
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご自分でやるのは無理だと思いますが、、、、
>ALCの中に鉄骨など入てるのでしょうか、
鉄骨は入っていません。ワイヤーメッシュが入っています。上下にはアングルとALC同士の接合面(縦)にはモルタルが充填されています。(ない場合もあります。)
>ALCをきるのに適する工具はサンダーでいけますか
切断は専用の電動ノコギリで行います。
サンダーでは刃が届きません。
ただ壊すのであれば電動削岩機で壊れます。
No.1
- 回答日時:
写真でもあればいいのでしょうが、書かれている文章だけでは、ベランダの納まりやALCの取り付け状況がよくわからないと思います。
2階であること、手摺(外壁?)を改修する工事であることを考えると、安全面からも、このサイトでのQ&Aで片付けるのは、少し問題ありというのが率直な感想です。・・・曖昧な理解で、勘違いの回答が寄せられることを懸念します。
できれば、知り合いの専門家の人に、現地か、現況の写真を見せて相談されるか、家の工事をしてもらった建築会社(または近くの工務店)に相談をして、安全な納まりの提案と概算見積もりをしてもらうことをお薦めします。
相談をして、見積もりをしてもらうのは、一般的には販促経費の中で無料でやってくれると思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/25 00:19
ありがとうございます、ベランダ全部をつぶすわけではないので前面の1mほど凹凸の凸の出ている部分をカットする予定です、わたしも大工の仕事なんですが、ALCをとった経験がありませんので皆さんに教えてもらいたかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
有料大型ゴミ
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
持ち家にして後悔
-
有料大型ゴミ
-
天井について
-
再建築不可物件についてその2
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
家に住んでいて、むかつくなあ...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
おすすめ情報