プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

犬の社会化でいろいろなものに慣れさせるのですが、どのようなことをしたらいいですか?臆病な子ではなく、社交的な犬に育てたいです!アドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • もしも社会化のしつけをしなかったら臆病になっちゃいますか?

      補足日時:2018/06/03 10:50

A 回答 (5件)

犬の社会化に最も有効な時期は、生後4週から16週までと言われています。

母親から離せれるのが、早くて8週齢なら、飼い始めたらすぐに社会化を始めないとすぐに満4ヶ月(16週)になってしまいます。

この期間に、人間に触られることに慣らします。後々爪切りや歯磨き、耳掃除などを嫌がらない仔にするためです。またいろんなタイプの人間にも会わせてください。メガネをかけた人、帽子をかぶった人、老若男女、子供達にも。それらの経験を全て犬にとって楽しい経験になるようにして、怖いことなどは絶対にしないでください。

また、同胞犬達となるべく長く暮らせると犬同士の遊び方や、マナーを覚えたり、他の犬を怖がらなくなります。パピークラスはとても良いです。犬は経験から全て学ぶので、これもまた楽しい経験になるように注意します。この時期に他の犬に噛み付かれたりするとトラウマになることもあります。

この他に、人間社会で暮らすにあたり、犬にとっては自然でないこと、例えば掃除機、洗濯機、ドアチャイム、車での移動、自転車とすれ違うこと、人混み、子供たちの笑い声、大工さんの釘の音、テレビの画像や音、ありとあらゆることやモノがパピーにとっては全く新しい経験ですから、ひとつひとつ慣れていかなければなりません。でもあまりに急にたくさんの刺激を与えすぎないように注意してください。

この時期に上記のような社会化をする機会がなくペットショップのケージの中だけで育ってしまうと、外の世界に出た時にとても臆病になってしまう要素はたくさんあります。ワクチンが終わらないと外に連れ出せないのですが、逆にお友達やお友達のワンちゃんを連れて来てもらったり、お家の中でもいろんなものを見せたり触らせたり、工夫を凝らして、やってみることです。後になって、絶対後悔することはありません。

私は社会化の遅れた怖がりの仔を一時預かりすることが多く、まずは「私」という一人の人間を信頼してもらうところから始めています。うちの仔たちが私とどのように接しているか、私を信頼しているかを目の当たりにすることで、私一人ではできなかったこともだんだんに慣れてきてくれます。

社会化不足を取り戻すのは、完全には無理だと思いますが、できないことではないと思います。ただ、かかる時間と労力が適齢期間に行われた場合とでは雲泥の差ですね。

頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるべくはやめに社会化をやったほうがいいですね!それに、社会化をしっかりとして、後悔しないよう頑張ります!

お礼日時:2018/06/05 06:08

母犬と生後54日~56日間一緒に生活していたか?これが第一関門です。

犬にも性格があります。1回では解りませんので、何度も通う事です。又、無理示威はせず、その子にあった躾をしないと、問題化になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、犬にも性格がありますので、それにあわせた躾をしないとですね…頑張ります!

お礼日時:2018/06/05 06:14

人間と同じです「同様」です❗



・人間も社会に出て、いろんな事を学びますよね
何らそれと変わりません、つまり多様に経験をさせ慣らせると言う事‥…それらを経験をしながら、
良い事、いけない事の分別をはかるのです!

☆それには、お散歩「外の世界」が重要になってきます、いろんな人達との交流・いろんなワンちゃん達との交流・とにかく多彩に出会わせ下さい
そこで「愛犬」は、自ら学びます❗

★交流と言っても、最初は「愛犬」安心、危険など解る術がありません、そこは飼い主様の判断も必要です躾とは信頼関係を無くして成り立ちません、いろいろ「コマンド」話し掛け良い関係を実らせて下さいね❗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに人間も色々なことを学びますね!とても分かりやすかったです。愛犬をトラウマにならないよう、良い経験をたくさんさせたいと思います!

お礼日時:2018/06/05 06:12

臆病になるのではなくて、


もともと臆病な性格の犬を、色々な経験をさせることによって
ある程度人慣れ、犬慣れさせることは可能かと思います。
うちの犬も臆病ですが、家の中では小さな物音に反応して鳴くのに、
よく行くホームセンターでは全く吠えたりしません。
犬にも吠えません。
大事なのはよその犬と仲良くできるとか、そういうことではなく、
よその人や犬を怖がらないようにしてあげることです。
怖いものがあるということは
犬にとってはストレスになります。
性格は人間と同じで一生変わりません。
ただ慣れというのは大切です。
飼い主と色々な経験をすることです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
臆病な子を社会化で慣れさるのですね‼とても勉強になりました!頑張ります!

お礼日時:2018/06/05 06:05

確かに、臆病になるかも。

うちの犬はもともと臆病で、散歩に出ても、家族以外、人も犬も駄目。臆病なら黙っていればいいのに、来るな来るな!と吠えまくり大変です。友達が出来ないので、もう一匹お迎えし、仲良くしています。その後、保護猫を迎え、今は猫とも仲良しです。12歳になりますが、赤ちゃん時代から会っている散歩仲間にはやっと撫でて貰えるようになりました。幼く、興味津々の頃に、たくさんふれあいを持つことが、性格を決めるのかと思います。看板犬などは、大人しく社交的ですよね。あまり、難しく考えずに、たくさんの愛情で包んであげることです。具体的には、井江では家族がボール遊びや、ぬいぐるみ取り合いに付き合うとか、散歩の際は、他のワンコに会いやすい時間に出るとか。ワンコ友達も出来るし、色々な人に撫でてもらうと人慣れしますよ!友達いっぱい社交的ワンコになるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!社会化期に色々な人に慣でてもらい、とにかく愛情いっぱいに育てるんですね!

お礼日時:2018/06/03 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!