アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

助けてください、誰か冷やかしではなく何か経験談など教えてください。

うちの2歳半の子が変です。
というか赤ちゃんレベルなのか何もできません。
宇宙語しか話さないしとにかくすぐ消えるし癇癪も凄いです。

未就園児の幼稚園に通ってますがとにかく集団行動が出来ないし先生の指示にも全く従えません。
隣の席の子を触ったり手を繋ぐ場面では繋げずに振りほどきます。
無理矢理座らせようとしたら大泣きします。
おやつの時間や好きな工作以外席に座れません。
というか好きな工作もやり方を理解出来ず最初は目新しさに夢中になりますがすぐぐちゃぐちゃと壊したりします。
よその子を一瞬見ないといけずその隙に他の子の顔にクレパスで落書きしたり本当に酷いです。
みんなで席に座るおやつの時間では食べられないオヤツを突然投げ出したりおしぼりの入れ物で遊ぼうとしたり。

1番気になるのはやはり隣の子に触ったり落書きしたりオヤツを投げたりとかです。
喋りが遅い、落ち着きがない、席に座れない子は他にもいるかもしれませんが、うちはそんな生易しい感じではないです。
1歳半検診で引っかかって親子教室や療育にも通ってますが、そこではこんなに酷くありません。
みんなやはりゆっくりさんだしそういう場なので自由にしてても暖かく見守りますが
ですが今の幼稚園はみんな凄い子ばかりで名前や誕生日や2歳何ヶ月かまで言えて愚図る子さえ居ません。
靴も自分で脱ぎ下駄箱に入れます。
当たり前なのかもしれませんがうちは靴の脱ぎ履きもできないので下駄箱に自分の靴を入れて帰宅の際も自分の靴を見つけて履いて座って待っているんです。
それはもう衝撃でした。

靴の脱ぎ履きも教えていますが一向にしません。
というかみなさんにお聞きしたら、特に教えたりしていない、子供がやりたがるからやらせたら出来たとみなさんおっしゃります。
私は色々必死に教えますがまず子が見てすらいません。
何もわかっていないんです。
みんなママが迎えにきたらママーさみしかったよー!って感じで感動の再会だけどうちはまずママと離れる時点で泣かずにおもちゃに一目散。
迎えに行けば泣いてるけど私と会いたいとかではなくちょっかいかけて押されて泣いたとか遊んでたおもちゃを中断されたとか座りたくなくてずっと泣き続けてたとか。
一緒手を離した好きに走り去り消えるんです。
何度教えてもだめなんです、

こんなに酷い有様なのに何故か家では私にべったりで少しでも離れたらすぐ追いかけてきてくっついてきたり指差してあっち一緒に戻ろうとアピールします。
沢山指差しもしますし一緒に遊びたがり一人遊びもできません。
外では存在を無視するくせに…
でも外でもなんども通った場所ではある程度したら戻ってきたりする時もあります。
一人で階段おりてることもよくありますが…
家では指示も通るし沢山目も合わせてくれるし喋れないの以外は普通の子みたいに見えます。
何故みんなあんなに良い子なのですか?
躾が良いのですか?
私自身が勉強が出来ないタイプだったので子にも出来なさが遺伝したのでしょうか?
でもこんな出来ない私ですら母に聞くと2歳では三語分を話し親から離れることもなくお友達に攻撃したりもなかったようですし、旦那に至っては多少人見知りはありましたがどちからというと引っ込み思案で大人しかったようですし旦那は勉強できます。

どこで間違えたのでしょう、凶暴だし絶対に躾ができてないと思われてると思います。
でも最低限の事は何度も言ってます。
座ろうねとか危険な事はこっぴどく叱ったりもしましたが療育先でこういう子には叱るのは間違いだから言い聞かすしかないと。
何度も言い聞かせてますが声が届いていないんです、わざとではないと思います、聞く力自体がまだないんです。

障害は覚悟してますがこんなに酷くても検査した時は何故か色々出来たから3歳までは様子見だと言われてます。

未就園児クラスは迷惑になるから辞めるべきか諦めず何度も周りには謝り子に着いているべきか
まだ何もわかっていないので時期が早いから辞めるべきか悩んでいます。

というかこんなに酷い子他にいますか?見たことないです。
また、外では無視するのに家では聞き分けよく定型みたいというパターンありますか?
普通の定型の子はこんなに良い子ばかりでどうしたら私の子もあんなに良い子になるのか本気で教えてほしいです。

沢山愛情もかけてるつもりですがたりないんでしょうか?
愛情不足躾不足とみてこれ以上どうしてよいかわかりません。

長々とすみません、大人しくていつも親から離れずでも踊る時は踊りお絵描きの時はお絵描き、お友達におもちゃを貸せたり泣いてる子を慰めに行ったり…
どうしたらそんなよい子になるんですか?
未就園児の子は25人中みんなそんな感じです。最強です。
私の子ならどんなに頑張って育ててもよい子にはならないんでしょうか?

幼馴染の子はもう大きいですが若い時にデキ婚し躾とかもせず適当に育ててもそんな感じで親から離れず聞き分けのよい子だったみたいです。

本当に悩みの種です、悪いことばかり書いたし基本先生も大人達はみんな聞き分けの良い優しい子が大好きなので沢山褒められますが、うちは褒められることなんてありません、当然ですが。

でも子の良いところを考えてみたら、物怖じしない、好奇心旺盛、活発、発想力がある(子がオリジナルでやり始めることを他の子が真似したりをよく見かける)それくらいですが、そんなの無くて良いから他の子みたいに聞き分けよく褒められる子になってほしかったです。
こんな事いうのは子に悪いし間違いなのはわかってますが。

みなさんはうちみたいな子がいたら躾不足、愛情不足と思いますか?
どうしたら良い子になりますか?
もう毎日辛いんです、本当に長々とすみません、何が質問したいのかよくわからないほど長くなってしまいました。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (10件)

大変そうですね。

私は、元教師でしたが、何とも言えません。ただ言えるのは、希望を持って頑張りましょうということです。子供は比較されるのが一番嫌です。あなたも不安になっていろいろと比べていますね。そして、これができないとかここが遅れているとか思っていると、本人からすると、とてもつらいのです。中学でほとんど零点だった生徒でも半年で平均点以上になった生徒もいました。
大事なのは、自分の子供として愛情を注ぐしかないのではないですか。どんなに劣っていたとしても、自分の大事な子供として、かわいがるしか方法がないのではないですか。それとも、優秀でないなら、冷たくしますか。育児を放棄しますか。そんな冷たい親になってはいけないですよね。
うまく人よりもできなくてつらい思いをしているのは、本人です。その子のために一番力になってやれなかったら、何のための親かわかりません。
悪く考えすぎると、それだけでひどくなるので、考えすぎないで頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

子供は親の玩具じゃないですよ


周りが周りがと言うけれど好奇心あって活発で発想力があるなんて頭がキレて天才タイプなんじゃないですか
俺なら逆に将来成功するようにそこをもっと伸ばしてあげようと考えますね
    • good
    • 0

えーとね、障がいではないですね。


自主性と自発性についてご存知ですか?
「何かをやらせよう」というのは大人の都合でありエゴです。
それを押し付け年齢不相応の成果を強制的に求めるがあまり発達を阻害している状態です。

「良い子」という言葉を使うのは私は親としてふさわしくないなあと思います。
そもそもいい子ってなんでしょう。
大人の思い通りになる子じゃないですか?
そんなのは良い子ではないですし、発達心理学から見れば大問題児です。

基本的に子どもは自分から学び育つ力を持っています。
少しの時間安全ならばほったらかすくらいがちょうどいい塩梅の時もあります。
だから周りの子は自分から育つ力を発揮しているのですよ。
また親からのプレッシャーで悪影響を受けおびえてるためついて回るのでしょう。

はっきり言います。
子育てと発達の基本を一度学んでください。
    • good
    • 0

お母さんがそれだけ違和感を感じているならお子さんにも何か原因があるのでしょう


他の子供と同じ成長が出来ないとしても、子供にとっては両親からの庇護が不可欠です。ゆっくりと休み休み歩んで行きましょう
    • good
    • 0

未就園児クラスはやめて、暫くは家で好きなことさせて、二人で遊んで、ゆっくり過ごしては如何ですか。


お母さんもお子さんも、疲れているのではないですか。
休み休みいきましょう。

どうしても周りの子と比べてしまう環境にいては、精神的によくありません。

あなたは
あなたの子供を見て
日記をつけてみてください。
暫く続けると、3ヶ月前はこんな感じだったのに、いつの間にか出来ていたんだとか、子供の成長を実感することが出来ます。
他の子供と比べては、自分の子供の成長を感じることが出来ません。

ミルクから、離乳食になって、ご飯を食べて

首がすわって、一人で立って、歩いて、走って

ちゃんと成長してきましたよね。


大切な時間です。
ゆっくりしましょう
    • good
    • 2

他人と比べるのはとてもよくわかります。

わたしも同じ歳の子供います。この子はできるのにうちの子は…ってのも人それぞれあると思います。
もしかしたら何かしら病名?がつくのかもしれませんね。
ほかの親にどう思われるかとかなんでうちの子はできないんだ!って思うより、うちの子に合った場所を見つけてあげるのはどうですか??
息子さんも息子さんでなんで自分のやってることが許されないんだと苦しいかもしれません。
保健センターなど子育て支援しているところに相談に行き、自分の子供に合ってる場所を見つけた方が絶対にあなたにとっても息子さんにとってもいいはず!
成長していけば何かしら変わると思いますし、良い子と思ってる子達と一緒に仲良く過ごせる日がくると思います
お互い子育て頑張りましょう!
    • good
    • 1

一歳半では何が引っかかたのでしょうか?

    • good
    • 0

第一子ってそんなもんだよ~。


2歳だし、男の子だしね。
靴なんてはけないよ。
だってまだまだ指先が不器用だから。
2歳って、まだまだ赤ちゃんだよ。

しつけとか愛情不足じゃなくて
2歳だからだよ。

兄弟がいるいないでも全然違うしね。
やはり上に兄弟がいる子は何させても早いよ。だって毎日おにいちゃんがしてるのを見て育つからね。

お母さん焦りすぎだよ。
育児は長期戦だよ。
すぐにできないって。
    • good
    • 2

こんにちわ。



拝見しまして、
うちの子の事か!?
と、
思ったくらい同じです。

全部同じです。

が、2歳11ヶ月頃
変わりだしました。

不思議でした。
不思議すぎて、わけわかりません。
いきなり人間になった感じでした。


うちの息子は、
2歳半頃なんて、
宇宙人でした。

暴れるは、泣き叫ぶ、
投げる、座らない、叩く
偏食・・

お話は、2歳8ヶ月頃
やっと、自分の名前、
ようやく、会話のキャッチボールが
少ーーーーし。

数ヵ月で
彼の中の何が、変わった?!
と、?ハテナなくらい、
いきなり変わりました。

今何ヵ月ですか?
私も、子供が心配で
周りに、ご迷惑が
かかるようであれば、
幼稚園を辞退しようと、
考えています。

子供の得意分野を
伸ばしています。
運動は得意じゃないですか?

体力のある子は、
人一倍身体を、動かしてあげると、ストレスがなくなるのか、落ちついたりしました。
本当に、大人並みに、
動いています。

沢山愛情をかけ、
万が一、障害がみつかりましても、
大切に育てます。
毎日毎日、辛い事
多いです。

個性と、思って。
優しい心をもってほしいと、
動物にも、よくふれさせています。
頑張ってください。
お母さんは、
貴女しか、いませんよ。
    • good
    • 4

世界の誰に言われても 守ってあげるのが親なのに あなたは その逆を してるだけ・・



あなたよりも あなたのお子さんの方が可哀想な だけ・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!