
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
施設に入ることが前提なら、その施設が住民登録地とされることを容認していれば、別に問題ありません。
市役所の住民登録関係窓口へ行って、その施設の住所に転出届を出せば良いです。
同居したまま別所帯としたいのなら、これは原則として認められません。
親子や夫婦が一つ屋根の下に暮らしていたら、住民票は一緒なのが原則です。
とはいえ、特別な事由がある場合は「世帯分離」といって別所帯とすることもできますので、市役所の住民登録関係窓口でご相談ください。
No.2
- 回答日時:
市役所で 住民異動届を提出すれば できます。
必要な書類については 市役所のHPなどで 検索してくださいね。
高額介護サービス費や 国民健康保険の保険料を抑えるために
世帯分離をなさろうとお考えだと思いますが
厚生年金をお受け取りの男性の場合 分離するより あなたの扶養に入れ家族手当をもらったほうが
トータルとして 出費を減らせることもあります。
お父様が 75歳未満だったり 入所先が決まっていなければ
一度 計算なさってからにしてくださいね。
私は 実母を引き取り介護をしています。
母は 基礎年金(年額65万程度)しかありませんし
夫の扶養にいれるより 分離した方がお得ということで 世帯分離していました。
実親の介護は大変ですが 家族の協力を得ながら
気負いすぎず のんびり がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身体障害者1級の母を世帯分離(...
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
世帯分離について
-
母が入院し父が一人で生活にな...
-
『乳父』の読み方は?
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
差額ベッド 全室個室の場合 ...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
母に先立たれた父の今後について
-
入院中の健康保険の提示
-
下記の出来事は、失礼な態度及...
-
アルコール依存症患者の隔離施...
-
介護休暇は家族が要介護の場合...
-
武蔵野赤十字病院の評判
-
奢りの上手な断り方
-
一人暮らしの親について近所か...
-
鬱闘病中 生活苦で困っています。
-
身元が不明な人が入院した際
-
看護補助に受かったのにクビに
-
障害者手帳を保持すると受けら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
施設に入る事も踏まえてです。