重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

眉毛は埃が入らないようになどの役割があるときいたことがありますが、眉間にしわをよせて
相手に不愉快な感情を伝える機能が追加されており、口も物を食べる器官なのにへの字口にして
相手に不快を伝えたり、口角をあげて愉快を伝えたり、何故口は物を食べる器官なのに、
口角をあげて愉快を伝える役割がそこに追加されたのでしょうか。
物を食べる器官のはずじゃなかったのでしょうか?

A 回答 (5件)

集団内で意志や感情を伝える事で、無益な殺生にまで発展する事なく集団を維持する為に有用だったから。



意志表示方法として別の方法を取る種(類人猿や原人)も居た筈なんだけど、その方法では意志伝達が上手く行かずに滅んでしまい、質問内容での意志表示をする、現在のサピエンスが生き残った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。確かに感情の伝達というのに、顔という場所は見えやすくて
便利なのかもしれません。

お礼日時:2018/06/07 22:41

理由は難しいのですが


猿社会では
相手に敵意がないことを伝えるときには
歯をむき出します

ドキュメンタリーなどで見たことがないですか
歯を相手にキーッとむき出しているシーン

これが自分には敵意がありませんよという表現です

これがのち
人間が笑ったときに歯を見せたりと
相手に好感を持ったときの表情につながります

お隣の人が
歯を見せて笑っていれば安心しますよね

猿社会では言葉がないので
(声の合図はありますが)
口を使っての表現になったのかもしれません

もう一つ
敵意がない表現に
相手よりも
体を地面にくっつけるように低くします

これも
自分には敵意がありませんという表現になりますが
これものちの
頭を下げるという表現にもつながります

黒板に爪でひっかくと
みなさんいやがりますが
黒板を爪でひっかくあの音と
猿社会で
敵が来たときに知らせる奇声と
波長が同じであることもわかっています

つまり
あの音が不快なのは
敵が来た不安感が
人の中の無意識の中に
まだあるからなのですね

猿社会を調べると
人の行動の原点がわかったりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。猿をさかのぼると色々分かりそうですね。

お礼日時:2018/06/07 23:22

口は声を出す器官ですよね?


声と合わせてコミュニケーションをとるために口角を上げたり、唇を尖らせたりするんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。口は声を出す器官もついてますね。

お礼日時:2018/06/07 23:03

人は言語と表情でコミュニケーションツールを追加したのでしょう。


それで不快だけでなく快も伝達することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。何故、よりにもよって物を食べる器官で快を伝えるとは!
やはり喉があって話す器官を獲得したことにより、その場所で笑顔を追加したのでしょうかね。

お礼日時:2018/06/07 21:49

だけじゃない。

ってことでしょう。追加されたのであれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うとございます。昔の猿人の笑顔はあまりイメージできませんよね。

お礼日時:2018/06/07 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!