dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日小さくてよくみれば気付く程度のさびの茶色い点がボディーに沢山できているのを見つけました。ディーラーに行くと「青空駐車なのでこの度の台風により小さな砂などが飛んで来て激しく当たり最近できた傷」とのことでした。それで、じゃ塗っておいて下さいというと、「ぽつぽつと色むらができ、かえって汚くなるので塗らない方が良い」と言われました。「え?その分お金払うのに?」って感じです。放って置いてよいものでしょうか?(3年目他に特に傷も無く色はホワイトです。)

A 回答 (2件)

1mm程度の傷で塗装がはげ、錆びていると解釈して良いでしょうか?


ムラになるというディーラーの回答は傷の付いていない元々の塗装部分が水垢や汚れで本来の色ではないからです
白と言う事でそれが顕著に出てくるでしょうね
汚れて灰色に白い補修された部分・・・
一度ボディーの汚れを落としてから塗装になるので簡単ではないんです

しかし放置しておくとやはり錆びの進行が心配ですね
出来る限り傷の付いた鉄板部分、例えばボンネットであればそれに付いた水垢や汚れを綺麗にしてからカー用品店等で売っているタッチアップペイントを傷穴を埋めるように塗料を乗せていけば目立ちにくいと思います

塗料を傷に乗せる際に付属している筆を使用せず爪楊枝の先に塗料を乗せて少し盛り上がる程度に傷に乗せると良いでしょう
塗料は乾燥すると痩せてきますので多少盛り上がっていても大丈夫です
乾燥後1500~2000番くらいの紙やすりで盛り上がりすぎた部分を軽く研ぎ仕上げのコンパウンドで磨けばある程度目立たなくなると思います
きちんと平らに処理しないとその部分に汚れが付きその部分を逆に目立たせる事があるのでかなり難しい処理です

あとお金に余裕があるのであればポリマーコートなどの皮膜処理を依頼するのも良いでしょう
ボディー磨きと小傷程度なら処理をしてから皮膜処理をしてくれます
商品によっては傷が付きにくい物もあるのでこれからの対策にもなるかもしれませんね
予算としては車の大きさにもよりますが4万~10万程度でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういうことですか。いろいろと教えていただきありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2004/10/24 19:49

それは本当の話なのかな?



>小さな砂などが飛んで来て
それぐらいで穴が開くほどやわな塗装ではありませんよ!

>台風により
台風によるとすると、風の向きにより、症状の出具合が車体の部分によって異なっているはずですが、いかがですか?

この回答への補足

???
ここで嘘の話をいちいちしてどうなります?

補足日時:2004/10/24 19:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!