その反面フェイクも沢山あるので気を付けなければなりません、知らずに嘘と捏造を刷り込まれると厄介です。


また工作員共のいい加減な情報はもってのほか、新聞社による捏造記事にも気を付けよう。
    • good
    • 1

ネットは超便利ふんぶはふんるん

    • good
    • 1

同時に、大衆をコントロールしたり誹謗中傷やプライバシーを盗む新たな温床にもなっています


それに情報なんておっしゃいますが大した情報ないです、特に日本のサイト。
匿名性がありすぎるのも問題だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!