プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の話を聞いても、何を言っているかわからないときがあって、うまく会話ができません。相手の滑舌が悪いのではないと思います。聴力も、検査したら、正常でした(学校でした検査ですけど)。コンビニやファミレスの店員が言っていることも、聞き取れないこともあります。
どうしてなんでしょうか?どうすれば改善できるでしょうか?聞き取れなかったとき、どう対応していますか?

A 回答 (4件)

一語一句、全てを理解する必要はありません。


聞き取れなかったら何度でも問い直してください。

自分の求めていること、
相手のメニュー質問、値段ほか聞きそうなことを予想すればいいと思います。
殺すぞ、けんかを売ってくるのでないのですから大丈夫です。
    • good
    • 0

恐らく耳の問題ではなく、聴覚認知機能の問題と思います。


耳で聞いたことを脳が処理するのですが、その処理がうまく行かないことがありますが、集団の中で話されると何を言っているのか理解できなかったり、注意力が散漫になったりしませんか。
酷い場合は自閉症などになりますけど。
実は私もその傾向があり、緊張している中で次々に話しかけられると何を言っているのか判らなくなります。

http://park12.wakwak.com/~bluein/ninchi/capd.html

言いにくいのですが、一種の障害ですから
1. 落ち着いて話を聞く
2. 耳だけではなく、目で相手の様子を見て状況判断する。
3. 返事をするときはテンポを遅らせて話をする。

私はこのようにしています。
当意即妙という言葉がありますが、私の場合文章ですと出来ますが、会話ではこれが出来ないので、自分も認知障害ではないかと考えています。
    • good
    • 1

私は比較的小さな音量でも聞き取りが可能な方ですが・・・。


コンビニやファミレスの店員の言葉は私も聞き取りづらいです。
特にコンビニはやる気がない店員が多いせいか(人にもよると思いますが)口を開かないで喋っている人も多いです。
ファミレスに関しては早口です・・・復唱など聞く気にもなれないほど早口です(笑

あと、メニューの復唱や袋に入れるかなどどうでも良いことを聞かれているために集中して聞いてないだけかも知れません。

余り気にしすぎるのも逆に聞き取るときに焦って聞き取れないこともあるかと思います。

普段友達との会話で聞き取りづらいですか?
もしもそうであれば、自分から大きな声で話しかけるように心がけると相手もトーンを上げてくれると思いますのでそう言った形でコミュニケーションを取るようにしてみたらどうでしょうか
    • good
    • 0

  こんにちは。



 店員がはっきりと言わないときがありますが、こうするとより分かりやすくなります。

 相手の目を見ながら、今までよりも相手に少しでも近づくことです。
 
 目を見るという事は意識をそれだけ相手に集中することです。

 コンビニやファミレスばかりでなく、友人や家族が話していることも同じです。
 友人や家族に対しては何の抵抗もなく相手の目を見ることもできますが、知らない人だと相手の目を見るのにどこか抵抗がありませんか?
これが無意識のうちに、相手を遠ざけて相手の言っていることに集中できないということになります。

 コンビニやファミレスだとだいたい言うことは決まっているし、質問者さんの名前や住所や趣味など、突然変ったことは聞いてくることはないので、相手の目を見ながら集中して聞くトレーニングを意識していれば段々とわかるようになります。


 逆の立場になれば良くわかります。お客さんは子供から老人、男女の区別なく時には外人も来て、いろいろなことをいってきます。
 それをすべて良く聞いて、相手の要望を叶えます。簡単なようで、とても気を使い、相手の言うことに神経を集中して、必ず相手の正面に立ち、目を見ながら注文や要望を伺っています。

 今度コンビニやファミリーレストランに行った時に、店員の応対の様子を良く見ていましょう。それでどのようにしているのかが分かります。


 話をするとき、集中の仕方をプロの応対を見ながら、実際の方法を学んで行くのが良い方法だと思います。
 こういう方法も実学の一つですが、何か参考になったでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!