
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高等学校での数学の科目の違いです。
下記の文科省の文章を参考にして下さい。
かなり長い文章ですが、各科目の内容も詳しく書かれているようです。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【数学】数学Ⅰと数学Aの違いを教えてください。
数学
-
高校数学「I・II・III」と「A・B・C」はどう違うんですか?
高校
-
教科で「A」「B」「I」「II」の違いは?
高校
-
4
日本史Aと日本史Bの違いについて教えてください。
大学・短大
-
5
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
6
数A難しすぎやしませんか…。 まじで全てが分からん。 全くイメージ出来ません。 高校数学で1番難しい
数学
-
7
数IIIってどこで使われますか?
大学受験
-
8
古典A と 古典B の違いって何ですか?
大学受験
-
9
数Bについて
その他(教育・科学・学問)
-
10
数学1、A,2、B、3、C
高校
-
11
【センター試験】数1・数2と数1A・数2Bとの違い
数学
-
12
数1か数1A、どちらを受験すべきか。。。。
大学受験
-
13
何で数学I,II,III,IV,V,VIとか数学A,B,C,D,E,FじゃなくてI,II,IIIとA,B,Cなの
数学
-
14
中3女子です。数学Ⅰと数学Aの違いを知りたいです。教えてください。
数学
-
15
センター試験で数2と数2Bのどちらにしようか悩んでいます?
大学・短大
-
16
公務員に向いている学部は?
大学・短大
-
17
センター数学 I or IA?
数学
-
18
進学校で落ちこぼれました。新高2です。
高校
-
19
微分積分って何に使うのですか?
数学
-
20
数学B 独学
大学・短大
関連するQ&A
- 1 【数学】数学Aが数学Ⅰより簡単な気がします。 高校では1年 数学A→2年 数学Ⅰ→3年 数学Ⅱの順に
- 2 来年、地方旧帝大受験予定なのですが、数学ⅠⅡⅢ A B基礎問題精講を終えた後、標準問題精講へ行った方
- 3 数学ⅢCは、ⅠA・ⅡBの内容とは、まったく独立したものでしょうか?
- 4 メジアン数学演習ⅠAⅡB
- 5 北海道大学の水産学部に進学したい高校生です。(春から高3) 今から数学のⅠAⅡBを総復習したいのです
- 6 数学一年間でⅠ.A.Ⅱ.Bまで出来るってマジ? 新高一です
- 7 数学ⅠA 図形円に内接する四角形ABCDについて∠A+∠B=180のとき∠A=∠D ∠B=
- 8 数学演習ⅠA+ⅡB ニュースタンダードです。 この問題の解き方を教えてくださいヾ(・ω・`;)ノ
- 9 (a+b+c)(-a+b+c)(a-b+c)+(a+b+c)(a-b+c)(a+b-c)+(a+b+
- 10 数学Ⅱ 不等式の証明問、3(a∧2+b∧2+c∧2)≧(a+b+c)∧2を証明せよ。また、等
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ベクトル
-
5
行基本変形がうまくいかないこ...
-
6
rotの計算について
-
7
ベクトル
-
8
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
9
曲率の求め方
-
10
行列式が負のときと正のときの違い
-
11
∇(ナブラ)fが分かりません
-
12
有向線分はベクトルの仲間?
-
13
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
14
LaTeXでbmパッケージでベクトル...
-
15
数Bについて
-
16
大きさ、角度を指定した2次元...
-
17
ストークスの定理
-
18
数Ⅱ平面ベクトルです。 三角形A...
-
19
数Ⅱのベクトルです。教えてくだ...
-
20
因数分解
おすすめ情報