
Surface Book 2とDELLS2740Lを、USB-CからHDMI出力のできるUSBハブでつないでいます。
今回、View Sonic VG2719-2K-7を手に入れたので、さらにこのモニターもつないで使ってみたいのですが、上記のUSB-C to HDMI ハブに、USB A to HDMIケーブルを繋げばこのView Sonic VG2719-2K-7が三台目のモニタとして使えるのでしょうか?
また、それ以外の方法があるのでしょうか?
ネットで調べてみましたがいまいちわからないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
USB-C to HDMIハブ↓
https://www.amazon.co.jp/Adapter-%E3%82%A2%E3%83 …
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Surface Book 2 の仕様。
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/ …
このハブは、USB3.0 用で HDMI に変換しているようです。このハブに、USB3.0 A → HDMI 変換アダプタ/ケーブルを接続すれば、もう一台増やせますが、帯域が2分割されるので、動画が苦しくなるのではないかと思います。
ドライバについては、変換チップは大体同じメーカーの物だと思いますので、設定だけで済む可能性もあります。この辺は、実際やってみないと判りません。ただ、この手の変換は変換器同士のドライバのバッティングや相性などが発生しやすく、多少リスクを伴います。
あと、やったことが無いので確証はないのですが、USB3.0 のハブにディスプレイ変換器を繋いでいる状態になるので、多分 "拡張" での 3 画面は使えると思います。
Surface Book は、Mini-DisplayPort があったのでこれを変換ケーブルを使えば、HDMI のディスプレイに接続できたのですが、Surface Book 2 ではなくなっています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/ …
Surface Book 2 の USB type-C (USB Power Delivery revision 3.0 対応のバージョン 3.1 Gen 1) 端子 が Thunderbolt3 に対応していないようなので、USB3.0~HDMI 変換を使う他ないようです。
ありがとうございます!
参考にさせていただきました。
USB3.0 A → HDMI 変換アダプタを注文しました。注文した商品の評価をみても、相性などがありそうなので、”やってみないとわからない”という感じです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのSSDを外付けSSDとして運用したい。 2 2022/06/11 22:12
- デスクトップパソコン 小型PCのオススメを教えてください 3 2022/09/18 19:39
- その他(コンピューター・テクノロジー) USB4 Version 1.0の最大伝送距離は80cmと以下のリンクのwikiのUSBの各世代の所 1 2023/07/15 23:06
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- その他(生活家電) 電熱ヒーターパッド(17×24cm)の電源がすぐに切れるので困っています。 2 2022/12/20 13:31
- その他(パソコン・周辺機器) インターフェースがtype-bのタブレットを使っているのですが、以下のようなデバイスはありませんかね 1 2022/06/11 07:56
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 骨伝導ヘッドセットで この二つは値段が違うだけでは同じですか? 1 2023/02/13 19:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 古くなった超音波洗浄機における超音波トランスデューサーの交換 2 2022/11/12 11:07
- 確定申告 ICカードリーダー 確定申告 医療費 家族で10万超えると思います おすすめありますか? 5 2022/03/29 07:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古いモニターに表示されない
-
HDMI接続すると真っ暗になる。
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
S端子(もしくはビデオケーブル)...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
DVI-DL-DP変換について
-
マルチディスプレイについての...
-
これHDMIってさすとこないですか?
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
PC画像がTVで反映されません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古いモニターに表示されない
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
液タブの画面が映りません
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
液タブとデスクトップPCの接続(...
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
液晶モニターでWiiをプレイした...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
おすすめ情報