dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(20代の会社員・男)です
6人家族(祖母・父・母・妹・私・妻)です。
私の実家は田舎です・・・・超田舎です。
コンビニまで車で30分かかります。

親戚も多く何か事があるなしにかかわらずよく集まります。
そのうえ、
近所付き合いも多いし頻繁に人が出入りします。
妻は私より二つ年上で私が東京の大学に通っていた際に知り合いました。
妻は東京生まれの東京育ちで、私の実家の暮らしに、中々慣れてくれません。

妻と一緒になる前に、このことは条件として妻の承諾を得ました。
それなのに、今更・・・・。

どうすれば良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さまありがとうございます。
    ・・・・・
    やはり都会育ちのは我慢が足りないのかな??

      補足日時:2018/06/06 06:06

A 回答 (20件中1~10件)

本人が努力しないと無理ですよねー

    • good
    • 0

奥様の居場所 ないですね。

。。
その状況では 居場所がないんだから仕方ないでしょ。
大勢人が居るのに自分しか居ないと感じる瞬間が多すぎると思いますよ。
我侭と捉えるには主様の思いやりがなさ過ぎますよ。
居場所を自然体で作れるまで主様の思いやりと心遣いが必要だと思います。
奥様の性格を踏まえた 奥様の居場所をまずは確保してあげてください。
全てはそこから始まります。
    • good
    • 0

まだまだ慣れないと思います。


貴方が、サポートしてあげないといけないと思います。
    • good
    • 1

ごめんなさい。

妹さんですね。
    • good
    • 0

友人もいまだに慣れないと言ってます。

言っていますが10年経ちましたね。
後、子供が出来たからかもしれません。子供を通じてママ友作らなきゃならないじゃないですか?女は子供のためなら我慢出来るもんなんですよね。だからどんどん子供作って下さいね。後嘘でもいいから理解のある旦那さんでいて下さいね。お母さんやお姉さんの味方をするなんてとんでもない事ですからね。
    • good
    • 0

もし奥様が条件をのまなかったら結婚は無かったのでしょうか?


あなたが出した条件で奥様が辛い思いをしてるとしたら?
ただワガママと決めつけるのではなく あなたにとって大事なのは 条件ですか!奥様ですか!
よく考えてあげてください。
    • good
    • 2

あなたのことが好きなら、田舎暮らしでも楽しいと思います。

慣れないのは、都会と比べるからでしょう?比べないで、今いる現実に目を向けて、ふたりで協力する事ですね。頑張って下さいね♪
    • good
    • 0

田舎から都会はすぐ馴染めるけど都会から田舎はかなり厳しそう…



あなたのことが好きで頑張って馴染もうと田舎暮らしも家族との暮らしも受け入れたと思うけど大変な気苦労だと思う…

あたしも奥さんと似たような状況やった。
祖母はいなかったけど両親、妹と同居してた。

街灯もないのにみんな月明かりで夜そこらへんを歩けるのがまずびっくりした。
あたしは視力は2・0やったけど全く見えないから歩けなく大変やった。

同居も結果ムリで二人で出てちょっとマシな田舎に引っ越したけど田舎は田舎やからやっぱり馴染めず些細なことで喧嘩したりが続いて結局離婚しました。
帰りたい気持ちが強くなってしまって…
一応自分的には6年頑張りました。
やっぱり大阪がいい。

奥さん淋しいし孤立感もあるしあなたが常に理解者で味方
でいてくれたらなんとか頑張れるかもやけど、両親にあんまり逆らうなよ~とかあなたが祖母、両親、妹の肩をもつ発言が一度でもあれば心はとっくにバッキバキに折れてるやろな~

あなたの発言、態度次第やと思うよ。
    • good
    • 5

なかなか慣れてくれません?


→正直、そう簡単に慣れられるものではありません。

私も農家の田舎に嫁いでいますので
奥様の気持ちがよくわかります。いくら結婚前に承知していたとはいえ、住んでみると想定外のことばかり。
奥様の実家が核家族なら尚更。しきたりだの昔からのやり方だの言われて、私もはぁ?状態でした。

あなたにとっては自分の家族。でも奥様にとっては義理なんですよ。あなたと同じ目線で物事を考えられることなんてありえない。
そこは理解してあげないと、あなたの意見ばかり押し付けるのは辛いものがありますよ。

奥様にとって一番頼れるのがあなたです。一番の理解者になってあげてください。
    • good
    • 0

慣れない?



だから?

嫁を迎えました
なら嫁が慣れるように環境作ってあげないの?

嫌だって思う場所にしたら終わりなんです

休む時間あげたら?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!