アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

顔の表面って、大体何c㎡くらいあるんでしょうか?

A 回答 (2件)

このご質問を数学カテゴリーに投稿なさった以上、「いわゆる常識」の範囲の答など求めていらっしゃらないものと想定して回答いたしますと:



 どのぐらい細かく見るかによって答は著しく変わります。著しくってのは、「大体でいいからさ」とか言って済む程度の違いではないんです。
 「顔を覆うマスクを作るためなら、一辺何センチぐらいの布で間に合うかな」という話の場合と、「顔全体に0.1ミリの厚みで絵の具を塗りたいのだが、絵の具はどれだけ要るのかな」という話では見ている細かさが違うので、倍ほども違いが出るでしょう。さらに、顔のしわの溝の深さ、顔に生えている毛の表面積、なんてことを考えると何千倍何万倍も違うかも知れません。

 小中学校で習う図形の面積とは違って、うんと複雑な形状はその形をどのぐらい細かく見るか(空間分解能とか、スケールとか言います)によって、表面積が変化するんです。そこで逆に「どのぐらい細かく見るかを一定にしておいて、測りたいものを縦横奥行きそれぞれ10倍に拡大したときに、表面積が何倍になるか」を考えますと:
 小中学校でやる図形、たとえば立方体の場合は 100倍になる。つまり (10の2乗)倍です。この"2"というのは、図形の表面が2次元であることの帰結です。
 ところが、顔の場合、上記で説明したように、100倍どころでは済まない。たとえば500倍になったとすると、これは(10の2.7乗)倍ですから、顔の表面は2次元ではなくて、2.7次元である、ということです。このようにして測られる端数のある次元を「フラクタル次元」と言います(ご興味があればぐぐれかすしてください)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!面白いggrksの使い方ですね。数学の世界には全く興味がありませんが、このggrksの使い方には興味があります(*≧∀≦*)bどこまで細かく見るかによって変わるというのは確かにそうですね。質問の内容が具体的では無かったですし、数学カテゴリーに質問するのは間違って居たようで、申し訳ないです。

お礼日時:2018/06/16 15:54

回答が付きませんね。



自分で概算してみればよいでしょう。
「どこまで(たとえば「顎まで」なのか「首まで」なのか)」「凹凸はどうする」という問題もあるので、細かい条件はご自分で補正してください。
「髪の生え際が後退している人」(男性に多いかな)は顔の範囲が定義不能かも。

超概算すれば、

幅が 15~20 cm、高さが 20~25 cm ぐらいなので
 300~500 cm²
ぐらいということになります。
「顔」は長方形ではない、ということで考えれば、
 300~400 cm²
が妥当なところでしょうか。

信頼できるデータかどうかは知りませんが、こんな試算もあります。面積の単位を「cm」と書いているので、あまり信用は置けないかな。
http://yokokokon.com/newevl/?p=8380

精密なデータがなくとも自分で「概算する」できますので、「他人に聞く」ばかりではなく、自分でやってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!助かりました。
少し気になったくらいなので、信頼できるデータでなくて大丈夫です(^ω^)b
「教えて!goo」は質問をする場なので質問してみました〜(^^)
ベストアンサーに選ばさせてもらいます!!

お礼日時:2018/06/16 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!