プロが教えるわが家の防犯対策術!

報告連絡相談ができません。タイミングがわかりません。

伝えた方が良いことはわかるんですが、声をかけることができません。

後で言わなかったことを後悔しています。基本的なことも出来ない私はいらないですよね。見捨てられますよね。

どうしたらできるようになりますか。

入って一ヶ月たってもそんな基本的なことができないっておかしいですよね。

みなさんは、どういう風にしていますか?良かったら教えてください。

A 回答 (6件)

今は、メールが1番かと思います


声をかけにくいならメールです
その代わり、文章力もなければなりません
口頭で伝えるならば、端的に、メールで伝えるならば1度文にして、自分で読み返して見ます(第三者の観点で)そしたら、良い文になっているか確認してからポチット送信です
ポチット送信か?勇気を出して声をかけるか?です
僕も忙しそうにしている上司に声をかけるのが、どうしたら良いかわからないときがあります
お互いに頑張りましょう
    • good
    • 0

ご報告(連絡・相談)があります。

いま、お伝えしてもよろしいでしょうか。

お伺い(お伝え)したいことがあります。いつ頃ご都合よろしいでしょうか。

この2つをまずは使えるようになってみては?その中で上司や同僚のパターンがあるので、分析して空気読んでタイミングみてはいかがでしょうか。

タイミングがわかりません。➡他者のタイミングの情報が無く、どのタイミングで言えばいいかわかりません。という事だと思いますよ。

一般的なタイミングは会話同様ですから、相手のタイミング、空気読めばなんとかなります。おそらくそれが苦手なのですよね。

まず、お伺いをたてる事に慣れる事です。今までそれをあなたはしてこなかったのですから、たとえタイミングを間違えてもあなたの成長はかってくれるでしょう。
    • good
    • 0

突然で申し訳ありませんが、お話をしません?貴方同様に私もタイミングで参ってます、ある御方とのなんですが…すみません、回答しなくて…失礼します。

    • good
    • 0

わたしは、今報告いいですか?と言いますよ。


その時だめならメモに残しておくこともできます。
ほうれんそうは当たり前ですからね
    • good
    • 0

職場の雰囲気とか、上司の態度にもよると思いますが、基本はいつでも良いのです。



部下がいつでも気軽に話しかけられる雰囲気を作るのが上司の務めですから。
部下からの報連相がなくて困るのは上司ですし。

とはいえ、それを理解していない上司がいたり、職場のみんなが阿吽の呼吸で仕事をしていて空気を読みまくっている環境であれば、タイミングが難しいかもしれません。

報連相のためのきっかけフレーズとしては、

「失礼いたします。今よろしいでしょうか。ご報告(ご連絡、ご相談)したいことがございます。」 比較的堅苦しいバージョン

「すみません、ちょっといいですか。報告(連絡、相談)があるんですが。」 かなりカジュアルなバージョン

職場の雰囲気と上司との距離感でアレンジして下さい。

タイミングとしては、上司が席を立って戻ってきたときは、何もしていないので手を止める気遣いは要りません。
    • good
    • 0

新入社員でこれまで働いたことがない方ですかね?


新入社員に対して、多大な期待はしていません。
まだできなくても、分からなくても大丈夫です。
徐々に分かっていきましょう。

さて、私の報告連絡相談のタイミングとしては、分からないことが出てきた時にすぐ聞くようにしています。
ずっと放置していたら、仕事が進まなかったりしますからね。
上司の都合は気にしなくて良いです。
上司が忙しければ、上司の方から「ちょっと待って」と言ってくれます。
むしろ、上司の様子伺って伸ばし伸ばしにされると、早く言ってよ〜ってなるようです(笑)
もしタイミングが分からないなら、質問ついでに「いつ相談したらいいかわからない時がある」と相談してみて下さい。
そしたら、上司がその辺り(例えば、Aについてはすぐ聞いてほしいとかBについては一日の終わりでいいとか)も指示してくれるはず。
上司も、あなたが何に困っているか、あなたから言ってもらわないと分かんなかったりします。
なので、思いつく限り上司に即報告して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!