dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少年野球の動画編集行いたいのですが、ソフトで悩んでいます。
行いたいのが、数か所のビデオカメラで撮影した映像を野球中継のように切り替える編集ができるもの。メインの映像の隅に大きさを変えて違う映像を流す編集。
また、完成した動画をgoogleフォトで共有しています。取りっぱなしにしたビデオを回数ごとに切って、攻守交替のシーンをはぶいて、配りたいです。
撮影した動画はMTSファイルになっております。MTSファイルを編集できるもの。
テロップを入れられるもの。(こちらはほとんどのソフト大丈夫ですかね)

ネットでソフト検索しましたが、いまいち上の条件をすべて満たすソフトがわかりませんでした。
有料でも構いませんので、(あまり高いものでなければ)おすすめのソフトを教えてください。
また、パソコン自体の操作はある程度大丈夫ですが、動画編集は初心者です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Windowsムービーメーカーである程度の事は出来ます。

ムービーメーカーはVistaに入っていたWMM6.0です。
次のサイトを参考にしてくインストールしてださい。
http://how-moviemaker.info/6-0-dl/

または、次も参考にして下さい。なおインストールが済んだら必ず次の文章の最後の「コーデック」をインストールしてください。すべての動画ファイルがWMMで扱えます。MTSも大丈夫です。

マイクロソフトの公式サイトからはWindowsムービーメーカーはダウンロードできませんがアメリカの個人の
サイトからVistaに入っていたWMM6.0がインストールできます。
大変貴重なソフトですからぜひインストールをお勧めします。
このムービーメーカーが一番使いやすいですよ。Windows10でもOKです。

次の二つのサイトを参考にしてVistaに入っていた「Windowsムービーメーカー6.0」をインストールしてください。
http://how-moviemaker.info/6-0-dl/
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n317761
まず英語版をインストールして次に「日本語ファイル」を入れて「日本語版」にします。
日本語化は、上記のサイトからでも出来ますが、VistaパソコンがあればProgramFileフォルダからムービーメーカーフォルダを開いたら「ja-JP」というファイルが有りますからこれをコピーしても良いです。
こちらのサイトは英語ですが、Windowsムービーメーカー6.0用のたくさんのエフェクトやトランジションを紹介しています。
http://movies.blainesville.com/
他にもWMM6.0の参考サイトがいっぱい有りますから探してみてください。
http://poppotama.huruike.com/wmmfff/wmmouyou.htm
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-244 …
http://allabout.co.jp/gm/gl/397/
http://tsukaikata.net/moviemaker/?p=53


WMM6.0のインストールが済んだら次のサイトからコーデックをインストールしますとMP4、m2tsなどのほとんどの種類の動画ファイルが扱えるようになります。
https://www.download.hr/download-k-lite-codec-pa …
画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

WMMインストールできました。
使い方は参考サイトをみながら勉強していきます。
丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2018/06/13 00:18

WMP

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!